こんばんは!魔法使いパンケーキマン ダンブルドアじゃ♪
- 1 今回はハニーデュークスのお店の紹介じゃ!
- 2 ハニーデュークスUSJの店舗情報
- 3 ハリーポッターの映画&原作
- 4 魔法界ならではのユニークなお菓子が沢山♪
- 5 ハニーデュークスのお菓子はレストラン『三本の箒』へ持込みOK
- 6 ハニーデュークスで販売しているハリーポッターのお菓子、飲みもの&グッズ
- 6.1 かぼちゃジュース 800円
- 6.2 ショックオーチョック(チョコレート)(Shock-O-Choc) 900円
- 6.3 ハエ型チョコレートファッジ(ハエ型ヌガー) 700円
- 6.4 カエルチョコレート 1200円
- 6.5 バーティーボッツの百味ビーンズ 1800円
- 6.6 レモンキャンディー 2000円
- 6.7 なめくじゼリー 1000円
- 6.8 リーマス・ルーピン先生の板チョコ 550円
- 6.9 どんどん膨らむドルーブルの風船ガム 600円
- 6.10 爆発ボンボン (EXPLODING BONBONS) 900円
- 6.11 ハニーデュークスのマカロン 1800円
- 6.12 『百味ビーンズ』と『スイーツ』の詰め放題 2000円と3000円
- 6.13 魔女鍋スポンジケーキ ¥800円
- 6.14 ハニーデュークス カップケーキ ¥600円
- 7 マジックニープカート(ワゴン販売)のお菓子
- 8 メニュー:ハニーデュークスでは販売していないお菓子や飲みものが売られておる♪
- 9 2020年11月9日~ウィンターシーズンは新たに新スイーツが追加!
- 10 ハニーデュークスとマジックニープカートのお菓子を三本の箒へ持ち込めます
- 11 ゾンコの悪戯(いたずら)専門店 お店情報
- 12 イギリスのハニーデュークス ハリーポッタースタジオツアー
- 13 USJハリーポッターエリア総合メニュー
今回はハニーデュークスのお店の紹介じゃ!
魔法界ブログを開設してからハニーデュークスのお菓子、スイーツ、キャンデーなどを沢山紹介してきた。じゃが、なんと!驚くことにハニーデュークスのお店紹介をしておらなんだのでのう(笑)まことに不思議なことじゃwww←私の手抜きなだけなのじゃが(笑)
もう皆は知っているとは思うがハニーデュークスはホグワーツの生徒をはじめ魔法使いもマグルの子供たちにも大人たちにも大人気のお菓子のお店じゃ♪
ハニーデュークスUSJの店舗情報
営業時間:ハリポタエリアと同じ
形態:ケーキ、スイーツ、お菓子などの販売(テイクアウトのみ)
待ち時間:0分
(2017/7月時点)
<場所>
ハリーポッターエリアのホグズミード村の入口(アーチ状のゲート)をくぐると左側じゃ。ホグワーツ特急の向かい側じゃぞ。
手前のピンク色のお店「ゾンコの悪戯専門店(いたずらせんもんてん)」そして奥のグリーン色のお店が「ハニーデュークス」じゃ。2つのお店は店内でつながっておる。
★地図★
ハリーポッターの映画&原作
ハリー達がホグズミード村へ行けば登場するハリーポッター魔法界のお菓子&スイーツのお店ですぞ。原作と映画では『ハリーポッターとアズカバンの囚人』に登場しておるのう。
ハニーデュークスは魔法界で有名なお菓子屋さんじゃ。
ホグワーツ魔法魔術学校から徒歩で行ける場所にある。お店はイギリスで唯一の魔法使いだけの村であるホグズミード村の中にあり、ホグワーツの生徒に人気のお店じゃ。
魔法界ならではのユニークなお菓子が沢山♪
内緒じゃがホグワーツの隻眼の魔女の像から秘密の抜け道がハニーデュークスの地下の倉庫へとつながっておるのう。忍びの地図を見れば一目瞭然じゃな(ネタじゃぞw)
ハニーデュークスのお菓子はレストラン『三本の箒』へ持込みOK
別レポートで紹介しておりますぞ。
ハニーデュークスで販売しているハリーポッターのお菓子、飲みもの&グッズ
パンケーキマンが食べた物お菓子じゃぞw
かぼちゃジュース 800円
ショックオーチョック(チョコレート)(Shock-O-Choc) 900円
ハエ型チョコレートファッジ(ハエ型ヌガー) 700円
カエルチョコレート 1200円
バーティーボッツの百味ビーンズ 1800円
美味しい味もあれば、罰ゲームのようなゲロマズの味も。。。
レモンキャンディー 2000円
ダンブルドア校長も好きなレモンキャンデー♪
なめくじゼリー 1000円
リーマス・ルーピン先生の板チョコ 550円
どんどん膨らむドルーブルの風船ガム 600円
爆発ボンボン (EXPLODING BONBONS) 900円
ハニーデュークスのマカロン 1800円
『百味ビーンズ』と『スイーツ』の詰め放題 2000円と3000円
魔女鍋スポンジケーキ ¥800円
ハニーデュークス カップケーキ ¥600円
マジックニープカート(ワゴン販売)のお菓子
(写真:あき(アッキー)さん@mizu_sora3)
ハニーデュークスの出店がホグズミード村にあり、『グラドラグス魔法ファッション店』と『トムス&スクロールスのオーダーメイド魔法使いの書店』の間にあるぞ。
メニュー:ハニーデュークスでは販売していないお菓子や飲みものが売られておる♪
ハニーデュークスの出店とも言えるワゴン販売カート『マジックニープカート』では別のお菓子屋や飲み物、フルーツなどを販売しておる。季節によりカート販売の品物は変わるので、季節が変わるごとに楽しみも変わるのじゃ♪昨年までの販売例じゃ♪
夏:冷え冷えリンゴ
ハロウィン:パンプキン パスティ 550円 パンプキン ブレッド 550円
クリスマス:ミンスパイ&ジンジャーブレッドマン ビスケット
2020年11月9日~ウィンターシーズンは新たに新スイーツが追加!
ホグワーツミートパイ 価格550円
イギリスの伝統的なミートパイに魔法界ではチーズをアクセントに加えているそうです。ミートパイの上にはHogwarts(ホグワーツ)の『H』の焼印が入っています。
ホグワーツ四寮をイメージしたチュリトス 価格600円
グリフィンドール、スリザリン、ハッフルパフ、レイブンクロー4寮のイメージカラーでデコレーションされたカラフルで可愛いチュリトスが登場します。映画ハリーポッターでは登場しませんが、きっとハリーポッターエリアの魔女たちには人気になるでしょう♪
USJのゾンコ&ハニデュにはオープン当初(2014年)と今(2017年)では変化があってのう。
このお話は『ゾンコの悪戯専門店』のページで詳しく述べるとしようかのう♪
魔法界の美味しいお菓子を食べたい者は『ハニーデュークス』『三本の箒』『マジックニープカート(ワゴン販売)』は必ず立ち寄ることをオススメするのう。特にハロウィンやクリスマスなどの特別なシーズンは期間限定のスイーツが登場しておるからのう♪
パンケーキマンも食べておらんお菓子がまだまだあるのでな、食べたらレポートとして皆にお知らせするとしよう。
ほれ、食べたくなったらハニーデュークスへ買い物へ行きなされw
姿現しが出来れば、すぐに行けるじゃろうてのうwww
ではまたお会いしましょうぞ♪
ハニーデュークスとマジックニープカートのお菓子を三本の箒へ持ち込めます
ハリーポッターエリアで購入したお菓子、ケーキ、フードやドリンクはレストラン『三本の箒』へ持ち込めます。持ち込む条件は三本の箒で何かを購入することです♪
ゾンコの悪戯(いたずら)専門店 お店情報
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハリーポッターエリアにある『ゾンコのいたずら専門店』の紹介です。 ゾンコの悪戯(いたずら)専門店 USJ店舗情報 営業時間:USJオープン~クローズ時間 販売グッズ:伸び耳、ピグミーパフ[…]
イギリスのハニーデュークス ハリーポッタースタジオツアー
イギリスにもハニーデュークスのお菓子やグッズが沢山売られています。日本のUSJには無いお菓子も多数あります。場所は英国ロンドン郊外のワーナーブラザースのスタジオ内のグッズショップです。
グッズショップ スタジオショップ(The Studio Shop)ハリーポッター スタジオツアー外(ロンドン)詳細レポート
USJハリーポッターエリア総合メニュー
ユニサーバサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハリーポッターエリアの総合目次です(*´▽`*)ノ ここからハリーポッターの魔法界の楽しいショップやアトラクション、隠れスポットをみつけてください♪USJハリポタエリアの遊び、食事、ショー[…]