- 1 ハリーポッターの忍びの地図(レプリカ)をUSJ魔法界(ハリーポッターエリア)で買っちゃいました♪
- 2 忍びの地図が登場したのは映画3作目『ハリーポッターとアズカバンの囚人』です。
- 3 忍びの地図はハリーの父 ジェームスと友人ピーターペティグリュー、シリウス、ルーピンがホグワーツ在学に製作した魔法の地図です。
- 4 『我ここに誓う我よからぬ事を たくらむ者なり♪』
- 5 サイズ:左右両方に広げると180cmにもなります(笑)
- 6 遊んだあとは『いたずら完了!』と唱えて終わりましょうね(^3^)/
- 7 忍びの地図 メモ&ボールペン♪ ¥900円
- 8 このボールペンの頭部のキャップを外すと、なんと足跡スタンプが!コロコロ足跡スタンプペンなのです。
- 9 このメモにローラースタンプをゴロゴロすると足跡が付きますw
- 10 魔法使いパンケーキマンの忍びの地図が後々はこんな楽しみ方に♪
- 11 お店情報:フィルチの没収品店(ぼっしゅうひんてん)(USJハリポタ ホグワーツ城)
- 12 ハリーポッターエリア総合目次
ハリーポッターの忍びの地図(レプリカ)をUSJ魔法界(ハリーポッターエリア)で買っちゃいました♪
サイズ:W20cm×H40cm
価格:3,400円(2014年当時)
お店:フィルチの没収品店(USJハリポタエリア)
※2020年11月時点 他のハリポタエリア内のお店では取扱い無し
※ハリーポッターエリア外のビバリーヒルズギフトで販売している事もあり
※ノーブルコレクションの忍びの地図と同一製品と思われます。
2014年8月前半までは専用ケース付きの忍びの地図しかなく手が出ませんでした。何故なら高価だったからw8下旬に訪問した時にフィルチのお店を覗くと、ケース無しの地図だけがありました。値段を見ると3,500円ナリwハリポタ展では5000円していた。ネット価格は8000円位です。即決で購入してしまいました\(^o^)/
忍びの地図が登場したのは映画3作目『ハリーポッターとアズカバンの囚人』です。
ハリーがホグズミード行きの許可証にサインを貰えず落ち込んでいる時にジョージ&フレッドから渡されて手にしました。フレッドとジョージは『忍びの地図』をフィルチの部屋から盗んで入手したのでした。フィルチは生徒からホグワーツ魔法魔術学校での持込み禁止品を没収した物を保管していたと思われます。
映画に登場する本物の『忍びの地図(Marauder’s Map)』つまり小道具(PROP)のデザインと購入したレプリカとは若干デザインやレイアウトが異なります。例えばレプリカの忍びの地図には残念ながらホグワーツ大広間が掲載されていません。雰囲気はかなりリアルなレプリカグッズですので、購入して損はありませんよ!また『忍びの地図』をデザインしたのはMINALIMAのミラフォナ・ミナ殿です。
忍びの地図はハリーの父 ジェームスと友人ピーターペティグリュー、シリウス、ルーピンがホグワーツ在学に製作した魔法の地図です。
ではハリーの杖をお借りして『忍びの地図』に魔法呪文を唱えて起動させましょう!
『我ここに誓う我よからぬ事を たくらむ者なり♪』
おお~出てきましたよ!
(呪文が成功すれば、皆さんも出来ますよw
どうするのかは、わかっても声に出してはいけませんw)
表紙には4人がアニメ―ガスで、動物に変身した時のニックネームであります。
ムーニー、ワームテール、パッドフット、プロングス
ハリーが自分のベッドの上で見ている地図がこの左側です。
ページをめくりこの左側を見ていました。
ピーターペティグリューの名前を地図にみつけたハリーは夜中にベッドを抜け出しピーターを探しにいくというシーンです。
忍びの地図の構造はこんな感じです。
折りたたまれているので小さく見えます。
サイズ:左右両方に広げると180cmにもなります(笑)
広げた状態では飾るのは難しいですw
映画製作のグラフィックチームMinaLima(ミナリマ)が作成した忍びの地図にかなり近いです。
資料本に掲載している写真と比較したら、ほぼ同じデザインでした。
映画のシーンに出てくる地図と比較すると、ところどころ表現が簡略化されていましたwww
ちょうど真ん中の大きな廊下でハリーがペティグリューと遭遇しスネイプにみつかり、ルーピンに助けられた場所ですw
かなり精巧にできています。
これはハリポタごっこには持ってこいのアイテムです。
遊んだあとは『いたずら完了!』と唱えて終わりましょうね(^3^)/
そして忍びの地図関連のお薦めアイテムをもう1品紹介します。
忍びの地図 メモ&ボールペン♪ ¥900円
サイズ:忍びの地図(レプリカ)と比較
このボールペンの頭部のキャップを外すと、なんと足跡スタンプが!
コロコロ足跡スタンプペンなのです。
メモ帳は真白ではありません。
羊皮紙のイメージの色、印刷デザインは上半分が忍びの地図風!
見たところ2種類あるぞw
もうお分かりですよね!?
このメモにローラースタンプをゴロゴロすると足跡が付きますw
これはユニークです。
ポッタリアンの友達や家族にこのメモを渡すと大うけすること間違いなし!!!
勇気のある方は、この足跡スタンプをメモでは無いレプリカの忍びの地図へ
ペタペタとスタンプして、名前を書けば、リアルなハリポタごっこを楽しめます!
(消せないけどwww)
欲しい方はUSJハリポタエリアのフィルチのお店へGo!
魔法使いパンケーキマンの忍びの地図が後々はこんな楽しみ方に♪
こんにちは!魔法使いパンケーキマンです(*´▽`*)ノ今日は2019年11月に開催される東京コミコン2019を楽しむための準備を随時、追記していきます!イベント名:東京コミコン2019(TOKYO COMIC CON)開催期[…]
こんにちは!パンケーキマン・ダンブルドアじゃ(^^♪2018年は秋冬シーズンはハリポタ&ファンタビに関係するイベントが沢山で楽しいこと事上なしじゃ♪コミコンもその1つじゃった。レポートをUPできておらんのは、ネタが多すぎ[…]
2018年10月10日(水)から始まった英国フェアで、ポッタリアン(Potterhead)&ファンタビストが気になるのは、なんと言ってもミナリマ(MinaLIma)じゃ♪今回の『House of MinaLima(ミナリマ)[…]
私『魔法使いパンケーキマン』が特別レポ編でお届けしちゃいます(^^)/~~~★なぜなら今日は朝~夜まで今年最大に楽しく笑った14時間だったからだ♪何を楽しんだかというとハリポタ仮装のスネイプ教授達とご一緒させてもらいUSJ&am[…]
お店情報:フィルチの没収品店(ぼっしゅうひんてん)(USJハリポタ ホグワーツ城)
フィルチの没収品店(Filsh's Emporium of Confiscated Goods)<ハリーポッターの映画&原作>フィルチのお店は、映画、原作小説ともに存在しません。ホグワーツ魔法魔術学校の管理人(用務員)であるアー[…]