- 1 2017年4月21日(金)~新たにワンドマジック(魔法の杖スポット)が2か所増えましたぞ!
- 2 ワンド・マジック★魔法の杖スポット7★ダービッシュ&バングズの裏路地の大鍋
- 3 ワンドマジカル呪文:アグアメンティ(Aguamenti)(水よ!)
- 4 呪文解説:アグアメンティ
- 5 アグアメンティのメダリオンじゃ♪
- 6 ワンドマジカルのメダリオンには重要な情報が記されておる。
- 7 ダービッシュ&バングズの裏にある何層も重なった大鍋からは呪文が成功すると水が溢れ出てくる。
- 8 マジカル・ワンドの使える場所(地図)
- 9 目次:魔法の杖 マジカル ワンド&ワンド・マジック
- 10 13.★魔法の杖スポット8★ホグズミード駅前の広場にある門の扉(ワンドマジック)
- 11 ハリー・ポッター エリア総合目次

2017年4月21日(金)~新たにワンドマジック(魔法の杖スポット)が2か所増えましたぞ!
ワンド・マジック★魔法の杖スポット7★ダービッシュ&バングズの裏路地の大鍋
ワンドマジカル呪文:アグアメンティ(Aguamenti)(水よ!)
杖の振り方:左から右上へ『つ』を書くような形じゃ。『つ』の右下の『ノ』が無いような杖の振り方
違う表現をすると「へ」を左右逆に書いたような形じゃw
場所:ホグズミード村 ダービッシュ&バングズの裏路地
難易度:★★
呪文解説:アグアメンティ
この呪文が一番、有名なのは小説にも映画でも『ハリー・ポッターと半純血のプリンス』で、分霊箱(ホークラックス)を探しに入った洞窟のシーンじゃろうな。ハリーがダンブルドアに水を与えようと『アグアメンティ』を唱えるが、闇の帝王の防御呪文のため呪文が成功せなんだ時じゃのうw
ちなみに映画では自分の杖の先から水が出る、すなわち放水する呪文じゃ♪
火事を消したり、飲み水として出したりじゃなw

アグアメンティのメダリオンじゃ♪
ワンドマジカルのメダリオンには重要な情報が記されておる。
1.杖を構える方向がわかる
2.杖の振る形がわかる
3.呪文がわかる
魔法の杖の地図にも記されておるのと同じじゃが、杖を構える方向はこのメダリオンの指し示す方向じゃぞw
ダービッシュ&バングズの裏にある何層も重なった大鍋からは呪文が成功すると水が溢れ出てくる。
夏の暑い日なら、鍋の下に座っておくので、誰かにアグアメンティと唱えて貰いたいものじゃ(笑)
パンケーキマン・ダンブルドアも体験してきたのじゃ♪
アグアメンティの呪文の効果が小さい場合は比較的、簡単じゃ。
その代わり可愛らしい反応しか大鍋はしてくれんがの(笑)
一方、ドラコ・チャキフォイが効果的な魔法を見せてくれたのが次の写真じゃ♪
どうじゃ見事な杖さばきで、大鍋から大水が噴出しておるwww
さすがスリザリン寮が誇る優秀な生徒じゃのう(笑)点数を30点ほど加算しておかねばのう♪
余談じゃが、この日のドラコ・チャキフォイの顔もご紹介しておこうかの。
これじゃ!まるでマルフォイじゃないかのう!( ̄ー ̄)ニヤリ
マジカル・ワンドの使える場所(地図)
目次:魔法の杖 マジカル ワンド&ワンド・マジック
- USJ ハリー・ポッター エリアに魔法が体験できる杖のアトラクション(ワンドマジック)新登場
- マジカルワンド(魔法の杖)を手に入れよう!オリバンダー杖店へ行こう♪
- ワンド・マジック スポット場所まとめ!魔法体験/マジカルワンド
- 質問!ワンドマジック(魔法の杖:マジカルワンド)について疑問点まとめ
- ワンド・スタディ ハリポタ エリアに新たなショーが誕生!魔法の練習をするホグワーツ生!
次のレポートは↓
13.★魔法の杖スポット8★ホグズミード駅前の広場にある門の扉(ワンドマジック)
こんばんは。魔法使いパンケーキマン ダンブルドアじゃ♪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)ハリー・ポッター エリアのワンドマジックとマジカルワンドで知りたい内容をまとめておきますぞ♪ハリー・ポッター エリアのワンドマジックの疑問点[…]
ハリー・ポッター エリア総合目次
USJハリー・ポッター エリア【総合メニュー】遊び方まとめ♪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン The Wizarding World of Harry Potter