ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)

アメリカのハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)にあるダイアゴン横丁のグッズショップ「ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ」で購入したお菓子の紹介です。

ズル休みスナックボックス(Skiving Snackbox)が本当に買える!アメリカのハリポタエリア

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)

ズル休みスナックボックス(英語名Skiving Snackbox)を購入したので詳細レポートです。ズル休みスナックボックスは次の4点のイタズラ系お菓子が入っています。

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)
  1. Fainting Fancies(気絶キャンディ)
  2. Fever Facts(発熱ヌガー)
  3. Nocebleed Nougat(鼻血ヌルヌル・ヌガー)
  4. Puking Pastilles(ゲーゲートローチ)

原作小説ハリー・ポッターではフレッドとジョージが開発した授業をズル休みするための一時的に病気にしてくれる悪戯お菓子のセット「ズル休みスナックボックス」がオーランドのウィーズリー・ウィザード・ウィーズで実際に販売していて中身は食べられるお菓子で構成されています。

商品名SKIVING SNACK BOX(ズル休みスナックボックス)
価格39.95米ドル+税
販売店ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ(オーランド ハリー・ポッター エリアのダイアゴン横丁
2025年6月時点

上:Fainting Fancies(気絶キャンディ)ズル休みスナックボックス

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
上:Fainting Fancies(気絶キャンディ)ズル休みスナックボックス

見た目はミカンを半分にしたようなオレンジ色の物体がFainting Fancies(気絶キャンディ)です。食べると見えないハンマーで頭をなぐられたように意識を失うお菓子。回復するには紫色のキャンディを食べると意識が回復する。

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
Fainting Fancies(気絶キャンディ)ズル休みスナックボックス

右:Fever Facts(発熱ヌガー)ズル休みスナックボックス

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
右:Fever Facts(発熱ヌガー)ズル休みスナックボックス

青色ヌガーにあずき色の物質が埋め込まれた物体がFever Facts(発熱ヌガー)です。開発中の発熱ヌガーをフレッドは体温がすぐ上がるが膿のはいったでっかいでき物ができると言っていた代物です。

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
Fever Facts(発熱ヌガー)ズル休みスナックボックス

左:Nosebleed Nougat(鼻血ヌルヌル・ヌガー)ズル休みスナックボックス

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
左:Nosebleed Nougat(鼻血ヌルヌル・ヌガー)ズル休みスナックボックス

茶色のチョコレートのような物質がNosebleed Nougat(鼻血ヌルヌル・ヌガー)です。こちらも開発中にフレッドが説明した内容は「体が萎びるまで鼻血がとまらない。」と言ったことから、食べると鼻血がぬるぬると出るズル休みするためのお菓子です。

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
Nosebleed Nougat(鼻血ヌルヌル・ヌガー)ズル休みスナックボックス

下:Puking Pastilles(ゲーゲー・トローチ)ズル休みスナックボックス

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
下:Puking Pastilles(ゲーゲー・トローチ)ズル休みスナックボックス

下の緑色と紫色のひし形の飴がPuking Pastilles(ゲーゲー・トローチ)です。原作ではオレンジと紫の2色の砂糖菓子のようなものと説明されている。映画では緑色を噛むとゲーゲー嘔吐する。そして紫色を飲み込むと嘔吐がとまります。

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
Puking Pastilles(ゲーゲー・トローチ)ズル休みスナックボックス

ゲーゲートローチ人形がUSJゾンコの店スタジオツアー東京のウィーズリー・ウィザード・ウィーズに展示しているので、一番馴染みがあると言うか見た事があるお菓子だと思います。

ゲーゲートトローチ人形の女の子が吐き出している飴がゲーゲー・トローチです。

ズル休みスナックボックス 食レポ

ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)

ズル休みスナックボックスの4種類のズル休み菓子を食べるのは未だなので、後日食べた際に食事レポートを追加したいと思います。

まあハリー・ポッターエリアのお菓子は見た目が忠実になればなるほど・・・アレなので美味しいかどうかはワクワクと不安と入り混じっているのが正直なところ(笑)

見た目がリアルに映画小道具レプリカなお菓子なので、食べずにこのまま飾っておきたい気持ちが強いです。(≧▽≦)

オーランド ハリー・ポッター エリアで購入したお土産 2025年6月

オーランド ハリー・ポッター エリアで購入したお土産 2025年6月
オーランド ハリー・ポッター エリアで購入したハリポタグッズ
関連記事

こんにちは!魔法使いパンケーキマンです。 2025年6月アメリカのオーランドのハリー・ポッターエリア3エリアを訪問した際に購入したお土産つまりハリポタグッズを紹介します。 オーランド ハリー・ポッター エリアで購入したハリポタ[…]

オーランド ハリー・ポッター エリアで購入したお土産 2025年6月

UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」まとめ解説ガイド ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(アメリカ)

UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」超解説ガイド ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(アメリカ)
ハリー・ポッターエリア ダイアゴン横丁
関連記事

2025年6月アメリカのハリー・ポッターエリア(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)にあるダイアゴン横丁を訪問しました。このページを超解説ガイドにするべく作成していきます。 UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」解説ガイド[…]

UOR ハリー・ポッター エリア「ダイアゴン横丁」超解説ガイド ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(アメリカ)

<アフィリエイト>
Amazon ハリー・ポッター グッズ
楽天市場 ハリー・ポッター グッズ

より一層楽しい記事を書いてお楽しみ頂けるように頑張ります♪

PR
ズル休みスナックボックス(ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ)ダイアゴン横丁 ハリー・ポッターエリア(アメリカ)
最新情報をチェックしよう!
////遅延読み込み