ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハリー・ポッター エリア」オープン10周年記念の新イベント「デス・イーター ~ホグズミードの危機~」観賞ガイドの中から、デスイーターと対決して遊べる点を詳しく紹介します。2025年も対決できます♪2025年の傾向と対策も追記しています。
- 1 「デス・イーター ~ホグズミードの危機~」では一般ゲストがデスイーターと杖で決闘できる♪
- 2 デスイーターが一般ゲストを相手に決闘してくれる条件
- 3 子どもを相手に杖での対決を迫ってくるデス・イーター|USJ ハリー・ポッター エリア
- 4 私服の男性が杖を持っていたので、決闘をあおるデス・イーター
- 5 デス・イーターは杖を持っていると対決してくれる
- 6 小さな子供には優しいデス・イーター?
- 7 デス・イーターに有効かもしれない魔法の呪文
- 8 デス・イーターと戦って負けた場合(イメージです)
- 9 ホグズミード村の魔女や魔法使い(キャスト)に杖の戦い方を教えてもらえることも
- 10 2025年9月 雨グリでは魔法使いが積極的に一般ゲストを対決に引きずり込でいた♪
- 11 2025年はデス・イーターと対決しやすい!村人の魔女&魔法使いが共闘してくれる♪
- 12 2025年 村人の魔女がゲストと一緒にデス・イーターと戦う
- 13 2025年 のデス・イーターは一般ゲストの左腕に闇の印があるか積極的に調べる!
- 14 デスイーターと共闘する方へオススメのアイテム
- 15 デス・イーターと対決した方の杖の種類は?
- 16 デス・イーターと対決して遊ぶ際の魔法界ドットコム的注意事項
- 17 観賞ガイド『デス・イーター ~ホグズミードの危機~』USJ「ハリー・ポッター エリア」2025年版 2025年9月5日(金)~11月3日(月)
- 18 魔法省のデス・イーター警告ポスターがホグズミード村に出現!
- 19 【USJ新商品】闇の印「デス・イーター(死喰い人)」アイテム4種類がイベントにあわせて発売!「ハリー・ポッター エリア」2024年9月
- 20 【地図】USJハリー・ポッター エリア『デス・イーター~ホグズミードの危機~』攻略MAP
- 21 USJ 「ハリー・ポッター エリア」 超解説ガイド メニュー&まとめ
「デス・イーター ~ホグズミードの危機~」では一般ゲストがデスイーターと杖で決闘できる♪

USJ「ハリー・ポッターエリア」で2024年9月6日から始まった新イベント「デス・イーター ~ホグズミードの危機~」では登場するデス・イーターはショーやパフォーマンスを見せるだけではありません。なんと一般ゲストとも絡んだり、時には杖で呪文を打ち合う魔法使いの決闘の相手をしてくれます。
正規販売代理店3社のチケット販売ページ

デスイーターが一般ゲストを相手に決闘してくれる条件
デス・イーターが一般ゲストを相手に杖で決闘してくれるシーンの次の場合と思われます。(USJ公式サイトでは特に具体的な説明などは紹介されていません)
- デス・イーターがホグズミード村を徘徊している時間帯
ショー中やステージでパフォーマンス中は相手してくれません。徘徊中でも別の場所へ移動中は相手してくれません。 - 一般ゲストで杖を持っている人
杖を上に上げていたり、杖をデス・イーターに向けていると気づいてくれやすいと思われます。 - 村人の魔女、魔法使いに共闘を呼びかけられた時(2025年)
2025年は村人の魔女&魔法使いが一般ゲストを捕まええて、一緒にデス・イーターと戦ってくれる傾向が強いです。

デス・イーターと戦う方法 Q&A
コスプレしていても私服でも関係なく相手してくれます。
杖はマジカルワンドでもスタジオツアーのレプリカの杖でも大丈夫の模様です。
(杖はオリバンダーの店で購入できます)
ゲストから杖を向けていって対決してくれることもあります。
デス・イーターからゲストへ煽って決闘を挑んでくることもあります。
子供でも大人でも相手してくれます。
決闘をしてくれるかはタイミング次第なので、杖を向けられた場合でも決闘をしてくれないこともあります。
腕に「闇の印」タトゥーシールを施していれば、デス・イーターに腕を見せる・・・何かしてくれるかも♪(「闇の印」タトゥーシールはフィルチの店で販売しています。)
子どもを相手に杖での対決を迫ってくるデス・イーター|USJ ハリー・ポッター エリア

上の写真は私と一緒にいたハリポタ仲間の子供が杖を持っていたので、杖での決闘を迫る様子です。子供は怖がって親の後ろへ逃げようと・・・がんばれ♪
正規販売代理店3社のチケット販売ページ

私服の男性が杖を持っていたので、決闘をあおるデス・イーター

私服の男性が杖を持っていることを発見したデス・イーターは出てこいと左手で煽る様子。

勇敢にもデス・イーターの誘いに応じて対決する一般ゲスト
デス・イーターの相手になるのはコスプレや仮装の必要はありません。私服でも指名されて決闘になるケースもあります。
デス・イーターは杖を持っていると対決してくれる

デス・イーターと対戦するためには、何かしらの杖を持っている必要があります。私の体験及び見ている感じでは「マジカル・ワンド」でもスタジオツアーのレプリカ杖でも、メーカー問わずリアルな杖を持っていれば応じてくれそうでした。(杖が無くても戦ってくれることも)

こちらの一般ゲストはマジカル・ワンドで応戦し、デス・イーターに呪文をくらわせていました。後ろで冷静に眺めるもう1人のデス・イーターの様子はシュールですよね。仲間を助けないのか?
なんて思いますが、ケース次第ではデス・イーター複数を相手にする場合もあります。
小さな子供には優しいデス・イーター?

この写真は小学生低学年ぐらいの子供が杖を持っていたので、近づいて迫ってきたデス・イーターですが子供が杖を構えなかったので、何やらら優しく近づいてゴソゴソをしていました。(笑)子供には優しく迫るデス・イーターを見れることも。(*´▽`*)
デス・イーターに有効かもしれない魔法の呪文
攻撃する呪文
- ステューピファイ(相手を気絶させる)
- クルーシオ(磔の呪文)
- レビコーパス(相手の体を逆さまに空中に吊る)
- インセンディオ(炎上させる)
- イモビラス(相手を金縛りにする)
- エクスペリアームス(相手の武装を解除する)
- レダクト(相手を粉々にする)
防御する呪文
- プロテゴ(見えない盾を出す)
- プロテゴ・マキシマ(最大防御)
デス・イーターと戦って負けた場合(イメージです)

デス・イーターに杖を向けて呪文で攻撃されたら、こんな感じなのかも。

呪文が自分の体に直撃したら、上の写真のような感じ見えるかもしれません。写真はイメージですので、こんな頭がくらくらして目がぼやけることも体が倒れることもありませんので、ご安心ください。

デス・イーターとの対戦している写真がありませんが、私パンケーキマンもマグルの私服で、レプリカのニワトコの杖(オリジナルワンド改造してLED点灯する)を手に持っていたところ、デス・イーターが杖を構えてくれて対決して貰えました。(写真はハリポタ仲間にアバダケダブラの呪文を食らっている様子。杖先のLEDとシャツ内の緑色の発光体は自作です。杖のLEDもシャツ内のLEDも光量は眩しく無いレベルに暗く光る設定にしています。)
ホグズミード村の魔女や魔法使い(キャスト)に杖の戦い方を教えてもらえることも

デス・イーターがホグズミード村を徘徊している時間は同じくデス・イーターと戦う魔女や魔法使い(ユニバのキャスト)も村を徘徊しています。
村人の中には杖の振り方やデス・イーターの倒し方を教えてくれる方も居てるかも♪
大半の村人はデス・イーターが危ないことなどを語り掛けて教えてくれるのですが、一般ゲストへ杖での戦い方を教えてくれる魔法使いの姿も目撃しました。
杖の振り方に自身のない方は魔法使いに教えてもらうの手かも!?(教えてくれるとは限りません)
ショップ店員など他の村人の制服を着用したクルーは教えてくれませんので、間違わないように。
教えてくれるキャストは衣装が戦いでボロボロで、顔なども汚れている違いがあります。
2025年9月 雨グリでは魔法使いが積極的に一般ゲストを対決に引きずり込でいた♪

2025年9月4日プレオープンのデスイーター イベントはあいにくの雨模様で、ふくろう小屋の下にデス・イーターと村の魔法使いが姿を現しました。雨グリのためか村の魔法使いは積極的に一般ゲストを指名して杖と魔法を伝授し、デス・イーターへ共闘して戦いを挑む姿がありました。
2025年もデス・イーターと決闘できますよ♪
2025年に私のハリポタ仲間(スリザリン好き女性)が杖を手に戦いを挑みましたが、デス・イーターの威圧的な姿に圧倒され腰が引けて、まともに呪文すら打てませんでした。最後はデス・イーターに軽く手で大した器で無いわと示されてデス・イーターは悠々と歩いて行きましたとさ。(^o^;)
2025年はデス・イーターと対決しやすい!村人の魔女&魔法使いが共闘してくれる♪

2025年版のデス・イーター とは一般ゲスト(マグルや魔法使いコスプレ)が対決しやすい傾向にありそうです。

その理由は村人の魔女と魔法使いが2025年は近くの一般ゲストを積極的に誘って、杖の扱い方と呪文を教えてくれて、近くのデス・イーターに「こっちよ!」と呼び掛けて対決するように持っていってくれるからです。
2025年 村人の魔女がゲストと一緒にデス・イーターと戦う

子供達に杖と呪文の使い方をレクチャーした後に、村人の魔女が近くのデス・イーターに戦いを呼び掛けて、デス・イーター VS 魔女&一般ゲスト(子供2人)の決闘が始まりました。
村人魔女が一緒でも、負ける時もあれば勝てる時もあります。

次にローブを着用したホグワーツ生2人を魔女が声をかけて、戦い方をレクチャーした後に、魔女がまたもやデス・イーターに声をかけて対決するシーンになりました。
他の場所でも村の魔法使いが積極的にゲストを巻き込んでデス・イーターと戦っている様子が多くみられました。今年は村人に声をかけられることがデス・イーターと戦う近道のようです。
2025年 のデス・イーターは一般ゲストの左腕に闇の印があるか積極的に調べる!
2025年のデス・イーターは一般ゲストに積極的に近づき、よく左腕を見せろと調査する傾向にあります。目的は左腕に「闇の印」があるか探している模様です。あればデス・イーターの仲間と認められてあり、時折一般ゲストがデス・イーター側に立って、デス・イーターと共闘して、村人との戦いが発生することも♪
またスリザリンのローブやスリザリングッズを身に着けていると、デス・イーターから特別な対応をされることも!
デスイーターと共闘する方へオススメのアイテム

もしデスイーター側に立ち戦うなら、デスイーターの杖(マジカルワンド)がオススメかも♪。オリバンダーで購入できます。

闇の印 タトゥーシール こちらはフィルチの店で2025年も販売しています。
デス・イーターと対決した方の杖の種類は?
X(Twitter)でデス・イーターを倒した時に使用していた杖など手段のアンケートを集計しました。140人の方の回答結果は次の内容になりました。2024年のアンケート
マジカルワンド 約83人
オリジナルワンド 約15人
その他レプリカの杖 21人
手(杖以外) 21人
結果はマジカルワンドを使用した人が59%で、マジカルワンド以外で勝利した人が41%になりました。皆さんご協力有難うございました。
デス・イーターと対決して遊ぶ際の魔法界ドットコム的注意事項
LEDのライトなどを照射するのも同じ理由で禁止です。
デス・イーターと一緒に記念写真を撮りたくても、デス・イーターは立ち止まってはくれませんので諦めてください。
本ページの内容は全て魔法界ドットコムとしてまとめたものです。運営方法やルールなどは常に変更される可能性があります。パーク内ではUSJのクルーやキャストの指示に従って遊んでくださいね。
『デス・イーター ~ホグズミードの危機~』イベント全般については下記のまとめページをご覧ください。
観賞ガイド『デス・イーター ~ホグズミードの危機~』USJ「ハリー・ポッター エリア」2025年版 2025年9月5日(金)~11月3日(月)


2025年の『デス・イーター ~ホグズミードの危機~』はホグワーツ城のプロジェクションマッピング「闇の魔術」がUSJ初登場です。鑑賞することをお忘れなく!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハリー・ポッター エリア」オープン10周年記念の新イベント「デス・イーター ~ホグズミードの危機~」の楽しみ方を紹介します。2024年9月5日の先行開催や6日本番のショーやパフォーマンスの体験[…]
魔法省のデス・イーター警告ポスターがホグズミード村に出現!

魔法省がホグズミード村の住民に対して、デスイーターが出現したことを注意警告するポスター3種類の掲示が始まりました。ポスターは村中に壁にあるので是非読んでチェックしてみて下さい。全て英語の文章なので、日本語の意味は下記レポートをご覧ください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハリー・ポッター エリア」のイベント「デス・イーター ~ホグズミードの危機~」でホグズミード村に魔法省のポスターが出現しました。 USJ ホグズミード村に出現した「死喰い人(デスイーター[…]
【USJ新商品】闇の印「デス・イーター(死喰い人)」アイテム4種類がイベントにあわせて発売!「ハリー・ポッター エリア」2024年9月


タトゥーシールは2025年は在庫が潤沢の模様♪
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハリー・ポッター エリア」の新商品(2024年9月その1)を紹介します。 闇の印「デス・イーター(死喰い人)」アイテム3種類 新発売 USJ 「ハリー・ポッター エリア」 ユニバー[…]
【地図】USJハリー・ポッター エリア『デス・イーター~ホグズミードの危機~』攻略MAP

デスイーターが出現するショーやパフォーマンスの場所やスポットを地図に黒丸で記してます。小路には出現しませんが、禁じられた森の雰囲気が楽しめます。
USJ 「ハリー・ポッター エリア」 超解説ガイド メニュー&まとめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)」の全てを解説するガイドブック的まとめページ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハリーポッターエリア」魔法界ガイドブック的ページです♪この「超解説ガイド」を読めばハリポタエリアの楽しみ方が全てわかります♪ 「ハリー・ポッター エリア」メニュー&まとめ|ユニバーサル・スタ[…]