ロンドン旅行1日目の続きです。
ホテルからワーナーブラザーズスタジオのシャトルバス乗り場へ
おはようございます!魔法使いパンケーキマンです。
今日は2019年12月8日(日)です。ロンドン郊外のワトフォード・ジャンクション駅の天候は快晴です。朝ご飯を食べずにホテルを8:40に出まして、目の前のワトフォード・ジャンクション駅のバスロータリーへやってきました。
めっちゃ寒いのですが、超ウキウキ気分な私には澄んで冷たい空気も新鮮で心地良いです。呼吸をすると鼻と肺でロンドンの味と申しますかワトフォードの空気を味わって感慨に浸っている感覚でしたw
だって映画ハリーポッターの撮影をしたスタジオ『ワーナーブラザース リーブスデンスタジオ』通称『ハリーポッタースタジオツアー』へ行ける日がやって来ました。幻では無く本当に、その証拠に私の目の前には、ワーナーブラザーススタジオ行きのシャトルバス乗り場があります。バス停にはスタジオツアーの大きな看板があるので初めての私でも一目でわかります(≧▽≦)
SECURITYジャケット着用のスタッフに呼び止められる!?
バス乗り場に着くとタイミングよくシャトルバスが停車中でした。ジャケットに大きく『Security』と書いたセキュリティスタッフ2名が待っていました。バスへ乗ろうと近づくとスタッフが英語で話かけてきます。何か私に問題?私が不審者か何かに見えた??何だ?と一瞬身構えました(笑)だって『Security』って書いてある人たちです(;^_^A
と、よく英語を聞き取ると『本日のスタジオツアーの入場チケットかバウチャー(予約券)を見せて』と言ってきました。なんだそんなことかと胸をなでおろす(笑)鞄からプリントした紙の束を出します。私が鞄から取り出したプリントは多くて、想定される英会話リスト、バウチャー(全旅程分)、お土産リスト、全旅程スケジュール、全予約リスト(航空券、ホテルなど)とまあまあ枚数があったので、本日のスタツアのバウチャーを印刷した紙を出すまでに、少し探してしまった。。。(^^;)
印刷したHISのバウチャーを見せると『OK』と言ってくれて、バスへ誘導してくれた。バスを見て大興奮のパンケーキマン!なぜってバスの車体はラッピングされていて外観が『全面ハリーポッター』!運転席の正面ガラス以外は全ての車体と窓に(笑)見ると間違いなくテンションが上がります(笑)キタ――(゚∀゚)――!!って感じね(笑)とパンケーキマン後日談
シャトルバスの往復運賃3£をドライバーへ支払いレシート受領
それではいそいそとスタツア行きシャトルバに乗り込みます。バス代はHISの鉄道プランには含まれていません。なのでココで乗車料金を別に支払います。本当はシャトルバス往復料金3£分をポンドコインで用意しておくつもりでした。ところが昨日から現金を一切使うチャンスが無く、結局お札を1枚もコインに崩せていません。ホテルで両替をお願いしてみたのですがムリでした。一応バスで両替してくれると聞いたので、諦めてバスに乗りにやって来た次第で。ドライバーにポンド紙幣を出すと笑顔で両替をしてくれました。良かった一安心(笑)往復のバス代3£を支払います。笑顔で対応してくれて愛想のよい女性がドライバーでした。彼女にチアーズ(ロンドンではサンキューの代わりにも使われる)と言ってレシート兼乗車チケットを受け取り、私は2階へとあがます。最前列は既に別のゲストが座っていたので、前から3列目の席に座りました。2階段バスで席は自由です。つまり早い者勝ちですw
私が感じた特等席は2階の最前列の4席です。何せ進行方向のガラスにはラッピングが無いので景色が楽しめます。次に車内モニターが見やすい前から2席目、3席目あたりかな?バスの車両も色々種類があると私のオススメと異なるかもしれません。車内モニターを見るのも、超オススメです。きっとテンション爆上げになることをお約束します(笑)
混雑している時はバスに乗り切れずに更に次のバスを待たないといけない時もあるそうです。この時は1台のバスで全ゲストが乗車出来ました。なので、ワトフォードジャンクションのバス停には遅くても入場指定時間の1時間前には着いときたいとこです。もし朝食をフードホールで、スイーツをカエルチョコカフェで食べるなら、1時間+食べる時間分は早く来ることをオススメします。(スタジオツアー前にスタジオ内で食べたりしたい方は)
バスは一路ワーナーブラザーススタジオへ
ワトフォード・ジャンクション駅を出発したシャトルバスはワーナーブラザースのハリーポッタースタジオを目指して北方向へ走りだしました。ワトフォードジャンクション駅の周辺はロンドン郊外の閑静な住宅街の街並みです。道路も片側1車線の2車線道路の両脇には大きな街路樹が茂っている通りが多いのです。高さがバスの2倍ほどある巨大な並木道では枝が容赦なく車道にせり出しています。避けれる樹木はドライバーもバスをセンターラインをまたいで回避しますが、対抗の車が居てる場合はそのまま直進します。当然、枝がバシッとバス車体に大きな音を立ててぶつかります。。。え?フロントガラスが割れたりしなの?って勝手に心配していました。なんとバスの左前上部には樹木用バンパーが設置されていました(笑)流石!そういう装備があったのですねと納得しました。
住宅街を抜けるとバイパスに入り、しばらく自動車専用道を走行してバイパスを出てカーブを抜けると、遠くに見えてきましたよ♪ワーナーブラザーススタジオが!側面窓もラッピングバスなので、クッキリとは見えず小さなパンチ穴から、薄っすらと見える感じです。
ワーナーブラザース スタジオ(ロンドン)のシャトルバス降り場&乗り場へ到着
シャトルバスはスタジオの敷地へ入ると広い駐車場の外周に沿って、ゆっくりと進んでいきます。徐々にスタジオの建物が近づいて来ました。バスは建物の端にあるツアーバスやシャトルバス専用のバス停へ到着しました。
バス停の向かい側は囲いで空きスペースの周囲を覆っています。その囲いが大きな『日刊予言者新聞』です(*´▽`*)凄い!
バスを降りる前にテンションが更に上昇!一体パンケーキマンのテンションはどこまで上昇していくのだろうか?まだハリーポッタースタジオツアーが始まってもいないの段階なのに(笑)
ほら、バス停から角を曲がって、スタジオの建物までずっと『日刊予言者新聞』の記事が続きますよ♪
振り返ると広大な駐車場です。外は激寒です。空気が駅前より冷たいです。ワーナーブラザーススタジオは高台の広大な何も無い土地に立地しているので、風を遮る物体も無ければ気温も低い感じです。駐車場のアチコチに誘導スタッフが立っていますが、ものすごく寒そうです。お疲れ様です。
まずは無事にスタジオまで到着しました!ヤッホーい!(*´▽`*)ノ
この後の流れは全般レポートの通りなので割愛しますが、全般レポートでは書いていない点を紹介します。
チケット窓口で、バウチャー(予約券)を見せてスタジオ入場チケットを引き換えします。その時に身分証明書を提示する必要がありました。イギリス人から見たら、外国人である私が提出できる身分証は日本国パスポートしかありません。ハイ!パスポートをイギリス人へ見せるチャンス到来!窓口に提出して、中身の私の名前などを確認し終えるとパスポートを閉じました。スタっフの目に入るのはパスポートケースの『魔法薬学の教科書』です。少しニヤッと笑ってくれました。そして『良いスタジオを楽しんで♪』的な言葉を頂きましたw まあこんなもんですよねパスポートケースのネタの反応は(笑)ちなみにこの日はパスポートを使用したのは、この時だけでしたとさw
ハリポタスタジオへ入るまで、ハリーポッタースタジオツアー開始~ツアーエリア退場まで
ハリーポッタースタジオツアー退場後のグッズショップのレポート
1日目のハリーポッタースタジオツアーは19:30頃にツアーエリアから出場して終了しました。朝から休憩以外は立ちっぱなし歩きっぱなしなので、3時間、4時間ほどすると足が疲れました。途中にあるベンチやバックロットカフェで小まめに休憩しました。1日滞在するなら上手に休憩を取るのがコツです。私は普段もサッカーをしているので体力には普通の人よりは自信がありましたが・・・以外と疲れました(笑)
20:20までグッズショップでお土産やローブなどを見て回りました。グッズショップ『スタジオショップ』も広いので、色んなアイテムをじっくりと見て回ると1時間では足りませんwww日本では販売していないグッズやアパレルが多数あります。このショップだけでも2時間は楽しめます(笑)なので、グッズショップで買い物する時間も余裕を持ってスケジューリングしておく必要がありますよ♪
そしてハブカフェで少し珈琲で休憩しました。夕食の時間ですが、お昼が遅めだったのと超満腹まで食べたので、まだお腹が空いていません(^^;)ココでムリしてでも夕食を食べるかテイクアウトで購入しておくべきだったと後悔するのはワトフォードジャンクションの駅へ戻って後のこと(笑)ハブカフェで疲れた身体を椅子に預けて、スターバックスのホット珈琲を飲んでホッと一息つきました。めちゃめちゃ楽しかったけど、目茶目茶疲れたwwwwww
20:50頃に帰りのシャトルバスに乗車してワトフォードジャンクション駅へ移動します。朝に書いたシャトルバスのモニターのことですが、ハリポタ俳優陣が登場してハリーポッタースタジオツアーの案内をしてくれるのです。♪ほらブレた写真ですが『フリットウィック先生』が登場しているシーンがわかるでしょ!?
外は真っ暗にです。15分ほどでワトフォードジャンクション駅に到着しました。するとパンケーキマンのお腹が空いてきた・・・あれ?ご飯食べるとこ無いよねこの時間は、ダメ元で駅構内のお店が開いていないか見に行くと、ギリギリ目の前で、閉店に・・・とほほほ( ̄д ̄)仕方無い持って帰って来たブラウニーでガマンしようと諦めてホテルへすごすごと帰りました。疲れて無ければ歩いて食べに行くのですが、何せ10分以上は歩かないと店は無いと思うので(-_-;)残りの選択肢はホテル内のレストランだけ。ホテルに入ったら食欲よりも休憩したい欲求が勝ち部屋に戻りました。
明日ロンドン3日目も朝はそこそこ早くから行動するので、24時までにはベッドに入りたいのでね。という訳で本日のレポートはここまで!
撮影した大量の写真を見ながらベッドの中で楽しみました。明日12月9日(月)はシャーリーさんとハリーポッタースタジオツアーのディナーイベント『Dinner in Great Hall(ホグワーツ大広間でディナー)』に夕方から行く予定です。今回のロンドン旅の超目玉のメインイベントです。楽しみ♪
今回のロンドン旅レポートはここまで。続きは下記へ(^_-)-☆
↓つづき♪
ロンドン3日目 ワトフォード・ジャンクション駅~キングスクロス駅で朝食というかブランチに英国Billsパンケーキ♪プラットフォーム9 3/4番線の映画ロケ地の見学とグッズショップそしてディナーイベントの為にワトフォードへ
ロンドン旅行2日目の続きです。 前の記事>ロンドン2日目 初めてのハリーポッタースタジオツアー ワトフォード・ジャンクション駅のホテル~スタジオをシャトルバスで往復 グッドモーニング!パンケーキマンです(≧▽≦)ノ 2019年[…]