こんばんは。魔法使いパンケーキマン ダンブルドアじゃ♪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)ハリー・ポッター エリアのワンドマジックとマジカルワンドで知りたい内容をまとめておきますぞ♪
目次
- 1 ハリー・ポッター エリアのワンドマジックの疑問点や質問事項まとめについて
- 2 ワンドマジックとマジカルワンド質問&疑問のまとめリスト
- 3 ワンド(WAND)って何?
- 4 過去に買った普通の杖(レプリカの杖)で楽しめるか?
- 5 ワンドマジックは子供だけなの?
- 6 子供だけでも楽しめますか?
- 7 マジカルワンド1人1本 必要?
- 8 呪文が成功した場合どんな効果があるのか?
- 9 一人で何回もチャレンジできるの?
- 10 ワンド・マジック空いている時間帯?混んでいる時間帯?
- 11 ワンド・マジックどれくらい並で待つ?
- 12 教えてくれる魔女、魔法使い(クルー)は何時でもいるの?
- 13 マジカルワンドが壊れた?調子が悪い時は?
- 14 マジカルワンドは電池が入っているの?
- 15 マジカルワンドの仕組みは?
- 16 アメリカや中国のユニバーサル・スタジオで購入したインタラクティブ・ワンドは使用できる?
- 17 アメリカや中国のユニバーサル・スタジオもワンド・マジック(魔法体験)の呪文や場所は同じ?
- 18 自分で作成した自作マジカルワンドを使用していいか?
- 19 マジカルワンド販売場所と魔法体験の場所|USJ ハリー・ポッター エリア
- 20 目次:魔法の杖(マジカルワンド)とワンドマジック USJ ハリー・ポッター エリア
- 21 11.ワンド・スタディ 魔法界に新たなショーが誕生!魔法の練習をするホグワーツ生!(ワンドマジック)
- 22 ハリー・ポッター エリア総合メニュー & 遊び方まとめ
ハリー・ポッター エリアのワンドマジックの疑問点や質問事項まとめについて
わしなりの解釈も含まれておるので、困ったときはUSJもしくはホグズミード村の魔法使い&魔女(クルー)へご自身で確認をお願いしたいと思うぞ。このブログサイトは非公式のファンページなのでその点はご留意下されw
ワンドマジックとマジカルワンド質問&疑問のまとめリスト
- ワンド(WAND)って何?
- 過去に買った杖レプリカの杖で楽しめるか?
- ワンドマジックは子供だけなの?
- マジカルワンドは子供だけでも楽しめますか?
- マジカルワンド(魔法の杖)は1人1本 必要?使いまわしても大丈夫?
- 呪文が成功した場合どんな効果があるのか?
- 一人で何回もチャレンジできるの?
- お店情ワンド・マジック空いている時間帯?混んでいる時間帯?
- ワンド・マジックどれくらい並で待つ?
- 教えてくれる魔女、魔法使い(クルー)は何時でもいるの?
- マジカルワンドが壊れた?調子が悪い時は?
- マジカルワンドは電池が入っているの?
- マジカルワンドの仕組みは?
- アメリカや中国のユニバーサル・スタジオで購入したインタラクティブ・ワンドは使用できる?
- アメリカや中国のユニバーサル・スタジオもワンド・マジック(魔法体験)の呪文や場所は同じ?
- 自分で作成した自作マジカルワンドを使用していいか?
ワンド(WAND)って何?
おお~そういう質問もあるの。ここは日本じゃからの。
ワンドとは杖(つえ)のことじゃ。
ホグズミード村でのワンド(杖)は2種類ある。
魔法体験アトラクション(ワンドマジック)で使える杖(マジカルワンド)と、魔法体験が出来ない普通の杖じゃ。【ワンドマジック】魔法体験アトラクションがどういう遊び方をするかは『USJハリポタに魔法が体験できる杖のアトラクション新登場』をご覧下されw
ワンドとは杖(つえ)のことじゃ。
ホグズミード村でのワンド(杖)は2種類ある。
魔法体験アトラクション(ワンドマジック)で使える杖(マジカルワンド)と、魔法体験が出来ない普通の杖じゃ。【ワンドマジック】魔法体験アトラクションがどういう遊び方をするかは『USJハリポタに魔法が体験できる杖のアトラクション新登場』をご覧下されw
過去に買った普通の杖(レプリカの杖)で楽しめるか?
それはじゃな。まことに残念じゃが楽しめないのじゃ。。。遊ぶには専用の杖『マジカルワンド』が必要ですぞ♪詳しくは『2.マジカルワンド(魔法の杖)を手に入れよう!オリバンダー杖店へ』このレポートで述べておるのでご覧下され。
ワンドマジックは子供だけなの?
いやそんなことは無いワンドマジックは大人だって大丈夫じゃぞwってどこにも良いも悪いもUSJのWEBサイトには記載はないがの。ママもおじいちゃんもハリポタが好きなら楽しみたいじゃろう。わしだってそうじゃ(笑)子供を差し置いて大人が楽しむのはいかがなものかと思うでの。子供を優先しながら是非大人も楽しんでほしい。まあ子供が呪文に成功している中で、大人が失敗することもあるアトラクションなのでな。恥ずかしがらずにチャレンジして楽しんで欲しいと思うぞ♪
一応、断っておくがマジカルワンドの説明書には対象年齢12歳以上となっておるでの。小さな子どもに使用させるのかは親や保護者の自己責任なのでご注意くだされ。特に杖は振り回して、他人の目ん玉を突き刺さすと危険ですぞ!
子供だけでも楽しめますか?
もちろんじゃ、子供だけで楽しめるぞw一つ上の説明に書いておるが、説明書には12歳以上となっておるので、そこは保護者の皆さんご注意あれ。杖を振り回して他人に危険なことをしない子供であればじゃが。子供だけで魔法界で遊びまわってもなんら差しつかえないじゃろうて。存分に楽しんでほしいぞ。
マジカルワンド1人1本 必要?
原則は必要じゃ♪USJのWEBサイトには次のように書いてある。
「必ずあなたご自身の「マジカル・ワンド」をお持ちの上、体験場所へお進みください」
これはマジカルワンドは貸し借りしないで欲しい。1人に1本杖を購入して欲しいという意味じゃろうwしかしオリバンダーで購入する際も貸し借り禁止である旨を説明される訳ではないのじゃ。わし自身が買った時も友人が購入した時も貸し借り禁止の説明はなかった。また魔法の杖スポット(ワンドマジック)に立っておる魔法使い(クルー)からもそのような説明がなかった。ということはじゃ、大半の者はWEBサイトにある説明書きは知らぬということじゃな(^^;
わしとしては以上の状況を勘案して、親しい間柄の2人なら良いのではと思うておる。
線引きは難しいのじゃが、親子や友人2やカップルなどじゃなw
交代で並んで使う分には良いのではと個人的には思うておる。
逆に3人以上での貸し借りや知らない人への貸し借りは謹んで欲しいと思うぞw
魔法の杖の値段が4,900円と決して安くはない。
そこは上手にやることをオススメしたいと思うぞ。
修正じゃ、仲間の魔女から新情報がもたらされたのでなw
友人との貸切に注意を受けたとの目撃情報じゃ。。。。
更に最新情報じゃ。
USJ魔法界に住んでいると噂の魔法使い『じょーたく@jo_taku150 』氏からじゃw
(情報提供に感謝申し上げるぞw)
マジカルワンド(杖)1本につき1人という説明をホグズミードの魔法使い(クルー)から聞いたそうじゃ。
杖の貸し借りはOKじゃ。ただし待ち列には杖を持った状態で並ぶことじゃそうじゃ。
杖を持たずに並ぶのはダメということじゃな。。。
杖を持っていない者には、魔法体験を終えた人から杖を借りてから列に並べば良いということになる。ルールや規則は時と場合により変わることもあるので、あくまで現時点では大丈夫という意味での♪購入できる人は自分自身の魔法の杖を手に入れて楽しんでほしいと思うぞ(^^♪マイワンドがあれば自身が魔法使いや魔女になった気分に浸れること間違いなしじゃ♪
「必ずあなたご自身の「マジカル・ワンド」をお持ちの上、体験場所へお進みください」
これはマジカルワンドは貸し借りしないで欲しい。1人に1本杖を購入して欲しいという意味じゃろうwしかしオリバンダーで購入する際も貸し借り禁止である旨を説明される訳ではないのじゃ。わし自身が買った時も友人が購入した時も貸し借り禁止の説明はなかった。また魔法の杖スポット(ワンドマジック)に立っておる魔法使い(クルー)からもそのような説明がなかった。ということはじゃ、大半の者はWEBサイトにある説明書きは知らぬということじゃな(^^;
線引きは難しいのじゃが、親子や友人2やカップルなどじゃなw
交代で並んで使う分には良いのではと個人的には思うておる。
逆に3人以上での貸し借りや知らない人への貸し借りは謹んで欲しいと思うぞw
魔法の杖の値段が4,900円と決して安くはない。
そこは上手にやることをオススメしたいと思うぞ。
友人との貸切に注意を受けたとの目撃情報じゃ。。。。
更に最新情報じゃ。
USJ魔法界に住んでいると噂の魔法使い『じょーたく@jo_taku150 』氏からじゃw
(情報提供に感謝申し上げるぞw)
マジカルワンド(杖)1本につき1人という説明をホグズミードの魔法使い(クルー)から聞いたそうじゃ。
杖の貸し借りはOKじゃ。ただし待ち列には杖を持った状態で並ぶことじゃそうじゃ。
杖を持たずに並ぶのはダメということじゃな。。。
杖を持っていない者には、魔法体験を終えた人から杖を借りてから列に並べば良いということになる。ルールや規則は時と場合により変わることもあるので、あくまで現時点では大丈夫という意味での♪購入できる人は自分自身の魔法の杖を手に入れて楽しんでほしいと思うぞ(^^♪マイワンドがあれば自身が魔法使いや魔女になった気分に浸れること間違いなしじゃ♪
ほんとはレンタル杖なんてあると理想的じゃと思うておるがのw
ローブとマフラーとマジカルワンドのセットがあれば魔法界に生徒たちの姿が沢山あふれて益々楽しい世界観になるじゃろうなwww
おっとこれはわしの独り言なのでなw
ローブとマフラーとマジカルワンドのセットがあれば魔法界に生徒たちの姿が沢山あふれて益々楽しい世界観になるじゃろうなwww
おっとこれはわしの独り言なのでなw
呪文が成功した場合どんな効果があるのか?
魔法の杖スポット(ワンドマジック)によって呪文と魔法の効果は異なっておる。
ネタバレになるのでしばらくこのブログでは具体的にはかかないつもりじゃ。
ただし、ヒントを少し記すと呪文が上手な魔法使いと、凄く呪文が上手な魔法使いや魔女では何かが異なるやもしれん。ぜひ、何度も試してご自身で違いを体験してほしいと思う(笑)
ネタバレになるのでしばらくこのブログでは具体的にはかかないつもりじゃ。
ただし、ヒントを少し記すと呪文が上手な魔法使いと、凄く呪文が上手な魔法使いや魔女では何かが異なるやもしれん。ぜひ、何度も試してご自身で違いを体験してほしいと思う(笑)
一人で何回もチャレンジできるの?
ワンド・マジックは自分の番で3~5回はチャレンジできるぞ。後ろに待っている人がいなければ何回も出来ることもあるwまた待っている人がいれば待ち列にもう一度並べばまた挑戦できるのじゃよ。ということで呪文が上手くいかなくても、何回も並べば何度でも挑戦できる!さあ皆がんばって魔法の勉強をしておくれw
ワンド・マジック空いている時間帯?混んでいる時間帯?
ワンド・マジックの魔法体験スポットが空いている時間帯は朝(パーク オープン直後~お昼前)、夕方から夜です。お昼頃~夕方までは混雑して並ぶことが多いです。また土日祝月は他の平日よりも混むことが多いです。テレビでUSJ特にワンド・マジックが放送された翌日から1か月ほどは大人気になり、20人以上の並び列が出来ることもあります。
ワンド・マジックどれくらい並で待つ?
ワンド・マジックの魔法体験時間は1人約1分~2分ほどです。仮に1人2分を要した場合は10人が並んでいると約20分待ちになります。1人1分で10分待ちです。普段は待っているゲストは数名程度なことが多いです。また並び列が多い場合は空いているワンド・マジックを先に回ると効率的です。
教えてくれる魔女、魔法使い(クルー)は何時でもいるの?
ワンドマジックの体験スポットには残念ながらいつでも指導役の魔女、魔法使いが居てるわけではありません。日中はだいたい居てるのじゃが、夜は不在じゃ。居ない時は自分の力で試行錯誤してチャレンジして遊んでほしいですぞ。
マジカルワンドが壊れた?調子が悪い時は?
マジカルワンドが壊れた時や調子が悪い時は、一度オリバンダーの杖店の店員さんに相談することじゃ、壊れた場合は残念じゃが買い直すしかない。購入してすぐの場合は初期不良で交換してくれるハズじゃ。取扱いには杖の先が重要なので、傷つけたり、破損せぬように大事に扱うことじゃ♪
マジカルワンドは電池が入っているの?
マジカルワンドには電池は入っていません。なので電池切れもありませんぞ。
マジカルワンドの仕組みは?
マジカルワンドの仕組みは・・・それは魔法の力です!なんて答えたいところですが、マグルの科学的な回答をすると、マジカルワンドの杖の先端レンズ部の中には反射板が仕込まれている構造です。もっと詳しく知りたい方は特許データベースをググることじゃ♪
アメリカや中国のユニバーサル・スタジオで購入したインタラクティブ・ワンドは使用できる?
アメリカのユニバーサル・スタジオでも同じ杖を『インタラクティブ・ワンド』との名称で販売しておる。日本へ持って来ても魔法の効力は有効ですぞ!つまり使用可能じゃ♪逆にUSJのマジカルワンドをアメリカのホグズミード村やダイアゴン横丁へ持っていっても使用可能ですぞ♪中国ユニバーサル・北京・リゾートの杖も同様ですぞ。
アメリカや中国のユニバーサル・スタジオもワンド・マジック(魔法体験)の呪文や場所は同じ?
アメリカのユニバーサル・スタジオや中国ユニバーサル・北京・リゾートでは実は、異なる魔法呪文のワンド・マジックや同じ呪文でも杖の振り方が異なるなど違いがありますぞ。そして日本(USJ)では味わえない魔法体験も数多く存在する。もし旅行に行く機会があればマジカル・ワンドを持参して遊んできて下され♪
自分で作成した自作マジカルワンドを使用していいか?
自作のマジカルワンドでワンドマジックを行うことは禁止じゃそうじゃ。ユニバーサル・スタジオで購入した杖のみ使用可能じゃぞ。それは当然のことですぞ。ワンドマジックで楽しむ料金が、マジカルワンドの価格に含まれておるからのう。
もし購入したマジカル・ワンドを装飾したり改造したりして、見た目が違う形になっていた場合は、クルーから注意されるかもじゃ。その場合は元々が購入した杖を改造したことをクルーへ相談して下され。使ってよいかダメかを教えてくれるハズじゃ。
もし購入したマジカル・ワンドを装飾したり改造したりして、見た目が違う形になっていた場合は、クルーから注意されるかもじゃ。その場合は元々が購入した杖を改造したことをクルーへ相談して下され。使ってよいかダメかを教えてくれるハズじゃ。
(運用ルールが変わった場合はこの限りじゃないのでご注意を)
(最終更新:2022年3月22日)
正しい情報や変更された場合上記の内容を変更/修正するのであくまでご参考までにお願いするものじゃw
以上じゃ、情報が間違っておるなど何か気づいた点があればお知らせ下さることをお願いする。
わしへのフクロウ便はTwitterやTikTok, YouTube, Facebookでお待ちしておるぞ♪
以上じゃ、情報が間違っておるなど何か気づいた点があればお知らせ下さることをお願いする。
わしへのフクロウ便はTwitterやTikTok, YouTube, Facebookでお待ちしておるぞ♪
マジカルワンド販売場所と魔法体験の場所|USJ ハリー・ポッター エリア
ハリー・ポッター エリア がクリスマスシーズンに魔法のクリスマスツリーが登場すると、ワンドマジック(魔法体験)が出来るスポットが増えることありますぞ♪もちろん使用可能な呪文の種類も増加しますぞ♪
目次:魔法の杖(マジカルワンド)とワンドマジック USJ ハリー・ポッター エリア
1.USJ ハリー・ポッター エリアに魔法が体験できる杖のアトラクション(ワンドマジック)新登場
2.マジカルワンド(魔法の杖)を手に入れよう!オリバンダー杖店へ行こう♪
┣2-2.オリバンダー杖店 マジカルワンド キャラクター杖 7種類 全部で20種類
3.ワンド・マジック スポット場所まとめ!魔法体験/マジカルワンド
4.★スポット6★クィディッチの旗★ヴェンタス
5.★スポット5★スピントウィッチズのクアッフルボール★ウィンガーディアム・レビオーサ
6.★スポット4★ハニーデュークスの裏の小道★メテオロジンクス
7.★スポット3★ダービッシュ・アンド・バングズのオルゴール★アレスト・モメンタム
8.★スポット2★ホグズミード村の壁上の煙突★インセンディオ
9.★スポット1★ホグワーツ特急のトランク★システムシステム・アペーリオ
10.質問!ワンドマジック(魔法の杖:マジカルワンド)について疑問点まとめ
11.ワンド・スタディ ハリポタ エリアに新たなショーが誕生!魔法の練習をするホグワーツ生!
┣11-2.呪文ロコモーターはワンドスタディで体験できるのじゃ!
12.★スポット7★ダービッシュ&バングズの裏路地の大鍋★アグアメンティ
13.★スポット8★ホグズミード駅前の広場にある門の扉★アロホモーラ
2.マジカルワンド(魔法の杖)を手に入れよう!オリバンダー杖店へ行こう♪
┣2-2.オリバンダー杖店 マジカルワンド キャラクター杖 7種類 全部で20種類
3.ワンド・マジック スポット場所まとめ!魔法体験/マジカルワンド
4.★スポット6★クィディッチの旗★ヴェンタス
5.★スポット5★スピントウィッチズのクアッフルボール★ウィンガーディアム・レビオーサ
6.★スポット4★ハニーデュークスの裏の小道★メテオロジンクス
7.★スポット3★ダービッシュ・アンド・バングズのオルゴール★アレスト・モメンタム
8.★スポット2★ホグズミード村の壁上の煙突★インセンディオ
9.★スポット1★ホグワーツ特急のトランク★システムシステム・アペーリオ
10.質問!ワンドマジック(魔法の杖:マジカルワンド)について疑問点まとめ
11.ワンド・スタディ ハリポタ エリアに新たなショーが誕生!魔法の練習をするホグワーツ生!
┣11-2.呪文ロコモーターはワンドスタディで体験できるのじゃ!
12.★スポット7★ダービッシュ&バングズの裏路地の大鍋★アグアメンティ
13.★スポット8★ホグズミード駅前の広場にある門の扉★アロホモーラ
次のレポートは↓
11.ワンド・スタディ 魔法界に新たなショーが誕生!魔法の練習をするホグワーツ生!(ワンドマジック)
関連記事
3.魔法の杖スポットの場所まとめ!ワンド・マジック/マジカルワンド(USJ ハリー・ポッター エリア)のつづきダンブルドアの杖であるニワトコの杖のマジカルワンドを入手した菜ちゃんハリーとパンケーキマン ダンブルドアは早速体験しにやってき[…]
ハリー・ポッター エリア総合メニュー & 遊び方まとめ
関連記事
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) ハリー・ポッター エリア|総合メニュー&まとめハリー・ポッター魔法界の正式名称『The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハ[…]