「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)のプレオープン&グランドオープンで訪問した「ハリポタツアー東京」のレポートです。「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の「見どころ」や入館方法からハリポタツアーの全てをまとめて紹介するガイドブック的ページです。訪問の度に内容を更新しています。
- 1 ハリー・ポッター スタジオツアー東京 超解説ガイド&まとめ
- 2 【訪問レポート】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(としまえん跡地)
- 3 チケット引き換え窓口|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 4 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん)へ入館できる時間 チケットの1時間前(夏季 猛暑日は2時間前の日も)
- 5 【地図】館内MAP ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
- 6 入館 チケットのQRコード提示&セキュリティ チェック|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 7 エントランス フロア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 8 ロビー エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 9 「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」ツアー エリア入口|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 10 ハリー・ポッター スタジオツアー エリアでQRコードをスキャンしよう♪スマホ(Android / iPhone)
- 11 ホグワーツ大広間|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 12 冬シーズンはクリスマスツリー装飾の大広間が登場
- 13 ホグワーツ大広間を出ると「ハリー・ポッター スタジオツアー」自由行動の始まり♪
- 14 スチュアート・クレイグ美術監督&プロダクションデザイン エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 15 ホグワーツ建築家の銅像|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 16 【初登場】ホグワーツの動く階段&動く肖像画|映像撮影体験|写真撮影スポット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 17 グリフィンドールの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 18 グリフィンドール男子ベッドルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 19 スリザリンの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 20 クィディッチ応援 映画撮影体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 21 ダンブルドア校長室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 22 2人のダンブルドア校長先生の衣装とダンブルドア教授の衣装|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 23 トライウィザード・トーナメント 映画小道具&衣装|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 24 必要の部屋|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 25 デス・イーター(死喰い人)マスク デザイン体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 26 衣装&小道具(PROP)展示&解説|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 27 魔法薬学の教室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 28 スネイプ先生、スラグホーン先生の衣装と魔法薬学|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 29 みぞの鏡(ホグワーツの地下)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 30 アンブリッジ先生の「猫のお皿」
- 31 闇の魔術に対する防衛術の教室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 32 ホグワーツの図書館|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 33 映画小道具(PROP)展示コーナー ハリー・ポッター「分霊箱」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 34 初代 ホグワーツ校長の像|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 35 トイレ3か所目 ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 36 禁じられた森 エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 37 「禁じられた森」から「バックロット(屋外展示)」エリアへは一方通行
- 38 ハグリッドの小屋|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 39 【写真撮影スポット】空飛ぶフォード・アングリア バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 40 バックロットカフェ&バタービールバー入口 トイレ4|ハリポタツアー東京
- 41 バックロット カフェ(レストラン)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 42 バックロット(屋外展示)エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 43 ホグワーツ・ブリッジ(ホグワーツ橋)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 44 魔法使いのチェスの駒|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 45 バタービール・バー(Butterbeer Bar)とマグカップ洗い場
- 46 プリベット通り4番地 ダーズリー家|バックロット エリア(屋外展示)|ハリー・ポッター スタジオツアー 東京
- 47 【写真撮影スポット】ハグリッドのバイク(シリウス・ブラックから借りたオートバイ)
- 48 【写真撮影スポット】空飛ぶフォード・アングリア バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 49 夜の騎士バス(ナイトバス)と赤い電話ボックス バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 50 【喫煙場所】タバコを吸える場所はバックロットの隅っこ|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 51 ハリー・ポッター スタジオツアー東京 後半エリアへ|建物へ一方通行
- 52 9と¾番線ホームとホグワーツ特急|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 53 ホグワーツ特急の車内見学(コンパートメントは映画ハリー・ポッターの各シーンを再現)
- 54 グレート・ウィザーディング・エクスプレス(ファンタビの魔法特急)
- 55 【写真撮影スポット】9と¾番線ホームの壁と魔法使いのカート
- 56 グッズショップ「レイルウェイ ショップ」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 57 魔法省 アトリウム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 58 【写真撮影スポット】魔法省の暖炉「煙突飛行ネットワーク」体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 59 魔法生物(マジカル クリーチャー)製作|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 60 「箒」飛行体験 写真&動画をお土産に|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 61 トイレ5か所目|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 62 映画のサウンド エフェクト|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 63 映画小道具(PROP)展示の通路|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 64 ダイアゴン横丁|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 65 グラフィック・アート ミナリマ etc|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 66 ブラック家の家系図タペストリー(壁紙)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 67 ハニーデュークス 魔法界のお菓子&ウィーズリー製品の悪戯グッズ 映画小道具|ハリポタツアー東京
- 68 ホグワーツ城の巨大模型|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 69 冬シーズンは雪のホグワーツ城が登場
- 70 映画「ハリー・ポッター」のキャストの名前入り杖箱|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 71 世界最大のハリー・ポッター グッズショップ「スタジオツアーショップ」|スタジオツアー東京
- 72 フロッグ カフェ(蛙チョコカフェ)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 73 フードホール|ハリー・ポッタースタジオツアー東京
- 74 ハリー・ポッター スタジオツアー東京を退館する前に忘れ物はありませんか?
- 75 【地図】館内MAP ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
- 76 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)チケット予約購入方法まとめ
- 77 ハリー・ポッター(としまえん)チケット販売サイト比較|klook(クルック) trip.com(トリップ ドットコム) KKday(ケイケイデイ) スタジオツアー東京 チケットの時間、価格、売切れ状況は異なる
- 78 【地図】Google Map ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
- 79 帰宅後に楽しむ:動画&写真ダウンロード期限は30日|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 80 帰宅後に楽しむ:SNSへハッシュタグ #ハリポタツアー で投稿しよう♪|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
- 81 【施設概要】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
- 82 2024年11月12月はクリスマス フードやクリスマスツリーを楽しめるハリポタツアー東京
- 83 2023年12月はクリスマス フードやクリスマスツリーを楽しめるハリポタツアー東京
- 84 2023年10月はハロウィーンを楽しめるハリポタツアー東京
- 85 ハリー・ポッター スタジオツアー東京のレストラン&カフェ(としまえん跡)
- 86 ハリー・ポッター スタジオツアー東京のグッズショップ
- 87 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)チケット予約購入方法まとめ
- 88 ハリー・ポッター(としまえん)スタジオツアー東京 総合メニュー【イベント&ニュース】
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 超解説ガイド&まとめ
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(ハリー・ポッター スタジオツアー)」は、「としまえん跡地」の森の奥にあるかのようです。緑が茂る木々の間を進むと建物が見えてきます。石神井川を渡り「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」の正面ゲート「リバーゲート」から敷地に入るとハリーのメガネのオブジェやハグリッドとハリーのオブジェなどハリー・ポッター関連の写真撮影スポットが整備され魔法界の雰囲気を感じます。このエリアは入場チケットが無くても自由に散策できます。
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)超解説ガイド&まとめ【4日連続体験】ハリポタツアーの楽しみ方を全て紹介♪](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9943wbt2023-2048-1024x683.jpg)
2023年8月9月10月12月と2024年1月3月6月9月11月に訪問した内容も追記しています。
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)総合メニューはこちら♪
イギリス「ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン」【訪問レポート】はこちら
USJ「ハリー・ポッター エリア」超解説ガイド メニュー&まとめ|ユニバのハリポタエリアの楽しみ方を全て紹介♪
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」オープンの展示内容などネタバレも含んでいます。また特別内覧会で撮影した内容は通常営業時と異なる場合があります。
正規販売代理店3社のチケット販売ページ
![](https://res.klook.com/image/upload/fl_lossy.progressive,q_65/w_800/w_80,x_15,y_15,g_south_west,l_Klook_water_br_trans_yhcmh3/activities/uy1nwvqlijtadbdicxyv.webp)
![icon](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2024/07/owndays-harrypotter-2024-100-mahoukai-com-1024x726.jpg)
OWNDAYS(オンデーズ) × ハリー・ポッター メガネフレーム商品ページPR
【訪問レポート】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(としまえん跡地)
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)超解説ガイド&まとめ【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9969WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京の最寄駅 西武 豊島園駅の改札から「旧としまえん」の公園へ入って徒歩2分で、スタジオツアー東京の敷地です。川を渡って正面の敷地入口リバーゲートを歩いて行くと見えてくるのが「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のロゴが輝くガラス張りの建物です。この光景を東京で目にするとは、ちょっと涙が出そうな、いや出ました(≧▽≦)色々と感じるものが♪
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)の行き方「電車の最寄駅」豊島園駅までの乗り換えと移動時間
チケットを買わずに訪問しても入れませんのでご注意ください。「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」入場チケットは現地で当日券の販売はありません。WEBサイトで事前に予約購入が必要です。チケットはハリポタツアー東京 公式サイトと正規代理店3社のサイトで販売中です。在庫があれば当日WEBから購入すれば入場可能です。
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)入場チケット予約購入まとめ
チケット引き換え窓口|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
ハリー・ポッター スタジオツアー東京は電子チケット「Eチケット」を提示して、スタジオツアー施設へ入館出来ます。スマホ画面でもEチケットを自宅などで印刷した紙でも大丈夫です。ではチケット窓口では何をするのか説明すると写真の下で紹介するチケットの手続きが出来ます。
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)入場チケット予約購入まとめ |ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/04/dsc1459wbt2023-2048-mahoukai-com-1-1024x683.jpg)
障害者の介助者、乳幼児のチケットの発行
障害者の同伴する介助者の入場チケット、3歳以下の乳幼児の入場チケットは、こちらのチケット窓口で手続きをして、紙チケットを受け取ってください。紙の入場チケットを発行して貰えます。同伴者はその紙チケットが無いと入館することができません。(2023年7月時点)
正規販売代理店3社のチケット販売ページ
![](https://res.klook.com/image/upload/fl_lossy.progressive,q_65/w_800/w_80,x_15,y_15,g_south_west,l_Klook_water_br_trans_yhcmh3/activities/uy1nwvqlijtadbdicxyv.webp)
![icon](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2024/07/owndays-harrypotter-2024-100-mahoukai-com-1024x726.jpg)
OWNDAYS(オンデーズ) × ハリー・ポッター メガネフレーム商品ページPR
一般来場者の紙チケットの発行【終了】
【過去情報】来場記念に「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」紙チケットが欲しい方は、チケット引き換え窓口のブースを訪問しましょう。ここで紙製の入場チケットを発行頂くことが出来ます。(2023年6月時点では、紙チケットへの引換が退館した後になっています入館前、退館後に可能です)チケット引き換えブースは上の写真(正面エントランス)の左側です。(状況により館内インフォメーションでの引換になります)残念なニュースです。紙チケットの発行が7月中旬で終了しました。
一般来場者のイベント時のチケットやパスの発行
招待イベントや特別なイベントやワークショップを開催する時は、入場手続きをチケットブースで行います。またイベントによりブース前のスペースにイベント受付が設けられます。
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん)へ入館できる時間 チケットの1時間前(夏季 猛暑日は2時間前の日も)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の建物へ入れる時間は予約した時間(チケットの表示時間)の1時間前から可能です。また朝一番は営業開始時間から入館可能です。夏場の猛暑日は2時間前から入館案内している日も特別にありました。ハリポタツアー東京へ入館できる時間は事前に知る方法はありません。WEBサイトやSNSでは公開していないためです。WEBサイトでは予約時間の1時間前から入館可能と記載するようになりました。当日、訪問して現地の案内板を見てレストランなどの各営業時間を知ることが出来ます。
ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京「ハリー・ポッター」の営業時間と入場時間とチケットについて解説♪|「としまえん」跡地
【地図】館内MAP ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
![【地図】館内見取り図 ワーナー・ブラザース スタジオツアー 東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター MAP Harry Potter Tokyo 2023年10月6日](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/07/map-wbtourtokyo-20231006-003-1024x1024.png)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の館内見取り図です。魔法界ドットコムが作成しました。下部中央が「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の建物入口「エントランス」です。(2024年12月時点)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のトイレの場所、喫煙場所(最上部)なども館内配置図で知ることが出来ます。
トイレ・・・5か所(ツアーエリア外 2か所、ツアーエリア内3か所)
地図には書き込んでいませんが、館内のあちこちに休憩に座れるベンチが設置されていますので、1時間に1度は座って休憩することをオススメします。
ハリー・ポッター(としまえん跡地)楽しみ方 訪問直前編|スタジオツアー東京|歩きやすい靴|水分補給用ドリンク|カメラ&スマホ 用意して行こう♪
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は堪能するには1日では足りません。ハリポタマニア&映画マニアの方は2日回っても全然足りませんので、無理に1日で全部を楽しもうと頑張らずに好きなスポットや体験を思う存分楽しんで、回れなかった場所は次回楽しもう♪ぐらいの気持ちがベストアンサーです。(≧▽≦)ノ
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の所要時間は最小6時間~最大24時間!
入館 チケットのQRコード提示&セキュリティ チェック|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![入館&セキュリティチェック 入場チケットQRコード読み取り ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc9149wbt2023-2048-mahoukai-com-1-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」建物入口で、Eチケットもしくは紙チケットのQRコードをゲートマシンへ提示して、読み取りさせます。順番が来たらスムーズにかざせるように、手元にスマホや印刷したチケットのQRコードを用意しましょう。入館する人数分(乳幼児も含む)のQRコードを全て読み取りする必要があります。1人1人に前もって配布しておくとスムーズです。もちろん1台のスマホでグループの複数のQRコードを順番に読み取らせても大丈夫です。
![E-チケット ハリー・ポッター(としまえん跡地)入場チケット予約購入まとめ|スタジオツアー東京 |ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/04/wbtourtokyo-e-ticket-202306-mahoukai-com-737x1024.jpg)
読み取り機の小さなモニターみたいなカメラの20cmほど前にEチケットのQRコードをかざせば、読み取ってくれます。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の建物へ入館すると、入口(エントランス)でセキュリティチェックが実施されます。持ち物や身体に危険物や持込み禁止品が無いかの確認があります。
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」館内は自撮り棒や三脚、持ち手の長いカメラ用グリップなどは使用できません。(手に収まるハンドグリップや許可がある場合を除く)
またキャリーケースなど大型の荷物を持っている方は、セキュリティチェックの一番右側のカウンターで対応してくれます。キャリーケースを開けて、目視での確認があるので、見える範囲には恥ずかしい荷物は置かない様にしましょう。(^▽^;)
ハリー・ポッター(としまえん跡地)楽しみ方 訪問直前編|スタジオツアー東京|歩きやすい靴|水分補給用ドリンク|カメラ&スマホ 用意して行こう♪
ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」入館時のチェックイン方法は「スタジオツアー ロンドン(2019年当時)」とは異なりました。
![「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」ホグワーツ・イン・ザ・スノー期間のホグワーツ大広間がクリスマス装飾&ホグワーツ城が雪景色は絶景♪訪問レポート 2024年11月9日](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2024/11/DSC02375wbtoutokyo-2024-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
2024年11月9日~ パスポート(ウォークラリー的アクティビティ)を配布中です♪
冬季限定「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」のウォークラリー的なイベントを楽しめる冊子(パスポート)です。
エントランス フロア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![エントランス エリア ドラゴン「ハンガリー ホーンテール」ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC7978WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」建屋へ入館してすぐのエントランスの天井にはドラゴンが!種類:ハンガリー・ホーンテール 映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」でハリーが対戦したドラゴンがゲストをお出迎えしてくれます。ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドンのハブ(東京のロビーに相当する場所)に展示しているドラゴンとは異なる種類です。
【隠れスポット】原作者J.K.ローリングさんの名言|物語ハリー・ポッターの生みの親 入館時の言葉
![【隠れスポット】原作者J.K.ローリングさんの名言|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)エントランス](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC7665WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ドラゴンに目が行きがちですが、必ず目で見て欲しいスポットがあります。エントランスのドラゴンの少し下の壁にあるハリー・ポッター原作者J.K.ローリングさんのメッセージです。
The stories we love best do live in us forever.
世界中であいされている物語は心の中で永遠に生き続ける。
J.K ROWLING
この壁はデジタルガイド貸出カウンターの上です。
![エントランスとロビー エリア ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9152wb2023-2048-1024x683.jpg)
エントランスにある施設|ワーナー ブラザース スタジオツアー東京(としまえん跡)
- クローク:手荷物やキャリーなどを1日預けることが出来ます。購入したお土産を預けるとツアー中の荷物が減ります。無料
- トイレ(スタジオツアーエリアに入ると約50分ほどトイレに行けません)無料
- 多目的トイレ 2室(おむつ替え台、着替え台、オスメイト、手洗い)無料
- 更衣室(コスプレなど着替え)男女別室(無料)
- 授乳室(赤ちゃんへの授乳スペース2か所、温水器、洗面あり)無料
- デジタルガイド貸出カウンター:スタジオツアーの紹介&特別コンテンツを楽しめるデジタル端末&ヘッドフォン(有料)
(参考:東京のデジタルガイド体験レポート:ロンドンのデジタルガイド体験レポート) - インフォメーション(チケット購入時のオフィシャルガイドブック引換)
- ショップ&レストラン営業時間一覧の案内板(2023年12月から設置開始)
スタジオツアー施設には館内クローク以外に館外ロッカーがあります。
2023年12月「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」屋外コインロッカーが設置されました。
![ハリポタツアー東京(としまえん)ショップやレストランなどの営業時間とラストオーダー時間の案内看板登場♪2023年12月](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/12/cuumii-21889100_0-mahoukai-com-1.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に営業時間(開始時刻、ラストオーダー時刻)の案内板が登場しました!
これによりレストランのラストオーダーできる時間や箒の飛行撮影体験に何時までに行けば締切に間に合うかが一目瞭然になりました。スマホで写真を撮っておくと便利です。行きたい施設の閉店時間をチェックしておいてください。
ロビー エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ロビー エリア ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc9163wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のロビーです。ロビーエリアには、休憩できるベンチがあり、入場待ち時間の間休憩できるスペースでもあります。天井付近の壁360度モニターになっていて、流れる映画「ハリー・ポッター」特別映像を楽しめます。
そして床のカーペットのデザインもユニークな仕掛けがあるので要チェックですよ♪
クリスマスツリー登場♪2023年11月15日(水)~2024年1月8日(月)
ロビーと隣接フロア|ワーナー ブラザース スタジオツアー東京
![ロビー エリア ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc9163wbt2023-2048se-mahoukai-com-1024x683.jpg)
- 正面:スタジオツアーエリア入口
- 右:レストラン フロア|フードホール、チョコレートフロッグカフェ、トイレ2か所目
- 左:グッズショップ フロア|スタジオツアーショップ
- 後:エントランス フロア|入口、出口、他
ハリー・ポッター スタジオツアー入場前にグッズショップとレストランで遊ぼう♪
ハリー・ポッター スタジオツアー エリアへ入る前に、グッズショップでローブや杖を購入出来ます。フードホールで食事をしたり、チョコレート フロッグカフェでスイーツを食べることも出来ます。ロビー隣接のショップとレストラン&カフェについては、本ページのスタジオツアー エリア退場後で紹介しています。午前中~お昼頃まではショップもレストラン&カフェも空いているのでオススメです!スタジオツアーを終えたゲストが戻って来る午後下がり~夜の閉館までは、混雑か大混雑します。
ハリポタツアーへ入る前にホグワーツ四寮のローブを購入、杖を購入するとハリー・ポッター スタジオツアー内で、とても楽しめるので予算がある方は制服&魔法の杖を事前に購入して入場することをおすすめします。理由はホグワーツ生になった気分で楽しめるから♪
「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」ツアー エリア入口|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ツアー入口 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC7987WBT2023-2048-1024x683.jpg)
写真はスタジオツアー エリアへ入ってすぐ目にする映画ハリー・ポッターと賢者の石 撮影初日 2000年9月29日(金) 歴史の始まりの文字
ハリポタツアー東京 ツアーエリア入場時間とチケット
ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」入場チケットに印字がある入場時間枠●●時~●●時の間に、「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」ツアー エリア入口へ行き、スタジオツアー エリアへ入場します。入場には入場Eチケットか印刷したチケットをスタッフへ提示します。
8月は30分前から入場案内している日もある模様♪
そして、予約時間を過ぎても入場できますのでご安心を。レストランやグッズショップなどを楽しむと時間が足りないですからね。
さあ、ここから映画「ハリー・ポッター」シリーズで観た憧れの映画撮影セットや映画小道具(PROP)などをリアルに再現した魔法ツアーの始まりです♪スタジオツアー東京には映画ファンタスティック・ビースト(ファンタビ)の展示もあります♪
ハリー・ポッター スタジオツアー エリアでQRコードをスキャンしよう♪スマホ(Android / iPhone)
フォト エクスペリエンス用QRコードをゲットしよう♪
ホグワーツ大広間|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)超解説ガイド&まとめ【4日連続体験】ハリポタツアーの楽しみ方を全て紹介♪](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8095WBT2023-2048-1024x683.jpg)
映画「ハリー・ポッター」シリーズで何度も登場した憧れの場所「ホグワーツ魔法魔術学校の大広間」です。「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のホグワーツ大広間は、ロンドンのスタジオツアーと同じホグワーツ大広間を見事に映画製作スタッフの手によってリアルに再現されています。
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)超解説ガイド&まとめ【4日連続体験】ハリポタツアーの楽しみ方を全て紹介♪](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8102WBT2023-2048-1024x683.jpg)
【重要】ホグワーツ大広間は約10分しか見学できない時間制なので、見たい場所、撮影したい場所は迷わずに見学する必要があります。1日1度のみ見学可能です。
ホグワーツ大広間の照明が明るい時間も5分強ほどしかありません。入室時と退室時は照明が暗い状態なので、明るい照明での撮影時間は更に短いですよ♪
【朗報】ホグワーツ大広間の扉は「誕生日」「記念日」の方なら自分で開けられるかも♪
ハリポタツアー東京の「ホグワーツ大広間」の扉は、ゲストの手で開けて入場します。その開けられる幸運な方は、当日が誕生日など記念日の方です。しかも先着2名ほどなので、スタッフが募集を始めれば直ぐに手をあげましょう!幸運にも選ばれればホグワーツの大扉を手で押して、一番にホグワーツ大広間へ入れます♪(TikTok動画は特別内覧会)
冬シーズンはクリスマスツリー装飾の大広間が登場
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)超解説ガイド&まとめ【18回体験】ハリポタツアーの楽しみ方を全て紹介♪](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC02423wbtoutokyo-2024-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
2024年冬シーズンはホグワーツ大広間が映画「ハリー・ポッターと賢者の石」のクリスマス装飾に変身。大広間はホグワーツのクリスマスツリーやリースが登場。シーズンイベント名「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」
ハリー・ポッター スタジオツアー東京「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のスタートは『ホグワーツ大広間』(映画撮影セットを再現)です。ゴールはホグワーツ城の巨大模型(映画撮影セットを再現)を[…]
「ホグワーツ大広間」の詳細レポートはハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン(イギリス)の解説をご覧ください。
【訪問レポート】「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」ホグワーツ・イン・ザ・スノー期間のホグワーツ大広間がクリスマス装飾&ホグワーツ城が雪景色は絶景♪ 2024年11月9日
こんにちは!魔法界ドットコムの魔法使いパンケーキマン・ダンブルドアです。本日は縁あって「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のセレモニーイベントにダンブルドア校長のコスプレ姿でお邪魔しています。イベント概要はメディア各社が報じているので[…]
ホグワーツ大広間を出ると「ハリー・ポッター スタジオツアー」自由行動の始まり♪
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)超解説ガイド&まとめ【4日連続体験】ハリポタツアーの楽しみ方を全て紹介♪](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8117wbt2023-2048-1024x683.jpg)
- 「ホグワーツ大広間」出口です。ホグワーツ大広間へは戻れません。「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」は、この場所からはツアー出口までは、自由に行ったり来たり出来ます。順路はほぼ一筆書きの1ルートのみなので、迷子になることもありません。(2024年現在は前半エリア、バックロット、後半エリアで区切られて、前エリアを戻れない一方通行になりました。)
ホグワーツ大広間が映画撮影セットであることが裏側?側面から見るとよくわかります。セット裏は足場のようば骨組み再現されていて大道具の雰囲気が伝わってきます。
スチュアート・クレイグ美術監督&プロダクションデザイン エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![スチュアート・クレイグ美術監督&プロダクトデザイン エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8112WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ホグワーツ大広間」を名残惜しく出たフロアは映画「ハリー・ポッター」シリーズのプロダクション デザインがわかる展示エリアです。大広間の天井イメージ模型が天井から吊るされていたり、大広間のホワイトボードモデルのカットモデルを見学出来たり、スチュアート・クレイグ美術監督のデスクがイメージと解説&資料などがあったりと見どころ満載です。好きな方はここだけで20分滞在しても、もっと居たいと思う程展示内容が濃い!多い!です。ですが、ここは「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」自由行動の展示エリアのスタート地点なので、後ろ髪ひかれながらも進む勇気も必要です。
デジタルガイドのツアーストップ「解説スポット」NO.1 の場所です。
ホグワーツ建築家の銅像|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ホグワーツ建築家の銅像|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9359wbt2023-2048-999x1024.jpg)
ホグワーツを設計した建築家の像とされています。右手にホグワーツの模型を持ち、左手に設計図を持っています。足元に四寮のシンボル動物が配置されています。映画の本編にも少し映っていて、ホグワーツ大広間を出たホールに設置されています(作品により設置場所は異なる)。是非作中の登場シーンを探してみてください。(USJ ハリー・ポッター エリアのホグワーツ・キャッスルウォークでも「ホグワーツ建築家の像」があります)
【初登場】ホグワーツの動く階段&動く肖像画|映像撮影体験|写真撮影スポット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![【初登場】ホグワーツの動く階段&動く肖像画|映像撮影体験|写真撮影スポット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8146WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に世界初登場した展示セットが「ホグワーツ魔法魔術学校」の「動く階段」と「動く肖像画」を再現したエリアです。(ロンドンでも撮影セットの(動かない)階段や本物の撮影小道具の(動かない)肖像画の一部」は展示しています)映画と同じように階段が動くセットは世界初です。またマニアなら見知った魔法使いの肖像画も多数ありますよ♪
映画「ハリー・ポッターと賢者の石」で初めて映画館のスクリーンに姿を現し誰もがホグワーツ魔法学校の世界に圧倒された場所が「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」では再現されていて、ゲストが体験出来ます。写真撮影スポット&動画撮影スポットです。
- ホグワーツのメイン塔の内部の動く階段と同じように階段が勝手に動き進路を変えます。
- 映像撮影体験コーナー:この撮影スポットに立つと肖像画の中に自分の姿が映し出されます。
- 動く肖像画の中のいくつかは、ゲストの姿が投影される肖像画です。自由に写真撮影や動画撮影が出来ます。
ホグワーツの肖像画の魔女や魔法使いのに貴方自身がなれる体験が出来ます。これは学生ローブや魔法使いコスプレで体験すると一層楽しいこと間違いなしです!ちなみに「スタジオツアー ロンドン」には無いスタジオツアー東京で新登場の展示エリアです。
![【初登場】ホグワーツの動く階段&動く肖像画|映像撮影体験|写真撮影スポット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8148wbt2023-2048-1024x683.jpg)
隣の映像撮影体験ブースで、あなたがホグワーツの肖像画になる映像を撮ります。1人でも複数人でも撮影可能です。ツアーエリア入場した後に読み取った体験用QRコードをスマホで表示させてチェックイン機に読み取らせたらスタートします。
体験スポット詳細|ホグワーツ動く肖像画 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 動画撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料 |
動画ダウンロード | 無料 |
おすすめ | DLする動画とは別に、肖像画の額縁を入れて自分で写真&動画を撮影すると本物のホグワーツの肖像画の雰囲気が出てグッドです。 動く階段と多くの肖像画を背景に記念撮影するとホグワーツ感あふれる写真や動画が撮れます。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ:生徒気分で肖像画になれる 魔法使いの杖 |
もっと詳しい説明と【隠れスポット】【撮影スポット】の解説は下記レポートをご覧ください。
ホグワーツの動く階段のフロアを再現「本当に動く階段」と「肖像画」フロア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん)ホグワーツの動く階段と肖像画フロア
「ワーナー ブラザース スタジ[…]
グリフィンドールの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![グリフィンドールの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8206wbt2023-2048-1024x683.jpg)
映画「ハリー・ポッター」シリーズで何度も登場したポッタリアン(日本のハリポタ ファンの愛称)憧れの場所「グリフィンドール寮の談話室」です。「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では、ロンドンのスタジオツアーと同じグリフィンドール談話室を見事に映画製作スタッフの手によってリアルに再現されています。
よく見ると、スタジオツアー東京とロンドンでは、赤いソファやチェアのデザインが異なっています。見学できる範囲もロンドンと少し異なっています。きっと実際の古いアンティーク家具なので、全く同じ物は用意出来なかったのではと推察します。
![グリフィンドールの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8205wbt2023-2048-1024x683.jpg)
意外と知られていませんが、写真の右側奥がグリフィンドール談話室の出入口「太った婦人」肖像画がある場所です。映画では扉の反対側が映画では「太った婦人(Fat Lady)」の肖像画になっています。ハリー・ポッターに詳しい方でも気づいていない方が多いので、このトリビアは自慢出来る【隠れスポット】かもしれませんよ♪
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」は映画撮影スタジオ見学の施設です。ハリポタツアー東京の「グリフィンドール談話室」は、本家イ[…]
「グリフィンドール寮の談話室」の詳細レポートはロンドンの解説をご覧ください。
グリフィンドール男子ベッドルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![グリフィンドール男子ベッドルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8269wbt2023-2048-1024x683.jpg)
映画「ハリー・ポッター」シリーズで何度も登場した憧れの場所「グリフィンドール寮の男子寝室」です。ハリー、ロンたち5人が寝ていたベッドルームです。ハリー達のホグワーツ・トランクがベッドの下にあります。よくみるとトランクには持ち主のイニシャルがあります。
「グリフィンドール寮の男子寝室」の詳細レポートはロンドンの解説をご覧ください。
![グリフィンドール男子ベッドルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8260wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のグリフィンドール男子寮ベッドルームの映画撮影セットを外から見た光景です。実際の映画撮影では撮影シーンによって、セットの壁を外したり分解して撮影したとのこと。
スリザリンの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![スリザリンの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8278wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のスリザリン寮の談話室です。ドラコ・マルフォイ、ゴイル、クラッブ達スリザリン生が過ごしていた場所です。ホグワーツ城の地下に位置し、丸い円形の窓の外は「黒い湖」の水中です。映画撮影セットには、映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」に登場したスリザリン談話室が再現され、ドラコ達の衣装であるローブやズボンが展示されています。ロンドンのセットより拡張されています。
【写真撮影スポット】スリザリン談話室のソファ&丸テーブル|自由に座って写真を撮れます♪
![スリザリンの談話室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8241wbt2023-2048-1024x683.jpg)
【ハリポタツアー東京で初登場】スリザリン談話室の展示スペースの柵の右側はフリーエリアで「スリザリン談話室」に入って黒革のソファや丸テーブルの椅子など自由に座って撮影が出来ます。【無料】スリザリン談話室へ入って、マルフォイ達のように談話室で過ごしているかのような体験が可能です!ロンドンでは体験出来ません。
座れる場所
- 丸テーブルの椅子
- 黒革ソファ
- 壁面のベンチ
ハリー・ポッター スタジオツアー東京の凄い点は、展示スペースへ入り込んで写真撮影が出来るスポットが、とても多いです。これはスタジオツアー ロンドンとの大きな違いです。
体験スポット詳細|スリザリン談話室 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 写真撮影体験(丸テーブル、黒革ソファへ座れる) |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料(セルフ) |
動画ダウンロード | 無し |
おすすめ | スリザリン寮のローブを着用して座ると最高に良い画になります。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ:生徒気分で談話室に滞在している写真を撮れる 魔法使いの杖 |
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」は映画撮影スタジオ見学の施設です。ハリポタツアー東京の「スリザリン談話室」は、本家イギリス[…]
クィディッチ応援 映画撮影体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![クィディッチ応援 映画撮影体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-18-09-51-33-787-1024x511.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に初登場した「映画撮影体験」コーナーがこちらハリー・ポッター魔法界の大人気スポーツ「クィディッチ」の応援するシーンの撮影体験が出来ます。
シーンはホグワーツのスリザリン寮とグリフィンドール寮のクィディッチ寮対抗戦の応援合戦です。上の写真は撮影体験時の状態です。この後、完成した映像を観ることが出来ます。またダイジェスト版(ショートカット動画)の動画をダウンロードも出来ちゃいます!しかも無料です。
体験スポット詳細|クィディッチ応援合戦 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 動画撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料 |
動画ダウンロード | 無料(ダウンロード映像はダイジェスト版) |
おすすめ | DLする動画はショートバージョンです。クィディッチの応援合戦の撮影体験後に視聴する大きなモニター映像はフルバージョンです。この映像を録画することをおすすめします。 |
推奨する持ち物 | 各寮の応援Tシャツ ホグワーツのローブ:生徒気分で肖像画になれる 魔法使いの杖 |
ダンブルドア校長室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ダンブルドア校長室 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8322wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のホグワーツ魔法魔術学校の校長アルバス・ダンブルドア先生の部屋「ダンブルドア校長室」もリアルに再現されています。2代目ダンブルドアを演じた「マイケル・ガンボン」さんの校長先生の衣装やウィッグ、記憶の小瓶や憂いの篩(ペンシーブ:室外に展示)やグリフィンドールの剣など見どころ沢山です。いつかはダンブルドア校長先生の椅子に座ってみたいものです。
他にも不死鳥のフォークス、組分け帽子、あの魔法使いの肖像画など見どころ&隠れスポットが沢山あるので、別途【詳細レポート】で解説しています。
ハリポタツアー東京では、ダンブルドアの「憂いの篩」はダンブルドア校長室の外に別に展示しています。そしてロンドンでは見られなかった後ろの部屋も見学出来ます!
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」は映画撮影スタジオ見学の施設です。ハリポタツアー東京の「ダンブルドア校長室」は、本家イギリ[…]
「ダンブルドア校長室」の詳細レポートはロンドンも解説をご覧ください。
2人のダンブルドア校長先生の衣装とダンブルドア教授の衣装|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![2人のダンブルドア校長先生の衣装とダンブルドア教授の衣装|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8336wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)では、ダンブルドア校長室の外の別展示スペースで、ハリポタの2人のダンブルドア校長先生の衣装、ファンタビのアルバス・ダンブルドア教授の衣装、ダンブルドアの魔法アイテムや天体儀などが展示されています。2人のダンブルドア校長は、初代ダンブルドア校長役のリチャード・ハリスさん版と、2代目ダンブルドア校長役のマイケル・ガンボンさんが着用したコスチューム、ウィッグ、つけ髭など、映画「ファンタスティック・ビースト」のアルバス・ダンブルドア役ジュード・ロウさんの衣装一式を観賞出来ます。ホグワーツ大広間にも2代目ダンブルドア校長の衣装の展示があるので、ハリポタツアー東京ではダンブルドア校長の衣装展示が多く、ダンブルドアファンには嬉しい限りです。
トライウィザード・トーナメント 映画小道具&衣装|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![トライウィザード・トーナメント 映画小道具&衣装|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8409wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のトライウィザード・トーナメント展示コーナー
映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」で登場する「三大魔法学校対抗試合(トライウィザード・トーナメント)」の登場人物の衣装、代表選手控え室のテント、トライウィザード トロフィー(カップ)、炎のゴブレット、ダームストラングのビクトール・クラムの衣装やハリー・ポッターの衣装、ボーバトン魔法アカデミーのフラー・デラクールの衣装などを展示しています。
必要の部屋|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![必要の部屋 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8391wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の「必要の部屋」まで再現した展示セットがありました!「必要の部屋」にはハンモックや歴代の教職員、生徒たちの様々な物品が置かれています。ドラコ・マルフォイが修理した「姿をくらますキャビネット」も♪
ハリー達「D.A.(ダンブルドア軍団)」が練習に使用した「デス・イーター人形」や寝床にしたホグワーツ寝袋とハンモックなど「必要の部屋」の展示物も多く、ここだけでマニアなら1時間かけて観賞したくなるボリュームです。
デス・イーター(死喰い人)マスク デザイン体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![デス・イーター(死喰い人)マスク デザイン体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8431wbt2023-2048-1024x683.jpg)
衣装&小道具(PROP)展示&解説|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ハリポタとファンタビの衣装&小道具(PROP)展示&解説|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc8443wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
通路の反対側には映画「ファンタスティック・ビースト」のナギニ、映画「ハリー・っポッター」のシリウス・ブラックの衣装やホグワーツ特急の車内販売ワゴン(ハニーデュークスのお菓子)、ラブグッド家のスモモ飛行船、ウィーズリー家の初代の時計など、じっくり見たい物ばかり展示されていて、ディスプレイに解説が表示されています。この写真1枚分だけで、長い解説レポートが書けそうなほど魅力的です。
ウィーズリー家の時計の2代目は「ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン」の隠れ穴セットで見ることが出来ます♪
魔法薬学の教室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ホグワーツ 魔法薬学の教室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)写真撮影スポット](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8546WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校の教室「魔法薬学」を再現した映画撮影セットです。魔法薬学を担当した教授はセブルス・スネイプ教授、ホラス・スラグホーン教授です。ハリポタツアー東京の魔法薬学教室が凄いのは、5フロアと広いだけでなく、実際に教室の中に自由に入ることが出来ます(ロンドンでは入れません)。魔法薬学教室の展示物を触ることは禁止ですが、ホグワーツ生のように魔法薬学テーブルのそばに立ち、写真撮影&動画撮影も自由に出来ます。
![ホグワーツ 魔法薬学の教室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8462WBT2023-2048-1024x683.jpg)
体験スポット詳細|ホグワーツ魔法薬学 教室 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 写真撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料(セルフ) |
動画ダウンロード | 無し |
おすすめ | 魔法薬学教室の中を自由に入って、好きな場所で動画、写真撮影出来ます。調合して似ている大鍋に手をかざして撮ると、まるでスネイプ先生の授業をうけているみたいな写真が撮れます。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ:生徒気分で魔法薬の調合が出来る 魔法使いの杖 |
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」日本(東京としまえん跡地)「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」から「魔法薬学の教室」を紹介します。 「魔法薬学の教室」を詳細に解説!|ハリー・ポ[…]
スネイプ先生、スラグホーン先生の衣装と魔法薬学|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![スネイプ先生、スラグホーン先生の衣装と魔法薬学 材料棚と瓶|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8514wbt2023-2048-1024x683.jpg)
展示スペースの一角で、セブルス・スネイプ先生とホラス・スラグホーン先生に出会えます。スネイプ先生のウィッグ、衣装が展示されています。ホグワーツで魔法薬学を担当していた二人は、展示セット「魔法夜学の材料保管庫」の棚を背景に見ることが出来ます。
みぞの鏡(ホグワーツの地下)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![みぞの鏡(ホグワーツの地下)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8472WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」ではホグワーツ魔法魔術学校の地下牢(ダンジョン:地下室)をイメージした展示セットに「みぞの鏡」が設置されています。まるで映画「ハリー・ポッターと賢者の石」の1シーンのような世界に入れます。絶好の写真撮影スポットです。セットの「みぞの鏡」に目が行きがちですが、右端にクィレル先生もひっそりと立っています。
![みぞの鏡(ホグワーツの地下)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8482WBT2023-2048-786x1024.jpg)
体験スポット詳細|みぞの鏡 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 写真撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料(セルフ) |
動画ダウンロード | 無し |
おすすめ | 「みぞの鏡」に撮影者が映らないように撮るのがポイントです。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ:生徒気分で鏡に映る 魔法使いの杖 |
ハリー・ポッター スタジオ ツアー ロンドン(イギリス)の「みぞの鏡」はこちら
【隠れスポット】『みぞの鏡』の解説|ホグワーツ地下牢 USJ 「ハリー・ポッター エリア」
アンブリッジ先生の「猫のお皿」
![ドローレス・アンブリッジの「猫のお皿」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC1130wbt2023-2048-710x1024.jpg)
闇の魔術に対する防衛術の教室|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![【初登場】闇の魔術に対する防衛術の教室 展示セット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8541wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校の教室「闇の魔術に対する防衛術」を再現した映画撮影セットです。スタジオツアー ロンドンでは展示されていないため、スタジオツアー東京で初登場です。教室内の奥部以外は自由に歩き回ることが出来ます。
![【初登場】闇の魔術に対する防衛術の教室 展示セット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8556wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「闇の魔術に対する防衛術」の教室で授業でもしてみましょうかの?なポーズで写真撮影できます。
【ヒント】時折イベント開催「闇の魔術に対する防衛術」の魔法呪文クラスが開催されます。開催時は周辺のスタッフがアナウンスしてくれるので、案内の声が聞こえば「防衛術の教室」へ是非足を運んでください♪
推奨する持ち物 |
「闇の魔術に対する防衛術の教室」デスイーター(死喰い人)とワンド・コンバット体験
![「闇の魔術に対する防衛術の教室」デスイーター(死喰い人)とワンド・コンバット体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/09/wbt_alice_S__19554341-1024x768.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」日本(東京としまえん跡地)「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」から「闇の魔術に対する防衛術の教室」と「死喰い人(デスイーター)」を紹介します。 […]
ホグワーツの図書館|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ホグワーツの図書館|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8522WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では新登場の展示セットが多くある中で、特におすすめはホグワーツの図書室(図書館)を再現したセットです。教授や学生ローブ姿で座ると雰囲気抜群です!自由に椅子に座れます。
体験スポット詳細|ホグワーツ図書室 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 写真撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料(セルフ) |
動画ダウンロード | 無し |
おすすめ | 撮影アイテムにミナリマのホグワーツ教科書ノートやホグワーツ ノートを持って来ると、ハーマイオニーやハリーたちが図書館に居たシーンみたな写真が撮れます。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ:生徒気分になれる 魔法使いの杖 |
映画小道具(PROP)展示コーナー ハリー・ポッター「分霊箱」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ヘルガ・ハッフルパフのカップ(映画小道具 PROP)ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC9518wbtoutokyo-2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」ツアーエリア内は映画「ハリー・ポッター」の撮影小道具(PROP)だらけなのですが、ここの展示コーナーはハリー・ポッターの分霊箱となったアイテムが並んで展示しています。写真は「ヘルガ・ハッフルパフのカップ」です。
初代 ホグワーツ校長の像|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![初代 ホグワーツ校長の像|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC1170WBT2023-2048-1024x794.jpg)
トイレ3か所目 ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![トイレ3か所目 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc8531wbt2023-2048loo-mahoukai-com-1024x683.jpg)
初代ホグワーツ校長の像やヴォルデモート卿の衣装(像)がある場所の北側にハリー・ポッター スタジオツアー東京の3か所目のトイレがあります。目印はアンブリッジ教授の教育令で、ズラリと並んだ下がトイレ出入口です。
トイレ横にウォーターサーバー2台 新設
![無料ウォーターサーバー「禁じられた森」入口手前 ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC06141WBT2024-2048-1024x682.jpg)
ウォーターサーバーが新設されました。場所は「禁じられ森」エリアの手前にあるトイレ横です。ヴォルデモート卿の背後の壁にあります。冷たい水を無料で給水出来るので、空になったペットボトルやドリンクボトルに注いで下さい。注水は上の黒い部分のセンサーに手をかざせば「冷たい水」が出ます。
禁じられた森 エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![禁じられた森 エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC1104wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校の敷地にある「禁じられた森」を再現した展示セットです。ハリポタツアー東京の「禁じられた森」フロアでも魔法動物や魔法生物を見ることが出来ます。
ハリポタツアー東京の「禁じられた森」では、新登場の魔法呪文の体験スポットが複数ありますよ♪
【写真撮影スポット】ハグリッドと居るヒッポグリフ「バックビーク」にお辞儀の挨拶体験が出来ます♪
推奨する持ち物 | 魔法使いの杖 |
同日のスタジオツアー営業開始時刻(ファーストツアー)は10時だったので、1時間後からエリアオープンだった様子です。今まではスタジオツアー スタート時間から自由に入れていました。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」は映画撮影スタジオ見学の施設です。ハリポタツアー東京の「禁じられた森」は、本家イギリス ロ[…]
「禁じられた森」から「バックロット(屋外展示)」エリアへは一方通行
一方通行ゲートが設置されました。2024年3月1日時点
ハグリッドの小屋|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ハグリッドの小屋|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)バックロット手前](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8566WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ハグリッドの小屋を再現しています。ハリー・ポッター スタジオツアー東京では「ハグリッドの小屋」内を見学できます。周辺には、大きなカボチャがゴロゴロとあるので、カボチャ越しに素敵な記念写真を撮ることができるフォトスポットです。
写真の左からハグリッドの小屋の奥へと歩いて行くと、ハグリッドのダイニングとベッドルームを目の前で見学出来ます。楽しいアレやコレやが盛り沢山です!(≧▽≦)
ハグリッドの小屋 ダイニングルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ハグリッドの小屋 ダイニングルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)バックロット手前](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC1342WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ハグリッドの家の中に入って見学しているようなコースと展示になっています。等身大の大きなハグリッドと愛犬ファングがお出迎えしてくれます。ハグリッドのダイニングルームと隣のベッドルームを見学出来ます♪
![ハグリッドの小屋 ダイニングルーム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)バックロット手前](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc3559wbt2023-2048-mahoukai-com-1-1024x683.jpg)
怪しげな物や映画に登場したアレやコレ、原作で触れられたアレやコレなど【隠れスポット】がいっぱい!(ゆっくり見ると時間が20分以上は必要かもwww。混雑時は場所を独占せずに譲り合ったり、時間を置いて2回目の観賞に訪れるなど配慮ください)
【写真撮影スポット】空飛ぶフォード・アングリア バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![【写真撮影スポット】空飛ぶフォード・アングリア バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc8679wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」でも写真撮影スポットの「空飛ぶ車 フォード・アングリア」が設置されていました♪ロンのパパの車に乗って、映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」のフレッドやジョージ、ロンとハリーになった気分で遊べます。
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ 魔法使いの杖 |
設置場所は2023年12月時点では、ハグリッドの小屋エリアです。(オープン当初はダーズリー家の前でした)
バックロットカフェ&バタービールバー入口 トイレ4|ハリポタツアー東京
![4日目のお昼も「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のバックロットカフェでランチです!](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC1061WBT2023-2048-1024x683.jpg)
BUTTEBEER(バタービール)とBACKLOT CAFE(バックロットカフェ)の看板が見えるとバタービールバーとバックロットカフェの入口です。このホールの右側にトイレ(4か所目)があります。
バックロット カフェ(レストラン)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のツアーエリア内にある唯一のレストランが「バックロットカフェ」です。
![バックロット カフェが凄い!|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8649WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のツアーエリア中間地点にレストラン「バックロットカフェ」があるのはスタジオツアー ロンドンと同じなのですが、店内のインテリアやコンセプト、メニューが全く異なります。美味しい食事、スイーツ、ドリンクを楽しめます。スタジオツアー エリア内のレストラン&カフェは「バックロット カフェ」と「バタービール バー」だけです。
クリスマス フード&クリスマス スイーツ登場♪2023年12月1日(金)~2024年1月8日(月)
ハリー・ポッター スタジオツアー東京のバックロット カフェは、ホグワーツ魔法魔術学校の各エリアをイメージしたフロアが複数で構成されています。
- 注文レジカウンターでは魔法植物が植えられている「スプラウト先生の温室」
マンドレイクなど魔法植物の姿が見えます。 - スプラウト先生の温室 イメージフロア(飲食スペース)
- アンブリッジ先生の部屋 イメージフロア(飲食スペース)
- 魔法薬学の教室 イメージ フロア(飲食スペース)
など座るテーブルによって、楽しめる雰囲気が異なるため、何度も通いたくなる仕掛けが!(´▽`*)
![バックロットカフェ(THE BACKLOT CAFE)ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」エリア内 レストラン メニュー(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8630WBT2023-2048-1024x683.jpg)
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(としまえん跡地)のレストラン&カフェ「バックロット カフェ」の店舗とメニュー紹介です。 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)超解説ガイド[…]
ハリー・ポッター スタジオツアー東京「レストラン」&「カフェ」【食事レポート】1日目と2日目 こんにちは!魔法界ドットコムのパンケーキマンです。(≧▽≦)ノ ハリポタツアー東京こと「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・[…]
アフタヌーンティーは土日も提供中です。(2024年11月)
アンブリッジ先生の「アフタヌーンティー」9月から正式スタートしました♪ ハリー・ポッター スタジオツアー東京「バックロットカフェ」(としまえん跡地)
「アンブリッジのアフタヌーンティー」ハリー・ポッター スタジオツアー東京【食レポ】2023年10月 バックロットカフェ
【食事レポート】クリスマス アフタヌーンティー「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」2024年11月
バックロット(屋外展示)エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![バックロット(屋外展示)エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8651wbt2023-2048-1024x683.jpg)
写真:バックロットカフェのテラス席からバックロット(屋外展示)を見た光景です。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の屋外展示エリア「バックロット」に展示セットや設備は全部で8つです。(見落としていれば追って修正します)
- 魔法使いのチェスの駒(チェス盤面付き)
- ホグワーツ・ブリッジ(ホグワーツ橋)
- ダーズリー家 プリペット通り4番地(ハリーの階段下の物置部屋)
- 青い空飛ぶ車「フォード・アングリア」【写真撮影スポット】
- ハグリッド(シリウス・ブラック)のバイク【写真撮影スポット】
- ナイトバス(Knight Bus)
- 赤い電話ボックス「魔法省の外来入口」
- バタービール・バー(Butterbeer Bar)とマグカップ洗い場
ホグワーツ・ブリッジ(ホグワーツ橋)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ホグワーツ・ブリッジ(ホグワーツ橋)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8650wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のホグワーツ魔法魔術学校の裏側の谷間にかかるホグワーツ橋(Hogwarts Bridge)です。ハリー・ポッター スタジオツアー東京では、ホグワーツ橋の木造廊下だけでなく端部の石造りの建物部分まで再現され展示しています。両端の出入口にはスロープが設置され、車椅子などで階段を使わずにバリアフリーで出入り出来ます。
「ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン(イギリス)」のHogwarts Bridge(ホグワーツ ブリッジ)映画撮影セットの詳細レポートはこちら♪
魔法使いのチェスの駒|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![魔法使いのチェスの駒と盤面(実物大サイズ)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8719wbt2023-2048-1024x683.jpg)
魔法使いのチェスの駒と盤面が実物大サイズで、ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)では再現&展示されています。自分自身をロンやハーマイオニーのように盤面に立って、チェスの駒代わりにして写真&動画撮影すると一層楽しいです。
バタービール・バー(Butterbeer Bar)とマグカップ洗い場
![バタービール バー(THE BUTTERBEER BAR)ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」エリア内 バタービール メニュー(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8655WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のバタービール バー(左)とマグカップの洗い場(右)です。ハリポタツアー東京でバタービールを飲めるのはバタービールバーだけです。手前のテラス席のテーブル面は日刊予言者新聞が印刷されています。
ハリポタツアー東京のバタービール
![バタービール バー(THE BUTTERBEER BAR)ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」エリア内 バタービール メニュー(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8669WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のバタービールはロンドンと同じバタービールが新デザインのロゴで提供されています。バタービールのロゴは「漏れ鍋」バタービールです。ハリポタツアー東京のバタービール飲んだ味と感想は別レポートをご覧ください。
ハリー・ポッター スタジオツアー東京「レストラン」&「カフェ」【食事レポート】1日目と2日目 こんにちは!魔法界ドットコムのパンケーキマンです。(≧▽≦)ノ ハリポタツアー東京こと「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・[…]
プリベット通り4番地 ダーズリー家|バックロット エリア(屋外展示)|ハリー・ポッター スタジオツアー 東京
![プリベット通り4番地 ダーズリー家|バックロット エリア(屋外展示)|ハリー・ポッター スタジオツアー 東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8684wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京の屋外展示スペース「バックロット(Backlot)」に展示物には、プリベット通り4番地 ダーズリー家(4, PRIVET DRIVE | Dursley family )もあります。もちろん、ハリー・ポッターが住んだダーズリー家の邸内も見学可能です。ハリー・ポッター スタジオツアー東京のダーズリー家の宅内へは、車庫のシャッター横の入口から入れます。
![プリベット通り4番地 ダーズリー家|バックロット エリア(屋外展示)|ハリー・ポッター スタジオツアー 東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8691WBT2023-2048-1024x683.jpg)
推奨する持ち物 | 魔法使いの杖 |
【写真撮影スポット】ハグリッドのバイク(シリウス・ブラックから借りたオートバイ)
![【写真撮影スポット】ハグリッドのバイク(シリウス・ブラックから借りたオートバイ)ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc9804wbt2023hg-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
ハグリッドのオートバイは自由に乗車して写真撮影できる撮影スポットです。サイドカーに乗るのもok!
【写真撮影スポット】空飛ぶフォード・アングリア バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![【写真撮影スポット】空飛ぶフォード・アングリア バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc8679wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」でも写真撮影スポットの「空飛ぶ車 フォード・アングリア」が設置されていました♪ロンのパパの車に乗って、映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」のフレッドやジョージ、ロンとハリーになった気分で遊べます。
夜の騎士バス(ナイトバス)と赤い電話ボックス バックロット|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![バックロット(屋外展示)エリア|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0608WBT2023-2048-1024x622.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のバックロットカフェを反対側から見た光景です。魔法省のマグル外来入口の赤い電話ボックスやナイトバス(夜の騎士バス)、ダーズリー家、シリウス・ブラックのバイクなどが見えます。
赤い電話ボックスはハリポタツアー東京では設置されました♪
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のナイトバスは周囲に柵が無いため、車体に近づいて、じっくり観賞したり、写真撮影できます。(ロンドンでは近づけない)
ただし、ただし悲しいことに『あのお方』の姿がありません・・・(T_T)
しかし「干し首(シュランケンヘッド)」の声を聞くことができます。
Knight Bus(ナイト・バス)「夜の騎士バス」|バックロット エリア(屋外展示)|ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン(イギリス)【詳細レポート】
【喫煙場所】タバコを吸える場所はバックロットの隅っこ|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
タバコ愛用者は安心して下さい。「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」では喫煙場所が1か所用意されています。この喫煙場所は「魔法使いのチェス」「ホグワーツ橋の奥にあります。2023年8月時点
喫煙エリアで灰皿が設置されています。タバコ(電子タバコも)を吸う方は、ここでのみ喫煙可能です。吸った後の火は必ず消して吸い殻も灰皿内へ捨てましょうね♪
バックロット(屋外展示)エリアから、次はキングス・クロス駅エリアへと建物へ再び入館します。
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 後半エリアへ|建物へ一方通行
TOUR CONTINUES THIS WAY | WARNER BROS. STUDIO TOUR TOKYO
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京 後半エリアへ|建物へ一方通行 One Way(としまえん跡)2023年10月](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc5995wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
バックロット(屋外展示)エリアからハリー・ポッター スタジオツアー東京の後半エリアへは再び建物へ入ります。
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京 後半エリアへ|建物へ一方通行 One Way(としまえん跡)2023年10月](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc5997wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
このバックロットから後半エリア「ホグワーツ特急」のあるキングス・クロス駅フロアへは一方通行(ONE WAY)になっていますので注意してください。(2023年9月)
逆流禁止の時にバックロットカフェへ食事に戻りたいやトイレに行きたい場合は近くのスタッフへ相談してみて下さい。
9と¾番線ホームとホグワーツ特急|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![9と¾番線ホームとホグワーツ特急|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8731wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」でもイギリス ロンドンの「キングス・クロス駅」をイメージしたプラットホーム9と¾番線が再現されています。また、イギリスの蒸気機関車の実車と改造された客車がホグワーツ特急として設置&展示されています。客車の見学はスロープで出入りできるバリアフリー仕様です。ロンドンの展示方法から大幅にパワーアップしていますよ♪ハリポタツアー東京では車椅子の方も客車内の見学が可能です。
ホグワーツ特急の車内見学(コンパートメントは映画ハリー・ポッターの各シーンを再現)
![ホグワーツ特急の車内見学(コンパートメントは映画ハリー・ポッターの各シーンを再現)ハリポタツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc06235wbt2024-2048-2-mahoukai-com-1024x682.jpg)
個室(コンパートメント)は映画ハリー・ポッター シリーズの各シーンを再現しています。1部屋目は映画「ハリー・ポッターと賢者の石」でハリーとロンが出会った名場面を再現しています。窓からは蛙チョコが正に外へ逃げようとしています。
ハリポタツアー東京の凄いのは、車窓が実際に流れて行き、車両の床からも走行音や振動が伝わって来るので、本当にイギリスのスコットランド地方の湖水地方を走行してホグワーツへ向かっているように感じられることです。
同日のスタジオツアー営業開始時刻(ファーストツアー)は10時だったので、1時間半後からエリアオープンだった様子です。今まではスタジオツアー スタート時間から自由に入れていました。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」は映画撮影スタジオ見学の施設です。 ホグワーツ特急 9 3/4番線エリアは「ハリー・[…]
![9と¾番線ホームとホグワーツ特急|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0131wbt2023-2048-1024x575.jpg)
キングス・クロス駅エリアに入って、すぐ左(ホグワーツ特急に向かって右後方)のレンガ壁に「ホグワーツ魔法魔術学校と9 ¾」のサイン(看板)があります。この案内板を写真のフレームにおさめて撮影すると映画「ハリー・ポッターと賢者の石」の雰囲気がぐっと出ますよ!(≧▽≦)b
グレート・ウィザーディング・エクスプレス(ファンタビの魔法特急)
![グレート・ウィザーディング・エクスプレス(ファンタビの魔法特急) ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc8768wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」に登場した魔法特急「グレート・ウィザーディング・エクスプレス」の映画撮影セットがハリー・ポッター スタジオツアー東京で初展示されました。
ニュート達の衣装展示と車両の右端には煙突飛行ネットワークで結ばれた暖炉があり、ジェイコブ(マグル)、ラリー・ヒックス教授が移動してきて姿を現しました。なぜキングス・クロス駅に展示しているかって?その理由は別レポートを参照下さい♪
ファンタビの杖 新たに8種類登場♪ハリー・ポッター スタジオツアー東京
【写真撮影スポット】9と¾番線ホームの壁と魔法使いのカート
![【写真撮影スポット】9と¾番線ホームの壁と魔法使いのカート ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8734WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京のプラットホーム9と¾番線エリアに設置されている【写真撮影スポット】9と¾番線の壁です。写真撮影スポットは3か所あるので、混雑時でも並び時間は数分です。もし20人以上並んでいる時は、20分ほど別の場所で遊んでから戻ると空いているかも♪(混雑具合はけっこう波があるので、空いているスポットを先に行くと効率的に遊べます)
キングス・クロス駅のハリー・ポッターショップ前の写真撮影スポットやスタジオツアー ロンドンでもスタッフが、ゲストに撮影の瞬間にジャンプするポーズを勧めているので、東京でも真似をする方が多いかも!(何故、ジャンプを進めるのか理由は私はッ知りませんがw)
![【写真撮影スポット】9と¾番線ホームの壁と魔法使いのカート](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC03593wbtoutokyo-2024se-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
2024年11月に訪問すると待ち列の囲いが無くなり、壁のカートに4台目が増設されていました。荷物とサインが異なるので訪問時は要チェック!
体験スポット詳細|9と4分の3番線の壁 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 写真撮影体験 体験場所 4か所 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料(セルフ) |
動画ダウンロード | 無し |
おすすめ | リアルに撮るなら、壁へ向かって歩いている姿勢がおすすめです。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ 魔法使いの杖 |
グッズショップ「レイルウェイ ショップ」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![グッズショップ「レイルウェイ ショップ」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0143WBT2023-2048-1024x683.jpg)
プラットホーム9と¾エリアに併設しているハリー・ポッター グッズ ショップ「Rail Way Shop(レイルウェイショップ)」では、規模は小さいながらもホグワーツ特急や9と¾番線グッズを中心に販売しています。ハリポタツアー東京のレイルウェイショップは外観や品揃えもハリポタツアー ロンドンと異なっています。
レイルウェイ ショップ限定グッズがあるので、お見逃しなく!
販売しているグッズ&お土産は下記の別レポートをご覧ください。
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(としまえん跡地)の9 ¾番線ホームとホグワーツ特急のキングス・クロス駅エリアにあるハリー・ポッター グッズ&お土産「レイルウェイ ショップ」の紹介です。
[…]
ホグワーツ入学許可証のカスタマイズもレイルウェイショップでのみ購入できます。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のハリー・ポッター グッズの名前入れ(文字)サービスのうち、ホグワーツ入学許可証と封筒に名前[…]
魔法省 アトリウム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![魔法省 アトリウム|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8807WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では魔法省の映画撮影セットが巨大なサイズで再現されています。
ハリポタツアー ロンドンは、セットの一角だけを展示しているのに対して、ハリポタツアー東京では5倍以上の規模で周囲360度を魔法省のセットで囲った展示をしているので、本当に魔法省の建物内へ足を踏み入れたかのように錯覚するほどです。
【写真撮影スポット】魔法省の暖炉「煙突飛行ネットワーク」体験|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![【初登場】魔法省アトリウムの暖炉フロアで「煙突飛行粉体験」|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8835wbt2023-2048-1024x683.jpg)
ハリポタツアー東京の魔法省の暖炉エリアでは、ゲストが実際に入って写真撮影出来ます。しかもしかもですよ!煙突飛行ネットワークで「姿現し」「姿くらまし」したようなギミックがあるため、フルーパウダー(煙突飛行粉)をまぶした魔法使いになる体験シーンを撮影可能です。
体験スポット詳細|魔法省の暖炉 煙突飛行ネットワーク 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 動画撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット |
体験料金 | 無料 |
動画ダウンロード | 無料 |
おすすめ | DLする動画は、暖炉から姿現しするアップ映像です。DLと別に友人や仲間に正面から撮影してもらうと魔法省の雰囲気ある映像が撮れます。 |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ 魔法使いの杖 |
魔法省|ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(東京としまえん跡地) MINISTRY OF MAGIC | Studio Tour Tokyo | Harry Potter ワーナー ブラザース […]
魔法生物(マジカル クリーチャー)製作|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![魔法生物(マジカル クリーチャー)製作|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0197WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」には様々な映画製作の舞台裏の展示があります。このコーナーは魔法生物(マジカル クリーチャー)を生み出したクリエイティブ デザインや製作方法を見学できます。映画「ハリー・ポッター」シリーズに登場したドラゴン、ピクシー小妖精や映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズに登場した魔法動物達など。
【隠れスポット】ピケットたちボウトラックルが住んでいる樹木
![【隠れスポット】ピケットたちボウトラックルが住んでいる樹木|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc3787wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
一見何気ない壁面にある大型ディスプレイに森が映っているだけにも見えますが、ここはユニークは【隠れスポット】です。素通りせずにディスプレイに手が届く距離まで近づいてみてください。そして、3本の樹木の前を行ったり来たりすると・・・隠れていた魔法生物ボウトラックル達が姿を見せてくれるかも!?ニュート・スキャマンダーの相棒ピケットは!?
ハリー・ポッター スタジオツアー東京は、色んな展示物に楽しい見世物が仕込まれていたり隠れていたりするので、発見するのも、とても楽しいスタジオツアーです。
「箒」飛行体験 写真&動画をお土産に|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ダウンロードできる写真|箒で飛行体験 ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2020/01/1686945592439-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」では映画でハリーが箒で飛行したような体験が出来ます。ロンドン市内~テムズ川~グレフィナン陸橋~ホグワーツ城までの飛行する撮影シーンをグリーンスクリーンで撮影体験でき、撮影した写真&動画を有料で購入できるので、とっておきの記念品&お土産になります。
写真の背景は不定期で特別バージョンが登場することも♪2024年は魔法省アトリウムが登場!
体験スポット詳細|箒で飛行体験 撮影体験 | |
---|---|
体験内容 | 動画撮影体験 |
スポット | 写真撮影スポット、動画撮影スポット(自身のカメラは撮影禁止) |
体験料金 | 無料 |
動画ダウンロード | 有料 |
おすすめ | いかに自然に振る舞って演技できるか、映画「ハリー・ポッター」の役者になった気分で、ゆったりした動作で撮影体験をすると、素敵な映像に仕上がるかも♪ |
推奨する持ち物 | ホグワーツのローブ:生徒気分で箒に乗れます 魔法使いの杖:撮影中にあれば気分がもあり上がるシーンが♪ |
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(としまえん跡地)で「箒で飛行する」魔法体験「グリーンスクリーン」撮影体験のレポートです。 【動画】箒で飛行体験 ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」グリ[…]
トイレ5か所目|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![トイレ5か所目|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc0271wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
ハリポタツアー後半エリアにある唯一のトイレが、この5か所目のトイレです。このトイレを過ぎると、ハリー・ポッター スタジオツアー エリア出口を出ないとトイレがありません。(フードホールのトイレ、ロビーのトイレ)
映画のサウンド エフェクト|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![映画のサウンド エフェクト|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0268wbt2023-2048-1024x683.jpg)
映画「ハリー・ポッター」シリーズを製作してきたサウンド・エフェクト(音響効果)について解説してくれるコーナーです。特殊な効果音やセリフの収録など映画撮影の音声と音響について展示しています。
映画小道具(PROP)展示の通路|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![映画小道具(PROP)展示の通路|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0295WBT2023-2048-1024x683.jpg)
次のエリアまでやや暗い通路が続きます。この通路は両側にガラスケースに入った映画「ハリー・ポッター」シリーズの小道具(PROP)が展示されています。例えば「おとり爆弾」「伸び耳」「ユール・ボール パーティーのプログラム」などです。やや暗いので、見逃さずにチェックしてください。
ダイアゴン横丁|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ダイアゴン横丁|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0313wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」ではスタジオツアー ロンドンと同じ魔法界の商店街「ダイアゴン横丁」が再現されています。ダイアゴン横丁の左奥のショップがフレッドとジョージのお店「ウィーズリー・ウィーザード・ウィーズ」悪戯グッズ専門店です。
![ダイアゴン横丁|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0325WBT2023-2048-1024x683.jpg)
ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドンの「ダイアゴン横丁」との最大の違いは、「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」のグリンゴッツ魔法魔術銀行の階段に上がれることです。照明は数分で夜~昼へと変化します。「ダイアゴン横丁」展示セットへ入って来るルートも異なっていて、東京の街並みはロンドンでは存在する日刊予言者新聞社のビルが変更されています。他にも店内外の展示品など色々と異なっていますので、2つのダイアゴン横丁を訪問して見比べると更に楽しいです。
【詳細レポート】ダイアゴン横丁「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」(としまえん) 展示セットの魔法界のお店一覧♪
グラフィック・アート ミナリマ etc|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![グラフィック・アート ミナリマ(MINALIMA) etc|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8929wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のグラフィック・アート コーナーです。映画「ハリー・ポッター」シリーズや「ファンタスティック・ビースト」シリーズのグラフィックデザインの小道具などが展示されています。
写真左にチラリと見えているハリー・ポッター 問題分子 NO.1の巨大ポスターの前でドラコ・マルフォイ役のトム・フェルトンさんが記念写真を撮っていらしてます。
![グラフィック・アート ミナリマ(MINALIMA) etc|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC8932wbt2023-2048-1024x683.jpg)
日刊予言者新聞や週刊「魔女」、ザ・クィブラーなど、映画小道具(PROP)が展示されています。グラフィック デザイナー MINALIMA(ミナリマ)が手掛けた作品も多く展示されていて、じっくり観賞したり写真を撮ろうとすると、ここでも時間が費やされていきます。(笑)
個人的には100%完全レプリカのPROPグッズを販売して欲しいです。残念ながらハリー・ポッター系アイテムで、完全レプリカのグッズは僅かの種類しか商品化されていません。
ブラック家の家系図タペストリー(壁紙)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ブラック家の家系図タペストリー(壁紙)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)ミナリマ MINALIMA](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0378WBT2023-2048-1024x683.jpg)
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」のシリウス・ブラックの実家「グリモールドプレイス12番地」のブラック邸に登場したブラック家の家系図タペストリー(壁紙)です。ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)では、観賞しやすい目線の高さに展示されています♪「ブラック家の家系図」のグラフィック デザイン&製作も、もちろんミナリマ(MINALIMA)のお二人のチームです。
ハニーデュークス 魔法界のお菓子&ウィーズリー製品の悪戯グッズ 映画小道具|ハリポタツアー東京
![ハニーデュークス 魔法界のお菓子&ウィーズリー製品の悪戯グッズ 映画小道具|ハリポタツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0380wbt2023-2048-1024x683.jpg)
大きな百味ビーンズやウィーズリー・ウィザード・ウィーズ製品のパッケージデザインが見えるコーナーには、魔法界のお菓子の映画小道具や悪戯グッズのパッケージが展示されています。カボチャジュースや爆発ボンボン、ズル休みスナックBOX、パンチ望遠鏡など、ここでもジックリと観察&撮影したいモノばかりです♪ミナリマ好きにもたまらない空間です。
ハニーデュークスのお菓子(お土産)はグッズショップで販売しています♪
ホグワーツ城の巨大模型|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![ホグワーツ城の巨大模型|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0450wbt2023-2048-1024x683.jpg)
写真:2階から見たホグワーツ魔法魔術学校(ハリー・ポッター スタジオツアー東京)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のスタジオツアー最後のメインスポットがホグワーツ魔法魔術学校の巨大なミニチュア模型です。
![ホグワーツ城の巨大模型|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)超解説ガイド 目メニュー&まとめ](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc8977wbt2023-2048-mahoukai-com-1-1024x683.jpg)
ハリー・ポッター スタジオツアー東京では見学通路となる外周スロープの幅が、本家ロンドンよりも広く作られており車椅子の方や多くの方が行き来しやすいようになっています。ホグワーツ城ミニチュア巨大模型のフロアは入口が2階で、反時計回りにホグワーツ城の外周スロープをまわりながら見学します。
![ホグワーツ城の巨大模型|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)【訪問レポート】展示セット&体験内容、グッズ ショップ&レストラン一覧](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC0498wbt2023-2048-1024x683.jpg)
写真:1階から見たホグワーツ魔法魔術学校(ハリー・ポッター スタジオツアー東京)
1周すると1階まで降りてきて終了です。
またホグワーツ城を照らす照明は昼~夜を繰り返し再現するので、数分待っていると朝~昼~夕方~夜と変化しますよ。
以前紹介した詳細レポートの「ハリー・ポッター スタジオ ツアー ロンドン」の展示しているホグワーツ城の巨大ミニチュア模型は、雪化粧のホグワーツ魔法魔術学校でした。今回は「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の通常バージョンのホグワーツ城[…]
冬シーズンは雪のホグワーツ城が登場
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)超解説ガイド&まとめ【18回体験】ハリポタツアーの楽しみ方を全て紹介♪](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC03025wbtoutokyo-2024-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
2024年冬シーズンはホグワーツ城の模型も雪化粧に変化し、美しいホワイト・ホグワーツの姿を見ることが出来ました。
スタジオツアー ロンドンのホグワーツ巨大模型と展示形態が若干異なります。スタジオツアー通なら両方のホグワーツの写真を見れば一目瞭然です。
【訪問レポート】「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」ホグワーツ・イン・ザ・スノー期間のホグワーツ大広間がクリスマス装飾&ホグワーツ城が雪景色は絶景♪ 2024年11月9日
この部屋の出口で「デジタルガイド」を返却可能です。薄暗いので見えにくいですが、次のフロアの間にハリポタツアーのスタッフが居てます。また、この後も「フロッグカフェ」などで休憩しながら「デジタルガイド」を楽しみたい方は、借りたカウンターでも返却出来ます。
映画「ハリー・ポッター」のキャストの名前入り杖箱|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![映画「ハリー・ポッター」のキャストの名前入り杖箱|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc9050wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
映画「ハリー・ポッター」シリーズに出演したキャストの名前がWAND BOX(杖箱)に入って展示しています。お気にいりの俳優の名前を探して写真に納めると素敵な記念写真になります。
![映画「ハリー・ポッター」のキャストの名前入り杖箱|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/dsc9057wbt2023-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
写真で指差している杖箱は2代目ダンブルドア校長を演じた「マイケル・ガンボン」さんのお名前です。
グランドオープン時から「杖箱の部屋」が少し変化しています。映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズの俳優陣の名前が入った杖箱が登場しています。エディ・レッドメインさんやジュード・ロウさんにマッツ・ミケルセンさん更にジョニー・デップさんのお名前の杖箱も設置されました。2024年6月には日本語吹替声優陣の名前が入った杖箱も登場♪
この杖箱の部屋を出るとスタジオツアー エリアの出口です。再入場が出来ませんので、この部屋を出る前に見落とした場所が無いかを確認してから退場してください。スタジオツアー エリアを出ると、世界最大のハリー・ポッター グッズショップ「スタジオツアーショップ」です。
世界最大のハリー・ポッター グッズショップ「スタジオツアーショップ」|スタジオツアー東京
![ハリー・ポッター グッズ ショップ「スタジオツアー ショップ(The Studio Tour Shop)」「スタジオツアー東京」 お土産(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC7698wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のメインのグッズショップ「スタジオツアーショップ」は、世界最大規模のハリー・ポッター ショップです。複数のフロアが様々なテーマのインテリアで装飾されていて、見ているだけでも楽しい隠れ要素が盛り沢山です。主に天井付近の棚や壁に映画小道具が展示されていたり、魔法のように変化する天井があったり、ショップ内の隠れスポットが盛り沢山です。グッズだけ見るだけでも2時間以上時間が欲しいところですが、展示物も楽しむと3時間滞在しても時間が足りないほどグッズショップのコンテンツが充実しています。
- 「スタジオツアー ショップ」販売のレプリカ杖 & モチーフ杖 全61種類リスト
- 杖の名前入れ(文字彫刻)サービス 14本のキャラクターの杖
- ホグワーツ四寮ローブに名前入れ(刺繍)サービス
- ホグワーツ 制服 カーディガン&セーター
- ホグワーツ トランク(大・小)名前イニシャル入れ
- 「スタジオツアーショップ」販売のノーブル・コレクション グッズ リスト
- 「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」限定グッズ 一覧
- ミナリマ東京「ハリポタ」「ファンタビ」デザイナーズショップ
(ミナリマさんお二人が訪問されて直筆サインを店内に) - お菓子 一覧 ハニーデュークス&スタジオツアー東京 オリジナル
- 魔法動物&魔法生物 ぬいぐるみ一覧
- カチューシャ 魔法動物やハリポタ キャラクター
- お菓子のお土産 一覧 ハリー・ポッター スタジオツアー東京オリジナル
- 魔法動物&魔法生物 ぬいぐるみ一覧
- ハリポタツアー東京 カチューシャ 一覧
- バタービール 瓶入り 3種類
- 2024年クリスマスグッズ
ハリー・ポッター(としまえん)グッズ まとめ 全グッズを一覧表示♪
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(としまえん跡地)のハリー・ポッター グッズ&お土産のメインショップ「スタジオツアー ショップ」の紹介です。 メインのグッズ ショップ:スタジオツア[…]
フロッグ カフェ(蛙チョコカフェ)|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
![チョコレート フロッグ カフェ(THE CHOCOLATE FROG CAFE)ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」エリア外 スイーツ カフェ メニュー(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9089wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「フロッグ カフェ」は、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のツアーエリア外のレストランエリアにあるスイーツカフェです。スタジオツアーの入場前、退場後に利用出来ます。イートインのラストオーダーは閉館時間の1時間前です。メニューのスイーツ&フード&ドリンクは「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」オリジナルのものばかりです。
![チョコレート フロッグ カフェ(THE CHOCOLATE FROG CAFE)ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」エリア外 スイーツ カフェ メニュー(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC7967wbt2023-2048-1024x412.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)のスイーツ カフェ「フロッグ カフェ」の紹介です。 ハリー・ポッター(としまえん跡地)スタジオツアー東京【訪問レポート】展示セット&体験内[…]
クリスマス フード&クリスマス スイーツ登場♪2023年12月1日(金)~2024年1月8日(月)
フロッグカフェ「バタービール スコーン」2024年4月登場♪桜スコーン&アンブリッジ パフェの食レポも♪
2024年夏スイーツ「ニフラーまん」「ピグミーパフかき氷」登場!
フードホール|ハリー・ポッタースタジオツアー東京
![食事メニュー~ フードホール(THE FOOD HALL)ハリー・ポッター「スタジオツアー東京」ツアーエリア外 レストラン メニュー(としまえん跡地)日本](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9190WBT2023-2048-1024x683.jpg)
「フードホール」は、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のツアーエリア外のレストランエリアにあるセルフサービスのレストラン&カフェです。スタジオツアーの入場前、退場後に利用出来ます。ラストオーダーは閉館時間の1時間前です。
![ポークリブ プレート(ドリンク付き)、9と¾番線 オールデイ ブレック ファスト(ドリンク付き)フードホール|ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9205wbt2023-2048-05-1024x576.jpg)
フードホールのメニューのスイーツ&フード&ドリンクも「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」オリジナルのものばかりです。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)のレストラン&カフェ「フード ホール」の紹介です。 ハリー・ポッター(としまえん跡地)スタジオツアー東京【訪問レポート】展示セット&[…]
ハリー・ポッター スタジオツアー東京「レストラン」&「カフェ」【食事レポート】1日目と2日目 こんにちは!魔法界ドットコムのパンケーキマンです。(≧▽≦)ノ ハリポタツアー東京こと「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・[…]
クリスマス フード&クリスマス スイーツ登場♪2023年12月1日(金)~2024年1月8日(月)
2024年 クリスマス スイーツ登場♪2025年1月5日まで
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の館内はロンドンの施設よりも広く、スタジオツアーとエリア外のショップ&レストランを全て楽しむには丸一日かけても足りないほど見どころも食べどころもボリューム満点です。きっと直ぐに訪問したくなると思います。
また東京には展示されていない物もあるので、スタジオツアー ロンドン(イギリス)も訪問したくなるかも♪
クリスマスツリー&屋外エクステリア ライトアップ♪2023年11月15日(水)~2024年1月8日(月)夕刻~ツアークローズの30分後(予定)
ハリー・ポッター スタジオツアー東京を退館する前に忘れ物はありませんか?
- クロークへ預けた荷物やお土産はないですか?
- グッズやお土産の買い忘れは無いですか?
- レストランやベンチに持ち物の置き忘れは無いですか?
- オフィシャルガイドの引換を忘れていませんか?
- デジタルガイドの返却を忘れていませんか?
- スタジオツアー内での落とし物は無いですか?
- 外のコインロッカーに荷物を預けていませんか?
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」が楽しくて、ドはまりした方はきっと何時間滞在しても時間が足りないと思います。夜はバタバタとグッズショップを巡り、フードホールや蛙チョコカフェで食事をしたりして、気づいたら営業時間も終了するアナウンスが流れています。焦って、色んな忘れ物をせぬようにご注意ください。万が一忘れ物を後から気づいた時は、「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の公式WEBサイトのチャットやメールで相談してみてください。
【隠れスポット】原作者J.K.ローリングさんの名言|物語ハリー・ポッターの生みの親の帰りの言葉
![【隠れスポット】原作者J.K.ローリングさんの名言|ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)ロビー](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC9896WBT2023-2048-2-1024x537.jpg)
帰りはロビーの壁に注目です。ハリポタツアー東京の出口へ向かう頭上にもJ.K.ローリングさんのメッセージがあります
Whether you come back by page or by the big screen, Hogwarts will always be there to welcome you home.
本を開いたり、映画を見れば、いつでもホグワーツに帰ることができる。
J.K ROWLING
行き帰りにハリー・ポッターの神様であるJ.K.ローリングさんのメッセージを見ると、胸にグッとくるものがあります。ええ、本も開けば映像も観ます。そして、すぐにハリポタツアー東京にも戻ってきたくなる気持ちが強くなりました。(*´▽`*)
内容は随時、変更、追記します。
【地図】館内MAP ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターの館内見取り図です。下部中央がスタジオツアー東京の建物の入口「エントランス」です。(2023年8月31日 時点)
「スタジオツアー東京」のトイレの場所、喫煙場所(最上部)なども館内配置図で知ることが出来ます。
トイレ・・・5か所(ツアーエリア外 2か所、ツアーエリア内3か所)
エントランス エリアにある 更衣室、授乳室、多目的トイレ紹介はこちら♪
地図には書き込んでいませんが、館内のあちこちに休憩に座れるベンチが設置されています。
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)チケット予約購入方法まとめ
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」(としまえん)チケットを予約購入するコツと方法をまとめました。2023年6月に開業した東京「としまえん」跡地の『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(略[…]
ハリー・ポッター(としまえん)チケット販売サイト比較|klook(クルック) trip.com(トリップ ドットコム) KKday(ケイケイデイ) スタジオツアー東京 チケットの時間、価格、売切れ状況は異なる
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 チケットが買えない時は販売代理店3社ならチケットが購入出来るかも♪ ハリー・ポッター(としまえん)チケット販売サイト比較|klook(クルック) trip.com(トリップ ドットコム) KKd[…]
【地図】Google Map ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
ハリー・ポッター巡り(世界地図)に「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の主要施設を追加しています。(随時更新)
最寄駅:西武鉄道 豊島園駅、大江戸線 豊島園駅(地図 右下)からハリー・ポッター スタジオツアー東京 入口までは徒歩 約2分~3分です。雨天時は屋根伝いの移動ルートは無いため、傘やカッパをご用意ください。
ハリー・ポッター(としまえん跡地)への行き方「電車の最寄駅」豊島園駅への乗り換えと時間|スタジオツアー東京
日本にキングスクロス駅(西武 池袋駅) & ホグズミード駅(豊島園駅) 誕生!ハリー・ポッター スタジオツアー東京 最寄り駅をリニューアル♪
帰宅後に楽しむ:動画&写真ダウンロード期限は30日|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」でQRコードを使用して映画撮影体験のコンテンツ(動画・写真)は帰宅してからも閲覧&ダウンロード(無償、購入)が可能です。注意点はコンテンツの閲覧&ダウンロード期限は30日であること。「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」を訪問したら1か月以内にはご自身のスマホやパソコンへ保存しておきましょう。有効期間の30日間を過ぎるとコンテンツが削除され、見ることも保存することも出来なくなります。
帰宅後に楽しむ:SNSへハッシュタグ #ハリポタツアー で投稿しよう♪|ハリー・ポッター スタジオツアー東京
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」で撮影した動画や写真はTwitter(現 X)やインスタグラムなどSNSに投稿しましょう♪ハリー・ポッターが好きな仲間が「いいね」をしてくれるかも!(≧▽≦)タグは下記の表下部を参照ください。
【施設概要】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
施設名称 | ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター |
開業日 | 2023年6月16日(金) |
開業イベント | レッドカーペット開催 2023年6月15日(木) |
場所 | 東京都練馬区「としまえん跡地」 |
住所 | 東京都練馬区春日町1-1-7 |
最寄駅 | 西武鉄道 豊島線 豊島園駅 徒歩 約2分 (各ターミナルからのハリー・ポッター(としまえん跡地)へのアクセス方法) |
営業時間 | 開館時間及び閉館時間は日によって変動 |
入場チケット | 完全事前予約制(前売りチケット購入が必要) |
SNSハッシュタグ | 公式タグ #ハリポタツアー #WBTourTokyo #スタジオツアー東京 #ハリー・ポッター 公式冬シーズンタグ #ホグワーツインザスノー #冬のハリポタツアー ファン考案 #ポタツア |
2024年11月12月はクリスマス フードやクリスマスツリーを楽しめるハリポタツアー東京
![「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」クリスマス メニュー登場♪クリスマスアフタヌーンティーやスイーツ2024年11月9日(土)〜](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2024/10/main-3-1024x658.jpg)
![「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」ホグワーツ・イン・ザ・スノー期間のホグワーツ大広間がクリスマス装飾&ホグワーツ城が雪景色は絶景♪訪問レポート 2024年11月9日](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2024/11/DSC02874wbtoutokyo-2024-2048-mahoukai-com-1024x683.jpg)
![クリスマス グッズ 2024 ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2024/10/alice-202409-021-mahoukai-com-1024x840.jpg)
- ハリー・ポッター スタジオツアー東京 クリスマスフード&スイーツ
- ハリー・ポッター スタジオツアー東京 雪のホグワーツ&クリスマスツリーの大広間
- ハリー・ポッター スタジオツアー東京 クリスマスグッズ
2023年12月はクリスマス フードやクリスマスツリーを楽しめるハリポタツアー東京
![クリスマスフード&クリスマススイーツ メニュー全7品 ハリポタツアー東京(食事レポート)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/11/wbtourtokyo-20231207-001n-1024x800.jpg)
![クリスマス・ライトアップ概要 ハリー・ポッター スタジオツアー東京 クリスマスツリー 上白石 萌歌さんの呪文ルーモスで点灯♪2023年11月15日(水)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/11/wbtourtokyo20231116-14-mahoukai-com-1024x683.jpg)
![ハリポタツアー東京「クリスマス グッズ」レイルウェイショップ限定販売 スタジオツアーショップ |ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/10/wbtourtokyo-20231009-001-mahoukai-com-1024x496.jpg)
2023年10月はハロウィーンを楽しめるハリポタツアー東京
![ハグリッドのパンプキンプリン|フロッグカフェ「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」霜降り明星「せいや」さんデスイーターと対決|ハロウィーン 限定スイーツ メニュー登場「ハグリッドのパンプキンプリン」](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC5293wbt2023-2048-1024x576.jpg)
![4枚の “トリック・オア・トリート”ステッカーをコンプリート♪スタジオツアー東京 2023年ハロウィン限定 ステッカー プレゼント!ハリー・ポッター スタジオツアー東京](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC6065wbt2023-2048-1024x683.jpg)
![ハロウィーン特別ディスプレイ&闇の魔術グッズ特集 グッズショップ| ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん)](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC6209wbt2023-2048-1024x683.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(としまえん跡地)通称「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」の「フロッグカフェ」に登場したハロウィーン期間限定スイーツを食べたレポートをお届けします。[…]
ハリー・ポッター スタジオツアー東京のレストラン&カフェ(としまえん跡)
- フード ホール(THE FOOD HALL)ハリー・ポッター スタジオツアー東京 エリア外
- フロッグ カフェ(FROG CAFE)ハリー・ポッター スタジオツアー東京 エリア外
- バックロット・カフェ(BACKLOT CAFE)ハリー・ポッター スタジオツアー東京 エリア内
- バタービール バー(BUTTERBEER BAR)ハリー・ポッター スタジオツアー東京 エリア内
ハリー・ポッター スタジオツアー東京「レストラン」&「カフェ」バタービール【食事レポート】1日目と2日目
ハリー・ポッター としまえん跡地「レストラン」&「カフェ」バタービール【食事レポート】3日目と4日目 ワーナー ブラザース スタジオツアー東京
ハリポタツアー東京「レストラン」&「カフェ」クランブル、プロフィットロール【食事レポート】2023年8月と9月 ハリー・ポッター スタジオツアー東京
ハリポタツアー東京(としまえん)「レストラン」&「カフェ」【食事レポート】2023年10月 ハリー・ポッター スタジオツアー東京
ハリー・ポッター スタジオツアー東京のグッズショップ
ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん跡地)チケット予約購入方法まとめ
「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」(としまえん)チケットを予約購入するコツと方法をまとめました。2023年6月に開業した東京「としまえん」跡地の『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(略[…]
ハリー・ポッター(としまえん)スタジオツアー東京 総合メニュー【イベント&ニュース】
![ハリー・ポッター スタジオツアー東京(としまえん)総合メニュー ページ 魔法界ドットコム](https://mahoukai.com/wp-content/uploads/2023/09/wbtourtokyo-menu202309-001-1024x678.jpg)
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」日本(東京としまえん跡地)「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」を楽しむ方法の総合メニュー ページです。 ハリー・ポッター スタジオツアー東京(と[…]