- 1 カエルチョコレートも百味ビーンズもハリポタエリア内外、パーク外でも購入可能
- 2 カエルチョコレート販売中のお店:場所:入場地図
- 3 ハリーポッターのカエルチョコレート
- 4 カエルチョコ(魔法使いの偉人カード付) ¥1200円
- 5 ロンが映画1作目のホグワーツ特急の車内で、カエルチョコのおまけ有名な魔法使いカードを500人集めたと話していました。
- 6 USJのカエルチョコのカードはアルバスダンブルドアを含め、現在5人6種類のカードで構成されています。
- 7 カエルチョコに2種類の魔法使いの偉人カード追加!
- 8 更にカエルチョコの偉人カードのラインナップが増えた!
- 9 魔法使いパンケーキマンのカエルチョコレートの魔法使い偉人カード コレクション14種類♪
- 10 現在の16種類カエルチョコ カードをコンプリート!
- 11 ハニーデュークス 店舗情報
- 12 お店情報:ビバリーヒルズギフト
- 13 ハリーポッターエリア総合目次
カエルチョコレートも百味ビーンズもハリポタエリア内外、パーク外でも購入可能
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のWWOHP(ハリーポッターエリア)の名物のお菓子であるカエルチョコレートと百味ビーンズは、エリア内のハニーディークスで
のみ販売しています。エリア内外のハリポタグッズを販売している店舗では、販売していません。販売を開始しました!
カエルチョコレート販売中のお店:場所:入場地図
ハニーデュークス(USJハリーポッターエリア)
フィルチの没収品店(USJハリーポッターエリア)
*販売の有無はシーズンにより変化します。
ユニバーサルスタジオストア(USS) 2019年7月(ハリポタコーナーが消滅)
ビバリーヒルズギフト(パーク内)
ユニバーサルスタジオストア(ユニバーサルシティウォーク店)
しかも今回のカエルチョコレートと百味ビーンズは映画に登場する形&サイズです。過去のハリポタ展やイベント時に販売されたものとはリアルさが違いますw(前にも書いた文面www)レプリカのサイズとデザインで登場!では、カエルチョコを見てみましょう!
ハリーポッターのカエルチョコレート
映画『ハリーポッターと賢者の石』のホグワーツ特急の中でハリーが購入した初めての魔法界のお菓子の中に『カエルチョコレート(Chocolate Frog)`』が登場しました。見て下さい!映画のカエルチョコレートと見た目が同じです。サイズはちょっと分厚いですが(笑)素敵なデザインの五角形はミナリマデザインです♪
カエルチョコ(魔法使いの偉人カード付) ¥1200円
チョコレートは、重さ160gと超ビックサイズ
(2017/12 時点)
Milk Chocolate Shaped Frog(カエルの形をしたミルクチョコレート)です。
なんてことがあれば楽しいのですが(笑)そんな魔法は施されていませんでした(笑)
カエルチョコは2014年7月時点では売り切れはなくなりました。ハニーディークスに入店できれば間違いなく購入できそうです。ちなみに1人2個までの限定販売です。
(2015年には個数制限もなくなりました!)
(販売店も増えました!)
ロンが映画1作目のホグワーツ特急の車内で、カエルチョコのおまけ有名な魔法使いカードを500人集めたと話していました。
USJのカエルチョコのカードはアルバスダンブルドアを含め、現在5人6種類のカードで構成されています。
- ヘルガ・ハッフルパフ
- ゴドリック・グリンドール
- サラザール・スリザリン
- ロウェナ・レイブンクロー
- アルバス・ダンブルドア(通常バージョン:青色)
- アルバス・ダンブルドア(特別バージョン:銀色)
*2014年ハリーポッターエリアのオープン当初
誰のカードが入っているかは、箱を開けないとわかりません(笑)あなたは、コンプリートできるか!?私はまだ直接見たことが無いのですが、Twitterなどではダンブルドアのカードには特別なシルバー?白色のバージョンが存在することが確認しています。ちなみに私と友人は、合計4個を購入した結果は↓
3枚がヘルガ・ハッフルパフ 何故同じカードが・・・(^_^;)
そして、4個目でやっとアルバス・ダンブルドアを入手しました♪さて、手元に残ったカエルチョコ、大きいので、一人で一個を食べるには、なかなか強敵です(笑)ディメンターに襲われた時の体力回復用にしようかなw
USJハリーポッターにカエルチョコ カードに2種類追加!
ギルデロイ ロックハート先生とウッドクロフトのヘンギスト殿じゃ♪左下と右下のカードじゃ!欲しい pic.twitter.com/7U2IpdkMvA
— 魔法使いパンケーキマン ダンブルドア (@wizard_pancake) January 1, 2018
カエルチョコに2種類の魔法使いの偉人カード追加!
7.ギルデロイ・ロックハート教授(Gilderoy Lockhart)
ロックハート教授は、皆さん知っての通り映画、原作『ハリーポッターと秘密の部屋』で「闇の魔術に対する防衛術」の先生でした。歴代の担当教員の中でも、最低・・・な先生でした(笑)なので、何故、偉人カードになっているのかはとても不思議でもありますwww 何故だ!?( ̄д ̄)
8.魔法使いウッドクロフトのヘンギスト殿(Hengist of Woodcroft)
(2017年12月追加)
ウッドクロフトのヘンギストは、きっと耳慣れない魔法使いの名前でしょう。覚えている方はかなりマニアなポッタリアンです。原作小説『ハリーポッターと賢者の石』のホグワーツ特急のワゴン販売のシーンで登場します。そうカエルチョコをハリーが購入した中のカードの1枚に「ウッドクロフトのヘンギスト」が名前だけ登場しました♪USJ魔法界でウッドクロフトのヘンギストの偉人カードを入手すればどんな人物かわかります。彼は昔々にホグズミード村を創設した魔法使いです。また、現在の『三本の箒』はかつてのヘンギストの自宅だったことがわかりますよ。
更にニュースを追記じゃ♪
更にカエルチョコの偉人カードのラインナップが増えた!
9.バーティ・ボッツ(Bertie Bott)殿 魔法使い
誰か知っているじゃろう?知らぬ者は間抜け!と呼ばせてもらうことにしよう(笑)
バーティーボッツ氏じゃぞ!きっと顔を見るのは初めてじゃと思うが、ハニーデュークス等で販売している魔法界のお菓子『百味ビーンズ』を知っておろう( ̄ー ̄)そう『バーティー・ボッツの百味ビーンズ』の製作者本人じゃ♪
(2018年1月追加)
またカエルチョコを買い足さねばのう(笑)( ̄д ̄)取りあえず先日2個、今日3個買ったのじゃがwww → 結果は新しいカードは1枚も出なんじゃ・・・
10.ジョコンダ・サイクス(Jocunda Sykes)
左の魔法の箒と一緒に写っておる魔女がジョコンダ殿じゃ。(写真:2018年夏頃)
11.デブリン・ホワイトホーン(Devlin Whitehorn)
左の箒ニンバスを持った魔法使いデブリン・ホワイトホーン殿ですぞ。(写真:2019年春頃)
12.ギャリック・オリバンダー(Garrick Ollivander)
右の白髪のご老人がオリバンダー卿じゃ。
オリバンダーは凄く良い杖は特別に選ばれ巧みに取り囲んだパワフルな魔力を持つ物質を芯と補足的な杖用木材で出来ていると信じている。
13.アルテミシア・ラフキン(Artemisia Lufkin)

14.マーリン(Merlin)
15.パラケルスス(Paracelsus)
2020年6月にUSJに追加された15種類目のカードです。パラケルススの追加に伴い、アルテミシア・ラフキンが無くなりました。パラケルススはマイナーな魔法使いですが、別名はフィリップス・フォン・ホーエンハイムでパーセルタングの発見に貢献した人物です。
予告:USJ未登場16.デイジー・ドドリッジ(Daisy Dodderidge)
間もなく新カードが追加されましたぞされるハズじゃ♪そうなると次はUSJのカエルチョコからマーリンが消える。マーリンのカードが欲しい者は急げ!消えました。
魔法使いパンケーキマンのカエルチョコレートの魔法使い偉人カード コレクション14種類♪
現在の私のコレクションした魔法使いの偉人カードです。残りは最新の『パラケルスス』のカードを集めれば現時点でのUSJで販売しあたカエルチョコカードのコンプリート!になるのですが・・・さて、新カードの登場が早いかコンプリート達成が早いのか!(≧▽≦)←2020年12月に16種類目の新カード『デイジー・ドドリッジ(Daisy Dodderidge)』が登場したので、コンプリートまで2枚になりました。
現在の16種類カエルチョコ カードをコンプリート!

ハニーデュークス 店舗情報
こんばんは!魔法使いパンケーキマン ダンブルドアじゃ♪ 今回はハニーデュークスのお店の紹介じゃ! 魔法界ブログを開設してからハニーデュークスのお菓子、スイーツ、キャンデーなどを沢山紹介してきた。じゃが、なんと!驚くことにハニーデュークス[…]
お店情報:ビバリーヒルズギフト
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)ではハリポタエリア以外のパーク内でハリポタグッズが購入出来るお店が2か所あります。 <ハリポタエリア外のお店> 1.ビバリーヒルズギフト 2.ユニバーサルスタジオストア 2店ともUSJの[…]