アメリカのハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)ダイアゴン横丁とハリー・ポッターエリア(アイランド・オブ・アドベンチャー)ホグズミード村を走行するホグワーツ特急に8回ほど乗車したので紹介します。
- 1 アメリカ フロリダの2つのハリー・ポッター エリア間はホグワーツ特急で移動できる♪
- 2 ホグワーツ特急の車窓と車内(ダイアゴン横丁発 ホグズミード行)
- 3 ホグワーツ特急の車窓と車内(ホグズミード発 ダイアゴン横丁行)
- 4 ホグワーツ特急の乗車中の注意事項とルール
- 5 ホグワーツ特急に乗る為に必要なチケット
- 6 アメリカのハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)ダイアゴン横丁の乗場「キングス・クロス駅」
- 7 ハリー・ポッターエリア(アイランド・オブ・アドベンチャー)ホグズミード村の乗場「ホグズミード駅」
- 8 【写真撮影スポット】ホグズミード駅で降車後にホグワーツ特急の蒸気機関車の横
- 9 【動画撮影スポット】キングス・クロス駅の9 3/4番線の壁にすり抜け!?
- 10 【写真撮影スポット】キングス・クロス駅の駅員さん
- 11 キングス・クロス駅のキューラインにある売店
- 12 【写真撮影スポット】ダンブルドア校長の背後にあった広告
- 13 ユニバーサル・オーランド・リゾート&エピック・ユニバースの入場チケット
- 14 UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」まとめ解説ガイド ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(アメリカ)
- 15 UOR ハリー・ポッター エリア「ホグズミード村&ホグワーツ城」まとめ解説ガイド アイランド・オブ・アドベンチャー(アメリカ)
アメリカ フロリダの2つのハリー・ポッター エリア間はホグワーツ特急で移動できる♪
Ride Attraction HOGWARTS EXPRESS | Universal Orlando Resort

ユニバーサル・オーランド・リゾートのハリポタエリア間はホグワーツ特急が往復していて、実際に乗って移動できるライド・アトラクションとして運行しています。ホグワーツ特急はゲストがハリポタ目的以外で2つのパークを移動する乗り物としても利用されている方も多い印象でした。徒歩でパーク間を移動する場合ハリポタエリアと対極の位置にある遠いパークエントランスまで歩く必要があるためです。
写真はイギリス・ロンドンのキングス・クロス駅を再現したダイアゴン横丁エリアに隣接したキングスクロス駅です。

実物大サイズのホグワーツ特急の蒸気機関車は迫力満点!テーマパークのアトラクションなので、残念ながら本物のイギリス蒸気機関車の実車ではありません。(スタジオツアー東京やロンドンのホグワーツ特急は実際に過去鉄道で走行していた実車)

ホグワーツ特急の客車は3両編成です。客車もアトラクションとして乗降しやすいようにデフォルメされていますが、鉄道マニアで無いと全然気にならないほどリアルです。(スタジオツアー東京の客車は魔改造されていますしね♪)
全世界で走行するホグワーツ特急に乗車できるのは唯一ここユニバーサル・スタジオ・フロリダとユニバーサル・アイランド・オブ・アドベンチャーのハリー・ポッターエリアだけです。(2025年7月時点)
正規販売代理店3社のチケット販売ページ

ホグワーツ特急の車窓と車内(ダイアゴン横丁発 ホグズミード行)

乗降するプラットホームとガラス張りドーム天井はスタジオ・ツアー・ロンドンやスタジオツアー東京の9 3/4番線とそっくりですね。実際のキングス・クロス駅を模しているので当然と言えば当然ですが♪

ライド・アトラクション「ホグワーツ特急」の客車ドアは自動ドアで車椅子の方も乗車できるバリアフリーです。車椅子に着座したまま乗車できる個室も用意されていました。

ホグワーツ特急の個室(コンパートメント)は映画ハリー・ポッターの客車と同じデザイン&インテリアが再現されていて両側のベンチシートに各4人が座れ1室で8人の定員です。写真は私達と他2人のゲストだけで、空いていたので乗車風景を撮影できました。
私パンケーキマンの写真がちょっと問題があったので、かわりにハリポタ仲間 エリカさんが写ったコンパートメントの写真です。
他に乗車した時は8人満員だったり6名だったりと空いている時はありませんでした。基本的に見知らぬゲストと相乗りになります。乗る車両や個室はクルーに指定されるので選べません。

ホグワーツ特急がキングス・クロス駅を発車すると個室の車窓は映画ハリー・ポッターで見た事がある景色や建物が現われます。上の写真はホグワーツ魔法魔術学校が眺望できたタイミングです。窓が特殊なディスプレイになっていて列車の走行にあわせて映像が変化していきます。

車窓だけでは無く車内の通路側にもイベントが発生します。窓とコンパートメントの仕切りドアと目と耳をあっちへこっちへと忙しくなります。めっちゃ楽しい!!!
ちなみに往路と復路で車窓と通路側の発生イベントは異なりますので、最低でも1往復は乗車してお楽しみください♪(乗ったまま往復は出来ませんので、片道ごとに並び直す必要があります)
乗車時間や約8分ほどです。
ホグワーツ特急の車窓と車内(ホグズミード発 ダイアゴン横丁行)

通路側に聞覚えのある声やシルエットが!?!?ハリポタファンなら大歓喜すること間違いなし!(乗車中は個室ドアは開閉できません)右の女性はビデオ撮影していますが、ルール違反なので真似しないようにしましょうね。

ホグワーツ特急の外で箒で飛行するフレッドとジョージがウィーズリー花火をあげているシーンを目撃できるかも♪実際の乗車時間は数分なのですが、出発から到着まであっという間に感じるほどホグワーツ特急の車内は楽しい時間です。
ホグワーツ特急の乗車中の注意事項とルール

プラットホーム上部にライド・アトラクション「ホグワーツ特急」乗車中のルール(LOAD INSTRUCTIONS)が掲載されています。
- (車内は)動画撮影禁止です。写真撮影はフラッシュ不可。
(NO VIDEO RECORDING OR FLASH PHOTOGRAPHY) - 子供は大人同伴が必要なアトラクション(小さな子供は保護者無しでは乗車不可)
(SUPERVISE CHILDRE) - 乗車中は着席乗車のみ(動いている間は立つなとの意味です)
(REMAIN SEATED AT ALL TIMES) - ドアに近づかないでください(スタッフが開けるまで勝手に開けるなとの意味です)
(REMAIN CLEAR OF DOORS)
このルールと注意事項は守りましょうね♪尚、クルーには未確認ですが飲物や食べ物を持ったまま乗車しているゲストが多数いたので、飲食は問題無さそうでした。
正規販売代理店3社のチケット販売ページ

ホグワーツ特急に乗る為に必要なチケット

ライド・アトラクション「ホグワーツ特急」に乗車するには2パークチケット(Park to Park Ticket)が必要です。2パークチケットは「アイランド・オブ・アドベンチャー」と「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」に1日で両方のパークに入場できるチケットのことです。アトラクション単体のチケットは存在しません。
詳しくは別レポートを参照ください。
ユニバーサル・オーランド・リゾート&エピック・ユニバースの入場チケット エピック・ユニバースに第三のハリー・ポッター エリアが新登場したユニバーサル・オーランド・リゾートの入場チケットについて解説します。日本のUSJのチケットより少[…]
アメリカのハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)ダイアゴン横丁の乗場「キングス・クロス駅」
Hogwarts Express: King’s Cross Station | Universal Studios Florida

ハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)ダイアゴン横丁側の乗場はキングス・クロス駅です。ダイアゴン横丁からマグルの世界へ出て右側に歩くとイギリス・ロンドンのキングス・クロス駅を小さくした駅舎があります。
1日1パークのチケットしか持っていない方は駅舎内の右側でチケットを2パークへアップグレード購入できます。

ホグワーツ特急の始発時間(First Train)と最終列車の時間(Last Train)は入口左側に掲示されています。2025年6月の訪問した日は次の時間でした。
First Train Departs : am 9:00(始発列車9時出発)
Last Train Departs : pm 9:00(最終列車21時出発)
ハリー・ポッターエリア(アイランド・オブ・アドベンチャー)ホグズミード村の乗場「ホグズミード駅」
Hogwarts Express: Hogsmeade Station | Universal Islands of Adventure

ハリー・ポッターエリア(アイランド・オブ・アドベンチャー)ホグズミード村の乗場は「ホグズミード駅」です。ホグズミード村の入口アーチ前の広場の反対側(右側)にホグズミード駅の建物があります。ここでチケットの確認を行います。
1パークのチケットしか持っていない方は駅舎内でチケットを2パークへアップグレード購入できます。
少し歩くと乗降場所のホグズミード駅舎があります。

ホズミード駅舎の正面階段からはエクスプレスパス所持者が入ることができます。一般ゲストは写真の右下へ続く別通路のキューラインに並ぶことになります。
このホグズミード駅舎の入口で写真を撮りたい場合はユニバーサル・エクスプレスパスが必要になります。
【写真撮影スポット】ホグズミード駅で降車後にホグワーツ特急の蒸気機関車の横

ホグワーツ特急の紅色の蒸気機関車と記念撮影したい時はホグズミード駅で降車した後がチャンスです。客車から降りて、駅出口へ向かう途中でプラットホーム端から、写真撮影スポットへ寄り道できます。(ホグズミードから乗車する場合は、この撮影スポットへ入れません)

線路レベルと同じ高さに折りてすぐ横まで近づけて観賞したり写真撮影できるので迫力があります!モデルは私パンケーキマンです。

実車では無いも外観はそっくりに製作されたレプリカなのでリアルです。そしてイギリス蒸気の大きな動輪も迫力満点!まあよく見ると車輪は飾りなので線路から少し浮いています。(笑)
【動画撮影スポット】キングス・クロス駅の9 3/4番線の壁にすり抜け!?

ハリーやロンたちがキングス・クロス駅の9番線と10番線の壁の間をすり抜けて、9と4分の3番線へ移動したあのシーンをマジック的仕掛けで体験できます。と、いっても写真の撮影スポットから見た方だけがレンガ壁に人が通り抜けて行く様子を楽しめますが、実際に歩いてる人は全くその雰囲気はわかりません。(笑)
キューライン上なので、混雑時は戻ってきにくいのですが、空いている時は友人に、この場所でカメラやスマホでビデオ撮影してもらいましょう。静止画だとややこのスポットの魅力が伝わりにくいので動画撮影が良いかも。一度戻って友人と交代して撮影するのがおすすめです。
混雑時は諦めて通り抜けてください。もしくは後ろから人が来なくなったタイミングで撮影するかです。ボッチで一人で旅行に来た方は、ハリポタ好きな方に声をかけて撮影をお願いしちゃいましょう♪
【写真撮影スポット】キングス・クロス駅の駅員さん

いつでも居てるわけではないのですが、キングス・クロス駅の制服を着用した駅員さんが駅舎に居てる場合があります。カメラを向けると笑顔でポーズをとってくれます。もちろん一緒に記念写真を撮ることもできますので、見かけたら声をかけてみてください。(ホグズミード村の動かないホグワーツ特急周辺に居てるホグワーツ・レイルウェイの車掌さんとは制服が違う点もチェックポイントです)
キングス・クロス駅のキューラインにある売店

キングス・クロス駅のキューラインの途中に駅のキオスクみたいな売店があります。飲み物やスナック、カットフルーツなどを購入できます。フロリダは暑いので並んでいるだけでも喉が渇きます。
【写真撮影スポット】ダンブルドア校長の背後にあった広告

厳密にはロンドンのキングス・クロス駅では無く別の鉄道駅に設置された映画に登場した広告「MAKE A LITTLE MAGIC」です。ダンブルドア校長がハリーを迎えに駅へ姿現しした背後にありました。私パンケーキマンが立っている通路は降車側出口行通路です。
ホグワーツ特急のライド・アトラクションは他にもキューラインで見どころが多くありますので、徐々に追記します。
ホグワーツ特急に乗りたくて、はるばるオーランドへ来るポッタリアンも多いはずです。私パンケーキマンもその一人でした。暑い日は涼むために乗るのも1つの手段です。客車の個室内は屋外よりは涼しいです。パーク間の移動にも便利なので、2つのパークに4日間滞在して4往復以上は乗車したことをお知らせしておきます。USJにも第二のハリポタエリアを作って、ホグワーツ特急を走らせてほしいです。
ユニバーサル・オーランド・リゾート&エピック・ユニバースの入場チケット

ユニバーサル・オーランド・リゾート&エピック・ユニバースの入場チケット エピック・ユニバースに第三のハリー・ポッター エリアが新登場したユニバーサル・オーランド・リゾートの入場チケットについて解説します。日本のUSJのチケットより少[…]
UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」まとめ解説ガイド ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(アメリカ)

2025年6月アメリカのハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)にあるダイアゴン横丁を訪問しました。このページを超解説ガイドにするべく作成していきます。 UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」解説ガイド[…]
UOR ハリー・ポッター エリア「ホグズミード村&ホグワーツ城」まとめ解説ガイド アイランド・オブ・アドベンチャー(アメリカ)

2025年6月アメリカのハリー・ポッターエリア(アイランド・オブ・アドベンチャー)にあるホグズミード村を訪問しました。このページを超解説ガイドにするべく作成していきます。 UOR ハリー・ポッター エリア「ホグズミード村&ホグワーツ[…]