- 1 トムス&スクロールスのオーダーメイド魔法使いの書店 1768年創業
- 2 ロックハート著書の本が『ポムズ&スクロールズ』で見ることが出来るのじゃ(笑)
- 3 『YEAR WITH THE YETI』GILDEROY LOCKHART 雪男とゆっくり一年(ギルデロイ・ロックハート著)
- 4 雪男の本の下にあるのが『Travels with TROLLS』GILDEROY LOCKHART トロールとのとろい旅(ギルデロイ・ロックハート著)
- 5 『MAGICAL ME』私はマジックだ!
- 6 3巻セットのロックハートの本
- 7 彼らしく「魔法界の動く写真」には愛情たっぷりのシーンが写されておる(笑)
- 8 ロックハート先生の著書は闇の魔術に対する防衛術の教室にも♪(ホグワーツ城見学)
- 9 ハリーポッターエリア総合目次(ユニバ)
トムス&スクロールスのオーダーメイド魔法使いの書店 1768年創業
ギルデロイ・ロックハート(先生)ファンの淑女、魔女の方にはオススメのお店をご紹介しようぞ♪
ホグズミード村の外れにある書店があるのじゃが、ここにはロックハートの本が沢山♪
店名:トムス&スクロールス:オーダーメイド魔法使いの書店 創業1768年~
TOMES&SCROLLS:Bespoke Wizarding Bookshop ~Since 1768~
(外観のみで入店は出来ません。マグルは)
場所:ホグズミード村(ステージ横)USJハリポタ
ワンドマジック(魔法の杖スポット)スピントウィッチズのクアッフルボールと同じ並びです。
ハリーポッターの原作でも映画でも登場しない架空のお店じゃと思う。
ギルデロイ・ロックハート教授が登場する『ハリーポッターと秘密の部屋』ではダイアゴン横丁にある「フローリシュ・アンド・ブロッツ書店」が登場する。
ロックハート氏がホグワーツの教授に就任する直前にサイン会を開いたことが日刊予言者新聞に出ておったのでのう。
どうやらハリーが教科書を買いに行った時にロックハート氏から自伝の書籍を一式プレゼントされたようじゃw
ロックハート著書の本が『ポムズ&スクロールズ』で見ることが出来るのじゃ(笑)
『YEAR WITH THE YETI』GILDEROY LOCKHART
雪男とゆっくり一年(ギルデロイ・ロックハート著)
雪男の本の下にあるのが『Travels with TROLLS』GILDEROY LOCKHART
トロールとのとろい旅(ギルデロイ・ロックハート著)
『MAGICAL ME』私はマジックだ!
3巻セットのロックハートの本
『WANDERINGS WITH WEREWOLVES』GILDEROY LOCKHART
狼男との大いなる山歩き(ギルデロイ・ロックハート著)
『HOLIDAYS WITH HAGS』GILDEROY LOCKHART
鬼婆とのオツな休暇(ギルデロイ・ロックハート著)
『VOYAGES WITH VAMPIRES』GILDEROY LOCKHART
バンパイアとバッチリ船旅(ギルデロイ・ロックハート著)
『BREAK WITH A BANSHEE』GILDEROY LOCKHART
泣き妖怪バンシーとのナウな休日(ギルデロイ・ロックハート著)
※BANSHEEはバンシーは女の妖精のことじゃw
『GADDING WITH GHOULS』GILDEROY LOCKHART
グールなお化けとクールな散策 (ギルデロイ・ロックハート著)
本立ならぬ本足がある点にも注目じゃw
これら本は全てハリーが2年生の教科書として用意した本ばかりじゃな。
無いのは「基本呪文集 2学年用」位じゃ
よく見るとノートが開かれておる 203ページと204ページじゃ
羽根ペンとインク、拡大鏡が置かれててスラスラとした流れるような筆跡の英語じゃ
何と書かれておるのじゃろうwww達筆過ぎてわしには読めなんだのじゃよ(^.^;)
理解できたものはお知らせ下され♪寮の点を差し上げるのでなw
彼らしく「魔法界の動く写真」には愛情たっぷりのシーンが写されておる(笑)
ロックハートファンならしばらく眺めていたくなるじゃろうwww
最後に『Bespoke Wizarding Bookshop』はオーダーメイド魔法使いの書店という意味になると思うのじゃが、ロックハート教授は自費出版で自伝本を出していたというオチじゃな(笑)
原作にも映画にも登場しないこの店名ネタはWWOHPならではの”隠れスポット”とわしは思うておる♪
それにしてもホグワーツの教科書として生徒に自伝一式を買わせる先生とは・・・(^^;)
自伝はUSJでは売っておらんのでな。わしは欲しくはないが念のため記しておくとしよう(笑)
ロックハート先生の著書は闇の魔術に対する防衛術の教室にも♪(ホグワーツ城見学)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのWWOHP(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター)通称ハリーポッターエリアのホグワーツ城見学『ホグワーツ キャッスルウォーク 2回目 2/3 動く肖像画~ダンブルドア校長室のつづき』です。 ホ[…]
ハリーポッターエリア総合目次(ユニバ)
ユニサーバサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハリーポッターエリアの総合目次です(*´▽`*)ノ ここからハリーポッターの魔法界の楽しいショップやアトラクション、隠れスポットをみつけてください♪USJハリポタエリアの遊び、食事、ショー[…]