杖を買いに来た理由は前回パンケーキマン ダンブルドアで魔法界(USJホグズミード)に来た時のことです。
小さな子供にダンブルドアの杖を見せて欲しいとせがまれました。
私は『杖を無くしたので持っていないのじゃ』と答えると残念そうな顔をされました
( ノД`)シクシク…
また他の子にも杖出して!と言われたり
(/ω\)
- 1 前回(レポ未UP)オリバンダーの杖(アトラクション)に入って見事、指名されたが選ばれた杖はダンブルドアの杖では無かった(*_*;
- 2 ワシの杖とはダンブルドアの杖(ニワトコの杖)じゃぞ
- 3 棚には100本(箱)以上は積まれておる。
- 4 <ダンブルドアの杖(死の秘宝)=ニワトコの杖>
- 5 吟遊詩人ビートル物語で『死』が作り与えたものとされている。
- 6 オリバンダーの杖店で購入すると専用のショップ袋にいれて貰えます。
- 7 <USJのダンブルドアの杖:サイズ>
- 8 ポタクラやポッタリアンで博識の諸君にワシから質問じゃ ダンブルドアの杖の白っぽい部分の記号?模様?じゃ
- 9 おまけ>ダンブルドアのローブに収容したニワトコの杖♪
前回(レポ未UP)オリバンダーの杖(アトラクション)に入って見事、指名されたが選ばれた杖はダンブルドアの杖では無かった(*_*;
もう普通に購入することにした(笑)
オリバンダーの杖店に黒い湖側から入店するとダンブルドア姿を見た店員の魔女に驚かれました。いきなり目の前にこの姿があれば、驚きますよねw
ここからはパンケーキマン ダンブルドアで♪
さて、ワシが求めるのはワシの杖じゃw
ワシの杖とはダンブルドアの杖(ニワトコの杖)じゃぞ
探すとワイズエーカーとのドアの横にあるではないかw
しかも大量にあるぞwww
棚には100本(箱)以上は積まれておる。
この写真は昨年、セブルスとクィレル、ニンバス2000(初代)と組み分け帽子で訪問した時のものじゃ
死の秘宝であるニワトコの杖にもかかわらず(笑)
ワシは1本を持って、支払いレジへと向かった。
レジに居た魔女
「ダンブルドア校長先生ご自身の杖はどうなさったのですか?」
と聞いて来られた。
持っておらんとは言えんので「無くした」ことにしておいたw
これが無いとヴォルデモートやベラトリックスと闘えんのでのう。
ではワシの杖を紹介しよう♪
<ダンブルドアの杖(死の秘宝)=ニワトコの杖>
別名:死の杖、宿命の杖
死の秘宝3つのアイテム『透明マント』『蘇りの石』『ニワトコの杖』の1つ
世界最強の幻の杖として登場します。
吟遊詩人ビートル物語で『死』が作り与えたものとされている。
ダンブルドアはぺべレル家の長男アンチオク ぺべレルが作ったのではと想定していた。
オリバンダーの杖店で購入すると専用のショップ袋にいれて貰えます。
袋には3箱程度、収容できるのでホグワーツ&ホグズミードで散策する際も邪魔にならず持ち運べます。
※以前は袋がありませんでした。
<USJのダンブルドアの杖:サイズ>
箱 長さ:44cm 幅:6cm 高さ:3.5cm
杖 長さ:40cm 幅:2cm 重さ:68g
値段:3800円(税込)
<参考:ハリーポッターの杖:サイズ ノーブルコレクション>
杖 長さ:35cm 重さ:77g
※ハリーポッター展(東京)で購入したもの
ポタクラやポッタリアンで博識の諸君にワシから質問じゃ
ダンブルドアの杖の白っぽい部分の記号?模様?じゃ
このマークが何を意味しているか知っている者がいたら是非教えてほしいのじゃ
実はこないだこんな出来事があったのじゃw
誰か教えて! ワイズエーカー魔法用品店の前でダンブルドアで居たら小さな子男の子から一緒に撮影を求められました。 手にはニワトコの杖を持ってて嬉しそうに ところが杖の白い部分の記号?はどんな意味?って質問された。 が答えられなかった私( ̄▽ ̄;)
— 魔法使いパンケーキマン@USJ仮装♪ (@wizard_pancake) September 25, 2015
@wizard_pancake 完全に根拠のない予測ですけど、グリンデルバルドとダンブルドアが作った記号なのかな、なんて思ってました!彼らは手紙の署名にも死の秘宝のマークを書いたりしていたくらいだから、暗号のようなものを持っていても面白いなあって!(笑)
— かおりん。 (@jms_xx) September 25, 2015
@wizard_pancake まるでメソポタミア文明の数字のようですね!
— Ruby (@ruby_0701) September 25, 2015
ひとまず事実が判明するまで、子供に聞かれたら『グリンデルバルドとダンブルドアの作った印かも』と答えようかの。
かおりんさんの仮説でいくぞい♪まことに感謝申し上げますぞw
本当の意味をしっている者はblogのコメントかTwitter,facebookまでお知らせ下さるようお願いするものじゃ
彡´-ω-)ミノ
<追記2018/10/10>