こんにちは!魔法使いパンケーキマン・ダンブルドアですぞ♪
今日は久々にUSJハリポタエリアの小ネタを紹介じゃ!
目次
- 1 ホグズミード村にあるワイズエーカー魔法用品店(WISEACRE’S WIZARDING EQUIPMENT)でも小ネタがいっぱいじゃ♪
- 2 入口にある星座の壁紙はお洒落じゃ♪誰かの名前が隠れておるw
- 3 【隠れスポット】答えはそうじゃドラコ(DORACO)の名前があるのじゃ♪
- 4 これは魔法界の温度計かのう?もしくは湿度計?はたまた別の用途かのう?
- 5 【隠れスポット】ショーウィンドウには闇検知器もあるのじゃぞ♪
- 6 天井からぶら下がる素敵なインテリア
- 7 棚の上には魔法アイテムがズラリと並ぶ♪
- 8 一部の魔法用品(Magic Item)、単眼鏡と小鍋は販売中ですぞ♪
- 9 夜と昼で雰囲気が変わり素敵じゃ!是非、夜にも訪れてみて欲しい。
- 10 店舗情報と販売グッズ:ワイズエーカー魔法用品店
PR
ホグズミード村にあるワイズエーカー魔法用品店(WISEACRE’S WIZARDING EQUIPMENT)でも小ネタがいっぱいじゃ♪
入口にある星座の壁紙はお洒落じゃ♪誰かの名前が隠れておるw
ホグズミード村の大通りの入口からワイズエーカー魔法用品店へ入ると右側と左側カウンター奥の2つの壁面に宇宙の星座をあしらった壁紙になっておるのじゃ。
さて、誰の名前かおわかりになったじゃろうかのう?( ̄ー ̄)
【隠れスポット】答えはそうじゃドラコ(DORACO)の名前があるのじゃ♪
『DRACO』とは星座:りゅう座 Draco(ドラコ―)のことじゃぞ(笑)意図的なのか偶然なのかは知らぬがドラコの文字を見るだけで心躍るポッタリアンも多かろうと思う(笑)ちなみに映画と原作では登場しないが、舞台版で登場するドラコの子供のスコーピウスは『さそり座』という意味があるそうじゃ。
これは魔法界の温度計かのう?もしくは湿度計?はたまた別の用途かのう?

この魔法グッズの本当の名前を私は知らないのじゃが、ドラコの星座壁紙の横に飾られておる。よく見るとドライ(DRY)、ウェット(WET)と文字があるので万能な環境計測装置なのかもしれぬのうwww
外観のウィンドウも沢山のグッズで埋め尽くされておる。
【隠れスポット】ショーウィンドウには闇検知器もあるのじゃぞ♪
大半の方は『闇の検知器』をスマホARゲーム『ハリポタ魔法同盟』で見るまで、ご存じ無かったのでは無かろうかのうw映画でもほとんど見ることのない魔法アイテムじゃしのう(笑)
お店の外から見れば、一目瞭然じゃぞw目玉が開きギョロギョロと周囲を探知するのう(笑)
天井からぶら下がる素敵なインテリア
これも何かを私は存じぬのじゃが、宇宙をイメージしたような神秘的なデザインのインテリアが天井にたくさん飾られておる時間と共に輝いたり消えたりしておるぞw
棚の上には魔法アイテムがズラリと並ぶ♪
顕微鏡や砂時計、双眼鏡、中には忘月鏡などリアルな魔法用品がずらりとある!持って帰りたい思うポッタリアンも要るじゃろうが残念ながら、この棚のグッズは販売しておらんのじゃ。
一部の魔法用品(Magic Item)、単眼鏡と小鍋は販売中ですぞ♪
単眼鏡:6,400円 小鍋:5,000円
夜と昼で雰囲気が変わり素敵じゃ!是非、夜にも訪れてみて欲しい。
ハリポタエリア魔法界の全部が素敵な夜景なのじゃ、昼間には見えない何かを発見できるかもじゃな♪