こんにちは!
パンケーキマン・ダンブルドアじゃ(*^▽^*)
映画ファンタスティックビースト シリーズではニワトコの杖はダンブルドアは所有しておらず、ゲラート・グリンデルバルトが持っている。
そのため、製品としては『ゲラートグリンデルバルトの杖』として、販売が海外では始まっておる。日本ではまだ未発売じゃw
(2018年12月2日時点)
さて2018年11月30日~12月2日まで開催された東京コミコン2018では、ハリコレが出店しておった。
その時になんと、ファンタビ2で登場の若きダンブルドアの杖が販売されたのじゃ!!!
ついでにノーブルコレクションのニワトコの杖も手に入れてたぞ♪
メーカー:noblecollection(ノーブルコレクション)
製品名:ダンブルドア(ファンタビ版)の杖(NN9906)
通常価格:4500円
東京コミコン特価:4,000円(税込)
約36cm
メーカー:noblecollection(ノーブルコレクション)
製品名:ダンブルドア(ハリポタ版)の杖(NN7145)
通常価格:4500円
東京コミコン特価:4,000円(税込)
約40cm
2018年12月2日時点ではポタコレ(ウィザコレ)など他のショップでは未発売じゃ。
ちなみにユニバことUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ではファンタビ関連のグッズ、杖は売っておらんのでな。
残念ながら(^_^.)
ハリコレがイベントで出店する時は特別価格で、少しお安いことが多いのでお得じゃぞ!
滅多に出店は無く、ハリコンかコミコンで販売していたらラッキーだと思ってよいぞw
さて、話を本題へと戻すとしよう。
ファンタビ版ダンブルドアの杖は黒く、根本の形状は人工的な円柱でシルバーの縁がある。
一方、根本から先へは捻りが加えられたデザインと全体的にエッヂが効いた美しいシルエットじゃぞ♪
まだ杖の素材などは明らかにされておらんので不明じゃw
ファンタビのキャラクターの杖を並べたw
映画『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』の登場人物が持つ杖で説明すると
上:ゲラート・グリンデルバルトの杖
中:アルバス・ダンブルドアの杖
下:ニュート・スキャマンダーの杖
★ニュート・スキャマンダーの杖は過去レポへ♪★
*グリンデルバルトの杖もノーブルコレクションで製品化して日本以外では販売が始まっておるぞw
小ネタじゃがジュード・ロウのダンブルドアが持つ杖は当初とはデザインが異なっておる。
★劇中に登場のダンブルドアの杖★
★公開前の初期プロモーション時のダンブルドアの杖★
映画ファンタビの脚本家であるJK・ローリング殿からNGとされたためじゃ。
初期デザインが、あまりにもニワトコの杖のデザインに近いというのが理由じゃw
USJハリポタエリア(魔法界)のオリバンダーの杖店でも、ニワトコの杖が売られておる。何が違うのか比較してみたw
本物(映画Prop)は、先端の丸い、USJのは平じゃw
そしてノーブルのも平じゃwww
結論から言うと、杖はUSJとノーブルは同じ型じゃと思う。色合い以外は同じじゃった(笑)
製造時期によっては、同じ色合いかもしれんのうwww
箱がノーブルコレクションのほうが豪華なケースであること以外は一緒じゃw
さて、ここでクイズじゃ!
どの杖がノーブルコレクション製のニワトコの杖じゃろうかのう?(≧▽≦)
わかるかの?(笑)
正解は・・・
下から3本目じゃ(≧▽≦)
違いを見抜けた者はかなり凄い目利き力の持ち主じゃ♪150点を差し上げよう(笑)
上の4本はUSJ製じゃw 一番上はパンケーキマンがちょいと付け加えたLEDで4色に光る杖じゃ♪魔法界ブログでは初公開じゃぞw
下から2本目はゴム製の杖じゃLily殿に頂いたのじゃw
話は変わるが、ニワトコの杖には疑問があってのう。
杖を制作したピエール・ボハナ殿に直接質問したのじゃw
ダンブルドア仮装をしたパンケーキマンが直接、彼に確認したのじゃぞw
との説明で、結局、意味を知ることは不可能じゃった(笑)
詳しくは過去レポを参照下され
では、本日はここまでじゃ!ご機嫌よう♪(*^^*)