- 2020年2月29日
- 2020年7月9日
【隠れスポット】闇の魔術に対する防衛術の教室 マッドアイの杖!呪文エクスペクトパトローナムの黒板書き、ルーピンの映写機(USJ/ハリーポッターエリア)
闇の魔術に対する防衛術の教室をゆっくりと見学するなら、ホグワーツ・キャッスル・ウォークがオススメですぞ♪闇の魔術に対する防衛術の教室も非常に暗いので、インテリアや展示物が見難いのじゃが、沢山のアイテムが存在しておる。例えば『闇の魔術に対する防衛術の教 […]
闇の魔術に対する防衛術の教室をゆっくりと見学するなら、ホグワーツ・キャッスル・ウォークがオススメですぞ♪闇の魔術に対する防衛術の教室も非常に暗いので、インテリアや展示物が見難いのじゃが、沢山のアイテムが存在しておる。例えば『闇の魔術に対する防衛術の教 […]
こんにちは!魔法使いパンケーキマン・ダンブルドアです(≧▽≦)ノ 今年2019年もハリポタエリアにハロウィンシーズンが来ましたね♪ シーズン初のハリポタ仮装を楽しんで来ましたwいつものダンブルドア校長の仮装(コスプレ)で(笑)今回は少しづつレポートを […]
こんにちは!魔法使いパンケーキマン・ダンブルドアじゃ♪USJハリポタエリアの人気アトラクション『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』にシングルライダーが登場した♪ シングルライダーで待ち時間を大幅短縮♪ハリポタエリア ライド 2 […]
魔法界ブログUSJハリーポッターの【隠れスポット】こんばんはじゃ!パンケーキマン・ダンブルドアじゃ♪ニュート・スキャマンダーの肖像画がダンブルドア校長室に掲示されておることは以前、ご紹介したとおりじゃw実はニュートの肖像画がもう一つある。しかも、もっと若いスキャマンダーが描かれておるのじゃw残念ながら現在のホグワーツキャッスルウォークでは見れない場所にある。若き日のニュート・スキャマンダー教授は、動く肖像画の階段の部屋にしかおらん。つまりハリポタジャーニー(ライドアトラクション)に乗る待ち列へ行かねば見れないということじゃ。Pancakeman Dumbledore
【隠れスポット】ホグワーツ城見学スチュアート・クレイグ殿(美術監督)デイビッド・ヘイマン殿(プロデューサー)場所はホグワーツ キャッスル ウォークの動く階段をモチーフにした階段の無い『動く肖像画の廊下』で肖像画で居てるのじゃ
今晩は!パンケーキマン・ダンブルドアじゃ♪ ヴォルデモート卿としてその名を轟かしておる者の名は「トム・リドル」であることは皆、よくご存じのことじゃろうと思う。 トムがホグワーツ魔法魔術学校に在籍し、今のハリー・ポッター達と同じく同じ学び舎で寮生活を送 […]
こんにちは! パンケーキマン・ダンブルドアじゃ(^^♪ USJのハリーポッター エリアのホグワーツ城の見学コースから一つネタをご紹介するとしよう。 ホグワーツ魔法魔術学校の指定教科書で魔法生物についてまとめられている『幻の動物とその生息地(Fanta […]
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのWWOHP(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター)通称ハリーポッターエリアのホグワーツ城見学『ホグワーツ キャッスルウォーク 2回目 2/3 動く肖像画~ダンブルドア校長室のつづき』です。 ホグワーツ・ […]
ホグワーツ・キャッスル・ウォーク(Hogwarts USJ)ホグワーツ城の城内見学コースの前編、中編、後編の中編2/3レポートです♪魔法使いパンケーキマン ダンブルドアがハリーポッターのUSJ魔法界のホグワーツ魔法魔術学校の見どころや隠しスポットをご紹介!
ハリーポッターエリアのホグワーツ魔法魔術学校を歩いて見学できるコースの紹介♪ポッタリアン(potterhead)の方は絶対に訪問して欲しいHarryPotter Hogwartsをゆっくりと見て聞いて、まるで入学したかのような雰囲気をリアルに体感できるアトラクションですぞ♪ホグワーツ・キャッスル・ウォーク(Hogwarts USJ)ホグワーツ城の城内見学コースの前編、中編、後編と3回に分けたレポートの前編1/3レポートです♪魔法使いパンケーキマン ダンブルドアがハリーポッターのUSJ魔法界のホグワーツ魔法魔術学校の見どころや隠れスポットをご紹介!ホグワーツの建築家の像、ダンブルドア校長室への入口のグリフィン像(原作小説ではガーゴイル像)などハリーポッター魔法界ブログ