2025年9月7日(日)映画美術デザイナー スチュアート・クレイグさんが亡くなられたことを英ガーディアン紙が2025年9月9日(火)に報じました。
- 1 映画ハリー・ポッター 製作陣 スチュアート クレイグ美術監督が2025年9月7日(日)に83歳で死去
- 2 ハリー・ポッターシリーズのプロデューサー デイビッド・ヘイマンと監督デイビッド・イェーツ
- 3 スチュアート クレイグ美術監督と映画ハリー・ポッター シリーズ
- 4 【隠れスポット】動く肖像画の廊下の絵画にデイビッド・ヘイマン殿とスチュアート・クレイグ美術監督!若いニュート・スキャマンダーの肖像画 ホグワーツ城の見学コース(USJ「ハリー・ポッター エリア」)
- 5 【詳細レポート】映画ハリー・ポッター 美術監督スチュアート・クレイグのオフィス|ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン(英国)
- 6 映画ハリー・ポッター(ファンタビ)に出演&製作で亡くなれらた俳優、女優、スタッフ
映画ハリー・ポッター 製作陣 スチュアート クレイグ美術監督が2025年9月7日(日)に83歳で死去
Stuart Craig R.I.P.

家族はガーディアン紙に対し、パーキンソン病との闘病生活14年後、日曜日に自宅で安らかに息を引き取ったと語りました。「私たちの最愛の夫であり父は、深く愛され尊敬されていました。才能だけでなく、優しさでも知られ、彼がどれほど多くの人々の人生に影響を与えたかを知り、胸が張り裂けそうです。彼は私たちの心の中で永遠に生き続けるでしょう。」
The Gurdian

ニュース内容から推測すると2021年頃から闘病生活をしていた模様です。2014年には日本のユニバーサル・スタジオ・ジャパンのウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのオープン前式典に参列されていました。(魔法界ドットコム)
正規販売代理店3社のチケット販売ページ

ハリー・ポッターシリーズのプロデューサー デイビッド・ヘイマンと監督デイビッド・イェーツ
ハリー・ポッターシリーズのプロデューサー、デイビッド・ヘイマンは次のように述べています。「スチュアート・クレイグは映画界で最も偉大な美術デザイナーの一人でした。彼はまた、最も親切で、最も寛大で、協力的な人物でした。彼は洗練されたセンスと素晴らしいストーリーセンスを持っていました。また、周囲の人々の長所を引き出す並外れた才能の持ち主でもありました。彼と共に仕事ができ、彼の周囲にいられたことは光栄でした。」
ハリー・ポッターシリーズの最後の4作品を監督したデイビッド・イェーツは次のように述べています。「スチュアートは親愛なる友人であり、同僚でした。彼は私たちの業界の巨人であり、優雅で才能に溢れ、頑固で、常に新進気鋭のデザイナーを育成し、支援していました。私たちは皆、彼の不在を深く惜しむでしょう。」
The Gurdian

説明ボードにはスチュアート クレイグさんの概要が記されています。また周辺には作品に携わった内容を展示しているので、スタジオツアー東京を訪れた際は鑑賞してください。
スチュアート クレイグ美術監督と映画ハリー・ポッター シリーズ
クリス・コロンバス監督の2001年公開の「ハリー・ポッターと賢者の石」から始まる全8本のハリー・ポッター映画のデザイナーとして雇われた。彼は後にガーディアン紙にこう語っている。「ロサンゼルスに来てデビッドとクリスに会うように電話がかかったとき、まだ生まれていなかった孫の寝室を飾っていたんだ。飛行機の中で小説を読んだんだ。最初に感じたのは恐怖だった。『一体どうやってこれをやるんだ?』」彼とスタッフは、かつて飛行場だった建物を改装したリーブスデン・スタジオを引き継ぎ、スタジオはクレイグが作った目もくらむほど多様なセットや工房で有名になった。ヘイマンはこう言った。「スチュアート・クレイグが映画の成功に不可欠だったことは間違いない。ホグワーツは彼の創造物であり、彼のビジョンだ」映画の制作が終了した後、クレイグはウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのテーマパークの設計を依頼され、2016年から2022年にかけて公開されたファンタスティック・ビーストの映画3作品を設計することで、ポッター映画シリーズとのコラボレーションを継続しました。
クレイグにとって最も大切な協力者は、舞台装飾家のステファニー・マクミランでした。彼女は『チャップリン』から始まり、『イングリッシュ・ペイシェント』、『ノッティングヒルの恋人』、そしてポッターシリーズ全作まで、16本の映画で共に仕事をしました。2013年にマクミランが亡くなった際、クレイグはこう記しています。「彼女の作品は常に、技術的な洗練さ、優雅さ、そしてウィットに富んでいました。」
The Gurdian
ニュース提供元:Guardian News & Media Ltd

スチュアート・クレイグは、いつか映画イベントでお目にかかりたい方の1人でした。もうお会いすることが叶わないことが非常に残念でなりません。
また映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズに続編4作目5作目が製作されることになっても、その魔法界は残念ながらスチュアート・クレイグさんの世界になることが無くなりました。とても残念です。でもこれからも映画「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」両シリーズで彼が残した魔法の世界は、ハリポタファンをワクワクさせ続けることでしょう。心よりご冥福をお祈り申し上げます。(魔法界ドットコム パンケーキマン)
【隠れスポット】動く肖像画の廊下の絵画にデイビッド・ヘイマン殿とスチュアート・クレイグ美術監督!若いニュート・スキャマンダーの肖像画 ホグワーツ城の見学コース(USJ「ハリー・ポッター エリア」)

こんばんはじゃ!パンケーキマン・ダンブルドアじゃ♪ 映画ハリー・ポッターの製作は沢山の素敵な人々がかかわって夢のある素敵な魔法の世界を映像と音で実現したものじゃ♪原作者である「J.K.ローリング」殿はもちろんなのじゃが、映画はこの二人[…]
正規販売代理店3社のチケット販売ページ

【詳細レポート】映画ハリー・ポッター 美術監督スチュアート・クレイグのオフィス|ハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン(英国)

ホグワーツ城もホグズミード村もダイアゴン横丁も設計して製作した映画ハリー・ポッター 美術監督スチュアート・クレイグさんについて紹介します。スチュアート・クレイグさんのオフィスがハリー・ポッター スタジオツアー ロンドン(英国)に再現して展示[…]
映画ハリー・ポッター(ファンタビ)に出演&製作で亡くなれらた俳優、女優、スタッフ
こんにちは!魔法使いパンケーキマンです(´▽`)ノ 映画ハリー・ポッター シリーズ、映画ファンタスティック・ビースト シリーズの作品には多数のイギリス人俳優と女優そして映画製作のスタッフが参加し携わっています。第一作『映画「ハリー・ポッター[…]