こんにちは!魔法使いパンケーキマンです(≧▽≦)ノ
今日はハリー・ポッターのレプリカ グッズの紹介です!
- 1 製品名:グリフィンドールの剣(英語:Godric Gryffindor’s sword)
- 2 『グリフィンドールの剣』レプリカの評価
- 3 サイズ『グリフィンドールの剣』
- 4 映画&原作小説ハリー・ポッター『グリフィンドールの剣(Godric Gryffindor’s sword)』とは
- 5 映画&原作小説ハリー・ポッター『グリフィンドールの剣(Godric Gryffindor’s sword)』登場シーン
- 6 USJ 「ハリー・ポッター エリア」『ダンブルドア校長室』の『グリフィンドールの剣』
- 7 ロンドンのハリー・ポッター スタジオツアー『ダンブルドア校長室』の『グリフィンドールの剣』
- 8 ロンドンのハリー・ポッター スタジオツアーではレプリカの『グリフィンドールの剣』で撮影体験できる!
- 9 日本とUSJでの販売状況
- 10 USJ 「ハリー・ポッター エリア」 超解説ガイド メニュー&まとめ

製品名:グリフィンドールの剣(英語:Godric Gryffindor’s sword)
商品NO:NN7198
サイズ:110cm
重量:3.5kg
材質:ステンレス製、カボションカットのクリスタル、装飾用ケースは木製
販売店
- ノーブル コレクション(イギリス)
- ハリー・ポッター ショップ(キングスクロス駅)
- ユニバーサル・スタジオ・オーランド(アメリカ)
価格:184£(英ポンド)(参考)
注意:鉄製の刀剣類(映画のレプリカも)を日本国内へ輸入もしく海外旅行で持込みする場合、日本の法律の『銃刀法』の制限がかかる場合があります。当サイトでは詳細な説明はできません。個人輸入の時には事前の準備、関係当局への申請の必要の有無など調査した上でお願いします。単純に説明すると、普通に輸入しようとすると税関で没収もしくは返送ということになるかもしれません。
『グリフィンドールの剣』レプリカの評価
グリフィンドールの剣の持ち手部(柄)は、ステンレスのどっしりと重さを感じ、手触りは滑らかです。模様もレーザー彫刻のように繊細なデザインです。赤いルビーを模した部分は光が入ると美しく宝石のように輝きます。
グリフィンドールの剣の刃部はメッキが施されていて美しく輝きます。写真の通り、刃は尖れていなく手で触っても安全です。剣の上部にはゴドリック・グリフィンドールの文字も再現されています。剣は飾り用の専用ケース付で、壁面に付属のチェーンで釣り下げて飾ることが出来ます。
サイズ『グリフィンドールの剣』
『グリフィンドールの剣』そのもののサイズ:約87cm です。解りやすいように『ハリー・ポッターの杖』『カエル チョコレート』を横に並べて比較しました。ハリーの杖の長さは約36cmです。
刃先の先端のみ尖っているので、もし手に持って遊ぶなら十分に安全に注意する必要があります。対象年齢がイギリスでは14歳以上とされているので、子供に持たすには危険です。映画に登場した剣と同じサイズと思われます。つまり実寸大です。部屋に飾っても迫力があるサイズで、美しく、本物のようにリアルです。またハリー・ポッターのコスプレで撮影するにも持ってこいのレプリカグッズです♪

映画&原作小説ハリー・ポッター『グリフィンドールの剣(Godric Gryffindor’s sword)』とは
剣の刃部分に『ゴドリック・グリフィンドール』と名前が刻まれている
シルバー色の剣で柄には赤いルビーが複数埋め込まれている
自らの力になるもの(触れた魔法力など)だけをと取り込む特製がある
ホグワーツ魔法魔術学校が所有する魔法の品
普段はダンブルドア校長室に飾られている
真のグリフィンドール生だけが組分け帽子の中から剣を取り出すことが出来る
グリフィンドールの剣自身で、移動する魔法力を有している
映画&原作小説ハリー・ポッター『グリフィンドールの剣(Godric Gryffindor’s sword)』登場シーン
原作小説でも映画ハリー・ポッターでも『グリフィンドールの剣』は重要なキーアイテムとして登場します。1回目の登場は『ハリー・ポッターと秘密の部屋』です。ハリーが『組分け帽子』から取り出してバジリスクと戦います。この時『グリフィンドールの剣』はバジリスクの毒の力(特性)を剣に吸収しました。
2回目は『ハリー・ポッターと死の秘宝パート1』では、凍った湖の底に『グリフィンドールの剣』に横たわって登場します。その際『グリフィンドールの剣』でロンが分霊箱(ホークラックス)である『スリザリンのペンダント』の破壊に成功します。
ベラトリックス・レストレンジの金庫に押し入った際に、ハリーがコピーして増えるカップなどに飲み込まれるながらも『ハッフルパフのカップ』を『グリフィンドールの剣』の先端でかろうじて確保します。(写真はそのシーンを再現しているハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン)
更に『ハリー・ポッターと死の秘宝パート2』のラストシーンで、ネビルが手に持った『組分け帽子』から『グリフィンドールの剣』を取り出し、分霊箱である蛇のナギニを殺害するのに役立ちます。
USJ 「ハリー・ポッター エリア」『ダンブルドア校長室』の『グリフィンドールの剣』
日本ではUSJ 「ハリー・ポッター エリア」のホグワーツ城 ダンブルドア校長室で『グリフィンドールの剣』を見ることが出来ます。
ホグワーツ・キャッスル・ウォークにある【隠れスポット】の紹介です♪ USJ 「ハリー・ポッター エリア」のアルバス・ダンブルドアの校長室には道具も秘密がいっぱいじゃ!ということは『隠れスポット』もいっぱいある訳じゃw ダンブルド[…]
ロンドンのハリー・ポッター スタジオツアー『ダンブルドア校長室』の『グリフィンドールの剣』
こんにちは!魔法使いパンケーキマンです(≧▽≦)ノ ハリー・ポッタ― スタジオ ツアー ロンドン の詳細レポートです。今回はダンブルドア校長室を徹底解説しちゃいます!
映画でのダンブルドア校長室の場所
大きな塔から出っ張った3連の[…]
ロンドンのハリー・ポッター スタジオツアーではレプリカの『グリフィンドールの剣』で撮影体験できる!
どうも!魔法界ドットコムの魔法使いパンケーキマン・ダンブルドアです(*'▽')ノ
2019年12月にイギリス ロンドン郊外の映画ハリー・ポッター撮影スタジオ見学『ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン』に3日間通いましたよ♪先のレポー[…]
ハリーポッタースタジオツアーのグリンゴッツ魔法銀行エリアに行くと、『グリフィンドールの剣』を握って写真撮影できる撮影スポットがあります!しかも無料です。場所はグリンゴッツ魔法銀行エリアのレストレンジ家の金庫コーナーに♪訪問すれば是非、グリフィンドールの剣を握って写真を撮りましょう♪
日本とUSJでの販売状況
残念ながらUSJ 「ハリー・ポッター エリア」のグッズ ショップでは『グリフィンドールの剣』を販売していませんが、ホグワーツ・キャッスル・ウォークのダンブルドア校長室に行けば見ることは可能ですよ♪『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(禁じられた旅)』の待ち列でも見れますが、ゆっくり立ち止まって見ることが難しいかもしれません。またウィザコレなどハリー・ポッターのグッズ販売でも販売されていません。
USJ 「ハリー・ポッター エリア」 超解説ガイド メニュー&まとめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハリーポッターエリア」魔法界ガイドブック的ページです♪この「超解説ガイド」を読めばユニバのハリポタエリアの楽しみ方が全てわかります♪ 「ハリー・ポッター エリア」 メニュー&まとめ|ユニバーサ[…]