2.マジカルワンド(魔法の杖)を手に入れよう!オリバンダー杖店へ(ワンド・マジック)(USJハリー・ポッター エリア魔法界)のつづき
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJハリー・ポッター エリア)で販売している杖 マジカルワンドの種類をご紹介しようぞ♪
- 1 魔法体験アトラクション『ワンド・マジック』を体験できる魔法の杖『マジカル・ワンド』は全部で20種類♪
- 2 マジカルワンド ハリー・ポッターに登場するキャラクター杖 7種類
- 3 マジカルワンドUSJオリジナルの杖 13種類
- 4 オリバンダーの杖カート(オリバンダーの店前)
- 5 マジカルワンドの値段は4,900円♪
- 6 ややこしい杖の名称にご注意を!オリジナル ワンドとオリジナルの杖♪
- 7 マジカルワンド1.ハリー・ポッターの杖2.ハーマイオニー・グレンジャーの杖3.ロン・ウィーズリーの杖4.アルバス・ダンブルドアの杖
- 8 マジカルワンド5.シリウス・ブラックの杖6.セブルス・スネイプの杖7.ヴォルデモートの杖1.カバノキの杖
- 9 マジカルワンド2.ヤナギの杖3.セイヨウトネリコの杖4.ヒイラギの杖5.ナナカマドの杖
- 10 マジカルワンド6.サンザシの杖7.オークの杖8.ハシバミの杖9.ハシノキの杖
- 11 マジカルワンド10.ブドウの木の杖11.ツタの杖12.アシの杖13.ニワトコの杖
- 12 マジカルワンドのオリジナルの杖にはそれぞれ意味がある!
- 13 ブドウの木の杖、ツタの木の杖:意味(マジカルワンド)
- 14 アシの木の杖、ニワトコの木の杖:意味(マジカルワンド)
- 15 カバの木の杖、ナナカマドの木の杖、セイヨウトネリコの木の杖:意味(マジカルワンド)
- 16 ハンノキの杖、ヤナギの木の杖:意味(マジカルワンド)
- 17 サンザシの木の杖、オークの木の杖:意味(マジカルワンド)
- 18 ヒイラギの木の杖、ハシバミの木の杖:意味(マジカルワンド)
- 19 オリバンダー杖店の店内 暖炉は煙突飛行ネットワーク?
- 20 ハリー・ポッターのマジカルワンド 価格4900円
- 21 ロン・ウィーズリーのマジカルワンド 価格 4900円
- 22 ハーマイオニー・グレンジャーのマジカルワンド 価格4900円
- 23 オリバンダー2階への階段
- 24 お店:マジカルワンド販売場所と魔法体験(ワンドマジック)の場所
- 25 目次:魔法の杖(マジカルワンド)とワンドマジック USJ ハリポタ エリア
- 26 3.魔法の杖スポットの場所まとめ!ワンド・マジック/マジカルワンド
- 27 お店情報 オリバンダーの杖店(アトラクション&ショップ)
- 28 ハリー・ポッター エリア グッズ ショップ
- 29 ハリー・ポッター エリア総合メニュー&遊び方まとめ
魔法体験アトラクション『ワンド・マジック』を体験できる魔法の杖『マジカル・ワンド』は全部で20種類♪
(2022年5月時点)2016年の発売以来、増減や変化はありません。
マジカルワンドの杖はキャラクターとオリジナルの2種類
USJのマジカルワンドの杖は大きく分けると登場人物の杖、映画には登場しないオリジナルデザインの杖に分かれます。
マジカルワンド ハリー・ポッターに登場するキャラクター杖 7種類
- ハリー・ポッターの杖(マジカルワンド)
- ハーマイオニー・グレンジャーの杖(マジカルワンド)
- ロン・ウィーズリーの杖(マジカルワンド)
- ダンブルドアの杖(マジカルワンド)
- シリウス・ブラックの杖(マジカルワンド)
- セブルス・スネイプの杖(マジカルワンド)
- ヴォルデモートの杖(マジカルワンド)
マジカルワンドUSJオリジナルの杖 13種類
- カバノキの杖(マジカルワンド)
- ヤナギの杖(マジカルワンド)
- セイヨウトネリコの杖(マジカルワンド)
- ヒイラギの杖(マジカルワンド)
- ナナカマドの杖(マジカルワンド)
- サンザシの杖(マジカルワンド)
- オークの杖(マジカルワンド)
- ハシバミの杖(マジカルワンド)
- ハシノキの杖(マジカルワンド)
- ブドウの木の杖(マジカルワンド)
- ツタの杖(マジカルワンド)
- アシの杖(マジカルワンド)
- ニワトコの杖(マジカルワンド)
マジカルワンド(杖)を全部まとめて見たい者はハリー・ポッター エリアのオリバンダー杖店の外にあるカート販売をオススメする。一番上の写真のようにマジカルワンド20種類をまとめて展示しておる♪ちなみにオリバンダー店内では全部の杖を並べておらず、20種類の杖を見るには店内の棚を移動しながら見ることになります。ちなみにアトラクション『オリバンダーの杖店』で、杖職人オリバンダーで『杖に選ばれる体験』をして、手渡される杖も『オリジナルの杖のマジカルワンド』です。
USJオリジナルと書いていますが、このハリー・ポッター登場人物では無い杖はインタラクティブ・ワンドとしてアメリカや中国でも同じ杖が販売中です。
オリバンダーの杖カート(オリバンダーの店前)
オリバンダーの店外にあるカートじゃ♪全種類の杖を一同に見たい場合は店内より、外の杖カートが見やすいですぞ。
マジカルワンドの値段は4,900円♪
USJでは今までのレプリカの杖(オリジナルワンド)の値段45004600円です。ワンド・マジック魔法体験が出来るマジカルワンドは400300円高いお値段 4900円で販売しています。日本国内ではUSJもしくはUSJオンライン ショップでのみ販売注文♪
ややこしい杖の名称にご注意を!オリジナル ワンドとオリジナルの杖♪
USJでは普通の杖をオリジナル ワンドと呼んでおる。オリジナルの杖とオリジナル ワンドを混同しがちじゃが、違うので気をつけるようにな。整理すると次の通りじゃ♪
マジカルワンドとは
- 魔法体験(ワンドマジック)が出来る杖
- 登場人物が持つ杖7種類
- オリジナルの杖13種類
- 価格4900円
- 形状は先端が太目でリアルさはやや劣る。
オリジナルワンドとは
- 魔法体験は出来ない杖
- 登場人物が持つ杖20種類
- オリジナルの杖(現在は販売なし)
- 価格4600円
- 映画レプリカの杖 リアルなので仮装(コスプレ)にオススメ
マジカルワンドとオリジナルワンドの違いはこちらのレポートで比較して解説しています♪
マジカルワンド
1.ハリー・ポッターの杖
2.ハーマイオニー・グレンジャーの杖
3.ロン・ウィーズリーの杖
4.アルバス・ダンブルドアの杖
ハリー・ポッターの杖は映画1作目『ハリー・ポッターと賢者の石』とは形状が異なっています。ハリー・ポッター エリアで販売しているのは映画後半バージョンの杖です。
マジカルワンド
5.シリウス・ブラックの杖
6.セブルス・スネイプの杖
7.ヴォルデモートの杖
1.カバノキの杖
マジカルワンド
2.ヤナギの杖
3.セイヨウトネリコの杖
4.ヒイラギの杖
5.ナナカマドの杖
マジカルワンド
6.サンザシの杖
7.オークの杖
8.ハシバミの杖
9.ハシノキの杖
マジカルワンド
10.ブドウの木の杖
11.ツタの杖
12.アシの杖
13.ニワトコの杖
マジカルワンドのオリジナルの杖にはそれぞれ意味がある!
オリバンダー店内に説明書きを掲示しているので、読んで自分自身にあう杖を杖に選んでもらうのじゃぞwハリー・ポッターの魔法の世界では次の言葉がある。
魔法使いが杖を選ぶのではない。杖が魔法使いを選ぶのじゃby オリバンダー卿
言ってみたかっただけじゃ(笑)
ブドウの木の杖、ツタの木の杖:意味(マジカルワンド)
ツタ(IVY):ツタの木は強靭な精神力、持久力、たゆまぬ忍耐力を意味する。
アシの木の杖、ニワトコの木の杖:意味(マジカルワンド)
ニワトコ(ELDER):ニワトコの木は、死と再生、負の影響からの保護を象徴する。
カバの木の杖、ナナカマドの木の杖、セイヨウトネリコの木の杖:意味(マジカルワンド)
ナナカマド(ROWAN):ナナカマドの木はその守りの力で崇められている。
セイヨウトネリコ(ASH):セイヨウトネリコの木はエネルギーを引き寄せることで知られている。
ハンノキの杖、ヤナギの木の杖:意味(マジカルワンド)
ヤナギ(WILLOW):ヤナギの木は守りの力があり、特に自然災害から守ってくれる。
サンザシの木の杖、オークの木の杖:意味(マジカルワンド)
オーク(OAK):カシの木は、真実と知恵を象徴する。
ヒイラギの木の杖、ハシバミの木の杖:意味(マジカルワンド)
ハシバミ(HAZEL):ハシバミの木は知恵、保護、魔法の能力を象徴する。
オリバンダー杖店の店内 暖炉は煙突飛行ネットワーク?
オリバンダー杖店の奥には暖炉が?もしや魔法の暖炉で煙突飛行ネットワークが組み込みれているかも!?フルーパウダーを持って試してはダメですよ!(笑)
ハリー・ポッターのマジカルワンド 価格4900円
オリバンダーの杖の店内の棚には杖箱が積み上げられている。マジカルワンドの実物もサンプル展示しています。
ロン・ウィーズリーのマジカルワンド 価格 4900円
ハーマイオニー・グレンジャーのマジカルワンド 価格4900円
オリバンダー2階への階段
オリバンダーの店内にある2階へ伸びる階段はゆがんでおるwここはオリバンダーの店員しか登れんのじゃwいたずらっ子も登らんような!登るとオリバンダー氏からお叱りを受けるのじゃぞ(笑)天井高くまで積み上げられた魔法使いの杖は圧巻です♪
アメリカからマジカルワンド『ニュート・スキャマンダー』と『若いダンブルドア』購入レポート
アメリカのマジカルワンドは43種類! 日本、アメリカ、中国のマジカルワンドの種類を比較!
お店:マジカルワンド販売場所と魔法体験(ワンドマジック)の場所
目次:魔法の杖(マジカルワンド)とワンドマジック USJ ハリポタ エリア
2.マジカルワンド(魔法の杖)を手に入れよう!オリバンダー杖店へ行こう♪
┣2-2.オリバンダー杖店 マジカルワンド キャラクター杖 7種類 全部で20種類
3.ワンド・マジック スポット場所まとめ!魔法体験/マジカルワンド
4.★スポット6★クィディッチの旗★ヴェンタス
5.★スポット5★スピントウィッチズのクアッフルボール★ウィンガーディアム・レビオーサ
6.★スポット4★ハニーデュークスの裏の小道★メテオロジンクス
7.★スポット3★ダービッシュ・アンド・バングズのオルゴール★アレスト・モメンタム
8.★スポット2★ホグズミード村の壁上の煙突★インセンディオ
9.★スポット1★ホグワーツ特急のトランク★システムシステム・アペーリオ
10.質問!ワンドマジック(魔法の杖:マジカルワンド)について疑問点まとめ
11.ワンド・スタディ ハリポタ エリアに新たなショーが誕生!魔法の練習をするホグワーツ生!
┣11-2.呪文ロコモーターはワンドスタディで体験できるのじゃ!
12.★スポット7★ダービッシュ&バングズの裏路地の大鍋★アグアメンティ
13.★スポット8★ホグズミード駅前の広場にある門の扉★アロホモーラ
3.魔法の杖スポットの場所まとめ!ワンド・マジック/マジカルワンド
2-2.オリバンダー杖店 マジカル ワンド キャラクター杖 7種類 全部で20種類(USJ ハリー・ポッター エリア)のつづきワンド・マジック/マジカルワンド(魔法の杖スポット)について4レポート目じゃ(^.^)/『ワンド・[…]
お店情報 オリバンダーの杖店(アトラクション&ショップ)
Universal Studios Japan(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のハリー・ポッター エリア(Harry Potter Area)のオリバンダーの杖に選ばれる体験アトラクションを紹介します。映画ハリー・ポッターと賢者の石[…]
ハリー・ポッター エリア グッズ ショップ
- フィルチの没収品店(お土産お菓子、魔法生物ぬいぐるみ、アパレル)
- ホグワーツ城前 グッズ カート
- オリバンダーの店(レプリカの杖、マジカル・ワンド)
- オリバンダー カート
- ワイズエーカー魔法用品店(ローブ、ネクタイ、光る杖)
- グラドラグス魔法洋装店(ローブ、靴下、レプリカグッズ)
- ふくろう便(封筒、切手、梟グッズ)
- ダービシュ アンド バングズ(クィディッチ、魔法の玩具、ニンバス2001、ファイアボルト)
- ハニーデュークス(百味ビーンズや蛙チョコの文房具、リップなど)
- ゾンコの悪戯専門店(魔法界のいたずら玩具、伸び耳)
ハリー・ポッター エリア総合メニュー&遊び方まとめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) ハリー・ポッター エリア|総合メニュー&まとめハリー・ポッター魔法界の正式名称『The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハ[…]
ワンド マジック(魔法体験)ためにマジカルワンド(杖)を手に入れよう♪https://t.co/RNadKSUhFu
種類:20種類
価格:4900円
販売店:
オリバンダーの店
ビバリーヒルズギフト
ユニバーサル・スタジオストア(シティウォーク店)#オリバンダー #ハリー・ポッター エリア #WWOHP— mahoukai.com魔法界ドットコム (@mahoukaicom) March 14, 2021