こんにちは!魔法使いパンケーキマンです(*´▽`*)ノ今回の『ワーナー・ブラザース・スタジオツアー・ロンドン メイキング・オブ・ハリー・ポッター』の詳細レポートは
ワーナーブラザースのハリーポッタースタジオツアー1日目の食事、スイーツ体験レポートです!
- 1 1日目:私一人で8500円分も食べました(笑)
- 2 1日目朝:9:30 ワーナーブラザーススタジオ到着
- 3 食べた物:Full English Breakfast(フル イングリッシュ ブレックファースト)
- 4 食べた物:クロワッサン(Pastries – Croissant)
- 5 食べた物:チョコレートブラウニー(Chocolate Brownie)
- 6 食べた物:キャロットケーキ(Carrot Cake)
- 7 飲み物:レモネード(Lemonade)
- 8 飲み物:スパークリングウォーター(One Water Sparkling)
- 9 食べた物:ミルクチョコレートアイスクリーム
- 10 ランチタイムも大分過ぎた14:40にバックロットカフェへ到着!
- 11 食べた物:クラシック ホットドッグ&フライドポテト(Classic Hotdog & Chips)
- 12 飲み物:バタービール タンカード(Butterbeer Tankard)
- 13 食べた物:バタービール アイスクリーム ボウル(Butterbeer Ice Cream Dish)6.95£
- 14 飲み物:カフェラテ(Caffe Latte)
- 15 食べた物:ブロンド・ブラウニー(Brownie/Blondie) ×2個
- 16 2日目ホグワーツ大広間でクリスマスディナー(前編レポート)
- 17 3日目の食事(モーニング、ランチ、ケーキ)レポート
- 18 スタジオ内のフード&ドリンクショップ
- 19 ハリーポッタースタジオツアー ロンドン
1日目:私一人で8500円分も食べました(笑)
別の詳細レポートでお届けした通りワーナーブラザーススタジオ内にレストラン&カフェは4か所あります。ハリーポッタースタジオツアー内に1つ、外に3つです。
- THE HUB CAFE(ハブ カフェ)WBスタツアエリア外
- THE FOOD HALL(フード ホール)WBスタツアエリア外
- THE CHOCOLATE FROG CAFE(カエルチョコレート カフェ)WBスタツアエリア外
- THE BACKLOT CAFE(バック・ロット・カフェ)WBスタツアエリア内
パンケーキマンがハリポタスタジオを訪れた3日間で4か所とも食べて飲んで来ました(笑)その食事レポートを時系列で紹介します。
1日目朝:9:30 ワーナーブラザーススタジオ到着
早めに着いた理由は朝食をスタジオ内のフードホールで食べようとの思惑のため(≧▽≦)さて初めて足を踏み入れるワーナーブラザーススタジオ内です。まずは探索しました。ハリーポッタースタジオツアーの入場可能時間は10:30~11:00なので約60~90分の遊び時間があります。この遊び時間を作るために早く来たのですw( ̄ー ̄)w
カエルチョコレートカフェで美味しそうなスイーツ発見!
そしてハブエリアを一通り見学して、カエルチョコレートカフェのケーキやスイーツをチェック!ケーキ類だけでも5種類以上、カエルドリンクも6種類、ソフトクリームも5種類あります。これは全てを制覇するのは無理だな(^_^;)と感じつつ1つは朝食後に食べようと誓いました。
フードホールの沢山のメニューから
どんな食べ物があるかチェックしました。色々と美味しそう食べ物ばかり!ですが初めての英国なので定番のイングリッシュ・ブレックファストを食べました。
食べた物:Full English Breakfast(フル イングリッシュ ブレックファースト)
お店:フードホール
価格:9.50£
味:★★★★4.3
*提供はam11:30まで
(2019/12月時点)
イギリスの朝食としてはド定番の『ブレックファスト』がハリーポッタースタジオで食べられるんですよ!奥様!(笑)結論から言うと、超オススメです。美味しい( *´艸`)
ソーセージはシンプルに塩コショウの味わいが強目で、挽肉では無く肉が刻んだ肉が入っているので、噛み応えも食べごたえもポークステーキのような満足感♪ベーコンも厚切りで塩気が強めでジューシーです。マッシュルームってこんなに巨大なの?しかも美味しいんや!!!と実感(笑)小さなサイコロサイズのフライドポテトもトマトも美味しいのです。って全部、美味しかったwwwイギリスで美味しい食べ物は『ブレックファスト』と言われるだけあります。
食べた物:クロワッサン(Pastries – Croissant)
お店:フードホール
価格:3.00£
味:★★★★4.0
食べた物:チョコレートブラウニー(Chocolate Brownie)
お店:フードホール
価格:3.00£
味:★★★3.5
(2019/12月時点)
奥:クロワッサンです。ブレックファストと一緒に注文すればよかったのですが、後から追加で食べました。軽くフワッサクッとしたバター感たっぷりのクロワッサンは美味しかった(≧▽≦)b
手前:チョコブラウニーは生地が詰まった感じで、オーソドックスなチョコブラウニーです。ホームメイド感で普通に美味しいです。
食べた物:キャロットケーキ(Carrot Cake)
お店:フードホール
価格:3.95£
味:★★★3.1
(2019/12月時点)
写真の右がキャロットケーキです。グルテンフリー素材だったためか、期待ほどの味では無かった(笑)スポンジ生地もクリームも・・・残念です。一口で言うとどちらもコクも風味もイマイチでした。日本の英国カフェの美味しいキャロットケーキは好きですよ♪
飲み物:レモネード(Lemonade)
お店:フードホール
価格:3.25£
味:★★★3.8
飲み物:スパークリングウォーター(One Water Sparkling)
お店:フードホール
価格:1.95£
味:★★★3.8
(2019/12月時点)
左:レモネードはガラス瓶入りで見た目が洒落(注:パンケーキマンの好み)なので、飲まずに日本へ持って帰りたい(いや、きっと日本でもあるやろw)と思った(笑)味はかなり濃厚で酸っぱめなレモネードですが好き!クセになりそう♪比較としてUSJハリーポッターエリア三本の箒のよりも1.5倍位ほど濃いwww
右:スパークリングウォーターです。ロンドンは空気が乾燥していて日本人の魔法使いであるパンケーキマンの喉はすぐにカラカラに乾きます(;^_^A ハリーポッタースタジオツアーの散策中の水分補給用に水(ミネラルウォーター)をを購入しました。
食後のスイーツタイム♪
さてお腹も満たされたので、ハリーポッタースタジオツアーへ入場する前にスイーツタイムと行きましょう♪えっ?今、ブラウニーとケーキを食べたじゃないかって?それはそれとしてカエルチョコレートカフェのスイーツも美味しそうじゃないですか(≧▽≦)
食べた物:ミルクチョコレートアイスクリーム
お店:カエルチョコレートカフェ
価格:4.95£
味:★★★★3.8
(2019/12月時点)
見た目が可愛いでしょ?小さな白いカエルが貼り付いています。日本でいうところのソフトクリームです。味は種類が色々ある中からミルクチョコレートを選びました。ソフトクリームよりも、固め?濃いめです。つまりクリームが重いので、見た目以上にボリューミーでした。甘さはやや控えめで、ミルクチョコ感をすごく感じることが出来ます。ミニカエルはホワイトチョコレートでした♪冷たいアイスクリームで更に満腹になり段満足のパンケーキマンでした♪
以上が1日目モーニングタイムで飲み食いしたフード&ドリンクでした。ちょっと食べ過ぎ(笑)ハリーポッタースタジオに次回いつ来れるか分からないので、食べれるだけ食べて後悔しない作戦です。(パンケーキマンのパンケーキ巡りする時のいつもの基本戦略です)
朝ご飯と朝デザートの合計金額は27.65£(約3900円)でした。
ちょっと贅沢してますが、いいんです!(笑)念願の夢のハリーポッタースタジオツアーではとことん楽しみたいので、お金に糸目はつけない(≧▽≦)(という気持ちでw)
それではWBスタツアへ入場!(スタジオツアーの展示内容は別レポを見てね)
ランチタイムも大分過ぎた14:40にバックロットカフェへ到着!
バックロットカフェのメニューは全部英語です(笑)お昼ご飯はフィッシュ&チップスを食べようと考えていました。が、並んでいる時にカウンター上のモニターに一瞬表示されたホットドッグがめちゃ美味そうで変更!(´▽`*)
ハリーポッター本家ワーナーブラザーススタジオのバタービールも飲みたい!と注文カウンターに行くと、バタービールアイスクリームのサンプル容器も展示してありました。後で注文しに来るとまた15分以上並ぶので、一緒に注文したのでした。実はこれは大きな大きな間違いに・・・(笑)同じくカウンターに置いていたブラウニーが美味しそうで、これも購入!
受け渡しカウンターでホットドッグとブラウニーを貰って、隣のバタービール専用カウンターで、バタービールとアイスクリームを受け取ったパンケーキマンは目が点に・・・その巨大さに!
食べた物:クラシック ホットドッグ&フライドポテト(Classic Hotdog & Chips)
お店:バックロットカフェ
価格:8.50£
味:★★★★4.0
(2019/12月時点)
大きな豚肉ソーセージ、ソーダ漬けオニオン、フライドオニオン、ブリオッシュホットドッグパンで構成されたホットドッグは大きいです。感覚で言うと日本のホットドッグの1.7倍!そして驚いたのが付け合わせのフライドポテトが大量!です。マクドナルドのLLサイズ以上のボリュームかも!?
飲み物:バタービール タンカード(Butterbeer Tankard)
お店:バックロットカフェ
価格:6.95£
味:★★★★4.0
*タンカードはマグカップより大きなジョッキのこと(2019/12月時点)
食べた物:バタービール アイスクリーム ボウル(Butterbeer Ice Cream Dish)6.95£
お店:バックロットカフェ
価格:6.95£
味:★★★3.8
(2019/12月時点)
左:USJハリーポッターエリアのバタービールアイスクリームとは全く違ったスイーツでした。味も食感も量も異なるwww味はバタービールをそのまま濃厚なソフトクリームにした感じです。食感は朝のカエルチョコカフェのソフトクリームと同じく重めです。美味しいです。
右:ロンドンのバタービールもUSJハリーポッターエリアのバタービールとは味が違った!こちらのバタービールは比較するとアッサリ、スッキリした味わいです。ベースは似た感じですが飲みやすく喉越しが良い!(ビールか!?ビールやけどw)美味しい(≧◇≦)b
もうお気づきかと思いますが、ホットドッグと一緒にバタービール、アイス、ブラウニーを一緒に注文したことが浅はかでしたwww特にバタービールアイスクリームが予想外にボリュームたっぷりだった。もりもりアイスクリームで、日本のソフトクリームと比較して見た目は2倍、ずっしり重いアイスクリームなので実質2.5人前ほども・・・(笑)アイスだけで満腹になる量やし。。。スイーツブロガーとしての意地でパンケーキマンは何とか食べきった。アイスクリームは途中から秘技『甘い→塩気→甘い(リピート)』の術を繰り出しました。この技は満腹でも、どんどん食べられる禁断の秘技です。最後はフライドポテトにアイスをのせて食べた次第で(笑)アイスクリームはボリュームがあるので食後デザートとして食べるなら2人か3人でのシェアをオススメします!(きっぱり断言w)
購入物:ブロンド・ブラウニー(Blondie)3£
ブラウニーは満腹過ぎて、食べれないのでホテルへ持って帰ることにしようと鞄へほり込みました(^_^;)
昼食代金の合計25.9£(日本円で約3700円)お昼も散財しました(笑)
バタービールのプラチックジョッキとアイスクリームのボウルはお土産に持って帰れます。
ジョッキとボウルを洗浄したい場合は『TANKARD WASH』へ
バックロットカフェから屋外バックロット広場へ出た場所に専用の洗い場『TANKARD WASH』へどうぞ。水道で洗えますよ♪私は洗い場の存在を見つけられずにトイレまで行って洗ってしまった(*ノωノ)
次の食事時は夜です。ハリーポッタースタジオツアーを堪能してグッズショップも隅々まで見て回ったら、20:20になっていました。
さすがに疲れたので、ハブカフェで一休憩♪
飲み物:カフェラテ(Caffe Latte)
お店:ハブカフェ
価格:2.90£
味:★★★3.8
(2019/12月時点)
コーヒーを注文するのにレジカウンターを見ると、ガラスケースの中で美味しそうなヤツが目に止まりました。
ハブカフェでブロンド・ブラウニーも購入
少し休憩して今日の楽しかった1日を振り返りながら、そして明日2日目のクリスマスディナーのことに思いをふけりながらコーヒーを飲み、シャトルバスへ乗り込んだのでした。
ホテルに帰って、夜食ならぬ夜スイーツにブラウニーを食べようと鞄から取り出して机の上へ。あら?不思議、全く同じブラウニーが2個あるでは?
そうです。バックロットカフェとハブカフェで購入したブラウニーは全く同じブツでした!(爆 パンケーキマンはスタジオツアーを楽しんでいる間に昼ご飯時にブラウニーを買ったことをすっかり忘れて、夜にハブカフェでも購入してしまった(笑)自分のスイーツセンスが恐ろしいwww
食べた物:ブロンド・ブラウニー(Brownie/Blondie) ×2個
お店:バックロットカフェとハブカフェで購入
価格:3.00£
味:★★★3.5
(2019/12月時点)
ブロンド・ブラウニーは上部が焦がしバターのクリームで濃厚で激甘です。下のブラウニーの生地も卵、牛乳と小麦が詰まった密度90%ほどの生地です。もはや膨らんいるスポンジというよりは、ぎゅっと圧縮されたスポンジ的な感じです。上のバタークリームが多いので、一緒に食べても、やはり甘いwww疲れた身体にはちょうどいいのですが、正直3口ほど食べたら満足だった。のに2個も食べなきゃ!で夜な夜な拷問タイムを過ごした。深夜ワトフォードジャンクション駅近くのホテルの一室で激アマのブラウニーを2個食べたというね(^▽^;)オチがついたとこで1日目のフードレポート終了です♪
この日の食費は約60£(日本円で約8500円)でした。食事×3 スイーツ×7 ドリンク×3
いや~ハリーポッターを堪能しつつイギリス料理とスイーツもめっちゃ堪能しました。満足満足(≧▽≦)ノam11:30まではブレックファストをフードホール、バックロットカフェで提供しています。是非、美味しい英国式朝食を食べてみて下さいね!
ハリーポッタースタジオツアーの2日目、3日目の食事レポートは次のレポートへ
2日目ホグワーツ大広間でクリスマスディナー(前編レポート)
3日目の食事(モーニング、ランチ、ケーキ)レポート
ワーナーブラザース スタジオツアー3日目の食事(モーニング、ランチ、ケーキ)♪ブレックファストバゲットやバックロットハンバーガー(英国/ハリーポッタースタジオ)
スタジオ内のフード&ドリンクショップ
- THE HUB CAFE(ハブ カフェ)WBスタツアエリア外
- THE FOOD HALL(フード ホール)WBスタツアエリア外
- THE CHOCOLATE FROG CAFE(カエルチョコレート カフェ)WBスタツアエリア外
- THE BACKLOT CAFE(バック・ロット・カフェ)WBスタツアエリア内